最新更新日:2024/06/08
本日:count up7
昨日:232
総数:892543
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

トイレ掃除ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 31日の掃除の時間に合わせて、トイレ掃除ボランティアの方が1年生のトイレを児童と一緒に掃除して下さいました。ありがとうございました。

2月1日(水)

画像1 画像1
ご飯 
牛乳 
大根と豚肉の煮物 
さんが焼き 
いよかん

 今日から2月。一年で一番寒い時期です。かぜなどひかないよう日頃から十分な栄養と睡眠をとり元気に過ごすことができるとよいですね。
 さんが焼きは千葉県の寒川地方の漁師が始めた料理なので、寒川がいつしか「さんが」になったという説と、「さんがいち」とよばれる舟の漁師が作ったから「さんが」になったともいわれています。
漁師たちは浜辺で火をたき、いわし・あじ・さばなどの身を細かくたたき、みそやねぎ、生姜などを貝につめ、焼いて食べていました。給食のさんが焼きは、あじ・たらのすり身にたまねぎやごぼうなどの野菜にみそ・しょうゆ・生姜などが入ったものを焼き、甘辛いたれをかけて食べます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/3 町挨拶運動
2/4 北っ子発表会
2/6 北っ子発表会代休日
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562