最新更新日:2024/05/24
本日:count up9
昨日:202
総数:556788
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

昼放課

 水たまりも多少残っていますが、そんなものは関係ありません。多くの子が外で元気に遊んでいます。いいぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりじゃなくて、ホウセンカだよ。

 3年3組の理科です。この授業は担任のM先生ではなくて、N先生です。職員室前には、ホウセンカだけでなく、ひまわりやわたなど、他の植物も植えてあります。よく注意しないと、別の植物を観察して記録してしまいます。説明をしっかりと聞いて勉強しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バケツ稲順調

 5年のN先生が水やりをしているのは5年生のバケツ稲です。「これを収穫したら、ごはんと味噌汁の調理実習を行います。なーんちゃって。」といっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

うまい

 今日の給食はミートソースペンネ、ひじきサラダ、クロワッサン、牛乳、冷凍みかんです。どれもおいしかったです。特にこの暑さの中、冷凍みかんはタイムリーでうれしい限りです。解凍具合・甘さともに抜群です。ありがとうございました。ちなみに4年生は本日社会見学のため、校外でお弁当です。
画像1 画像1

風をつかまえろ

 5年3組です。理科なのか、図工なのか。・・・図工です。ペットボトルを使って風車のようなものを作っていました。たまに畑で見かけますね。風をつかまえるというよりも、風に助けられてといった感じのものもありましたが、みんながんばって作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばっています。

 時折、心地よい風が、教室の中を通っていきます。どのクラスもがんばっているようです。写真は2年生です。1組はいろいろな絵を描いていました。そしてその絵の説明をしてくれました。2組はグループで上手に国語の本を読んでいました。3組は算数です。自分の考えをきちんと発表していました。聞く人もしっかりと聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

 今日は歯科検診です。3年生から6年生が行いました。校医の先生にお世話になりました。ありがとうございました。みなさん、歯を大切にしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

すきな色はオレンジ色です。

 第1回の児童集会です。縦割り班を作ります。児童会役員の進行の下、縦割り班のリーダーが1年生をお迎えにいきます。自己紹介では、名前と好きな色をいいました。次回はじゃんけん大会を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑くなればなるほど

 プール学習です。今日はかなり気温が上がったので、プールもちょっとした温水プールのような感じになりました。写真は4年1組、4年2組、そして2年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の先生現る

 1年4組におじゃましました。大きな調理の用具を持っているのは、給食の先生、つまり栄養士のH先生です。今日は、給食室の調理の様子を見学します。

画像1 画像1

授業研究

 今日の授業研究は、2年2組です。国語「スイミー」というお話です。主人公を中心に登場するものの行動や場面の様子について、想像を広げながら読み、感想を書くことができること等を目標として授業を展開します。みんな張り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土工作 その2

 4年生は仲良く全クラス粘土工作です。どのクラスもみんな一生懸命制作しています。個性豊かな力作ぞろいです。感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土工作

 1年1組と1年2組が粘土工作をしていました。結構たっぷりと粘土がありますので、気合いが必要です。1年2組はみんなでこねていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まぼろしのテント生活 3

 これから昼食です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

まぼろしのテント生活 2

 みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

まぼろしの テント生活

 入ったと思ったら、早くも無情の雨が。一時のテント生活でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退所式

 またちょっと雨が降り始めた中での退所式です。もう一泊したいという人もいましたが、野外活動センターにお別れです。
画像1 画像1

掃除です。

 最後の活動は清掃です。みんなよくがんばりました。次に利用する人が喜んでくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続きです。

 携帯の電池切れでした。続きをアップします。写真は午前中の体験学習の様子です。講師は中部森林管理局、名古屋事務所の方々です。自然の不思議さ、神秘さなど、体験を通じて楽しく学習することができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毛布返納

画像1 画像1
毛布をきちんとたたんで返します

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597