最新更新日:2024/11/10
本日:count up1
昨日:17
総数:139350

秘密基地づくり(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さあ1時間かけて秘密基地づくりが完成しました。あと、冬木さんがハンモックとクモの巣?をつくってくれました。

秘密基地づくり(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さすが高学年は小さい子にてきぱきと指示を出したり、じょうぶにするための工夫をしたりします。今回はこの2つの秘密基地をロープで結び、滑車を通すことにしました。
 できあがりがとても楽しみです。

秘密基地づくり(1)

 今日はふるさとの時間で秘密基地づくりを行いました。校舎北側の森に入り、新たに11,2班と3,4班が合同で2つの秘密基地を作りました。
 子どもたちはもう手慣れたもので、自然の木をのこぎりで切ったり、嵩床を作るためにひもでしばったりと、どんどん作業が進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブの時間(1)

 今日(21日)のクラブは”たこ焼き”ならず”おもしろ焼き”でした。具がたこではなく、みんなが好きな具を入れて作るというものです。
 具には、えだまめ、じゃこ、チョコレート、しゅうまい、ソーセージ、チーズなど普通は考えられない具を子どもたちは用意してきました。
 さあ、どれがおいしく食べれたでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブの時間(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで作った”おもしろ焼き”をおいしそうに食べていますね。何が一番おいしかったかな?ちなみに私はじゃこでした。

集会での表彰(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4番目に”子ども図工美術展絵画の部”の表彰がありました。各学年から1人ずつ6人が入選しました。5番目は同じく”子ども図工美術展陶芸の部”です。これも各学年1人ずつ6人が入選しました。
 最後は”尾書研コンクール”です。特選が2名、優等が4名、入選が4名とたくさん表彰されました。おめでとうございます!
 

集会での表彰(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の集会では、たくさんの表彰が行われました。最初は”明るい社会づくり実践体験文”の表彰です。6年生男子4人が応募し、全員奨励賞の表彰状をいただきました。
 次に”税に関する小学生書写展”で3人が入選で表彰されました。3番目はせとっ子科学展の表彰です。各学年から1名ずつ、1人が金賞で5人が入選で表彰されました。

秋の森の観察(1班)

画像1 画像1
画像2 画像2
 お気に入りの場所は、木が根っこごと倒れた場所の少し上です(森の中間)。その理由は地面が枯れ葉などで、ふかふかできもちがいいからです。景色もあきらしく、きれいだからです。

秋の森の観察(2班)

画像1 画像1
画像2 画像2
 小川が流れていて、周りには色々な木や葉があり、楽しくて落ち着く場所です。見たことのないような生き物や花があって、みんんで”すごい、新種だ”や”うわ、なんだこれ”などと言って、盛り上がっています。

秋の森の観察(3班)

画像1 画像1
画像2 画像2
 お気に入りの場所は、しんめいの森のテラスです。
 なぜかというと、日光があたってぽかぽかしていたからです。
 葉っぱが黄色くて、きれいだからです。

秋の森の観察(4班)

画像1 画像1
画像2 画像2
 お気に入りの場所は、テラスからすこしおりたところです。
  ・ 紅葉がきれいで気持ちがいいからです。
  ・ 秋らしい葉っぱや落ち葉があり、夏や春との変化が楽しめるからです。
  ・ おもしろい生き物がいて楽しいからです。

秋の森の観察(2)

 一人一人が秋らしいものを見つけて、それを冬木さんが拡大してテレビで紹介してくれました。中には虫や正体不明の生物などがあらわれ、みんな大はしゃぎでした。
 小さい生物でも拡大して見ると、からだがよくわかります。みんなで秋を感じたひとときでした。
 明日は各なかよし班で作ったレポートや写真を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の森の観察(1)

 今日はふるさとの時間で”秋の森の観察”がありました。かなり気温も低くなり、少しづつ秋の雰囲気がただよってきました。
 各なかよし班でお気に入りの場所を決め、気温や水温、地中の温度を計り、春や夏とのちがいを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしのへや(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一番大笑いだったのは”コマツ”というまんがのキャラクターでした。みんなで”コマツコマツコマツコマツ”と大きな声を出すと、別のトンネルからなんと!”マツコデラックス”が登場しました!
 みんな楽しいひとときを過ごせました。おはなしポケットのみなさん、ありがとうございました!またお願いします!

おはなしのへや(1)

 今日の掛川タイムで、去年もきてくださった品野台小学校のお母さん方の読み聞かせグループ”おはなしポケット”が読み聞かせをしてくださいました。
 今日は”へんしんトンネル”という本で、いろんなものがあらわれ、みんなで大きな声を出しました。
 最初は”かっぱ”が出てきました。みんなで”かっぱかっぱかっぱかっぱ”と、大きな声を出すと、別のトンネルから馬が”ぱっかぱっかぱっかぱっか”と出てきました。次は時計が出てきました。さて、何にへんしんかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まるっとせとっ子音楽会(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽会のあとは、お楽しみのお弁当タイム。そして買い物タイムです。八幡小などのお店に買い物に出かけました。スーパーボールとヨーヨーが人気でした。

まるっとせとっ子音楽会(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掛川小の発表には他校よりも大きな拍手がおくられました。会場からは、”あんな小さい子もすごいね。みんなそろっていて上手だね”という声が聞こえていました。
 応援に来てくださった地域の方々、保護者の方々、どうもありがとうございました。無事に発表が終わり、職員一同感謝しております。

まるっとせとっ子音楽会(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3曲目は”ぶちあわせ”です。この曲は昨年もやり、子どもたちもかなり上達しました。しかも迫力がすごいです!

まるっとせとっ子音楽会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生方もたくさん太鼓を叩きました。子どもたちに負けないくらいの真剣な?表情です。

まるっとせとっ子音楽会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2曲目は"豊年太鼓”です。今年の新しい曲です。1年生もしっかり叩けるようになりました。みんなの表情をごらんください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
瀬戸市立掛川小学校
〒480-1202
愛知県瀬戸市下半田川町592-41
TEL:0561-48-5151
FAX:0561-48-5168