最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:117
総数:484219
登下校時のエチケットやマナーを大切にするとともに、交通ルールを守りましょう。

2月7日(火)に1年生B組とD組の福祉体験が行われました。

 2月7日に多気町内の各福祉施設(天啓の里、多気天啓苑、多気彩幸、桜木さん、メジロ苑、風の丘、うさぎ、なごみの里、ささゆり苑、優心、菜のはな、森のこかげ)で1年生B組とD組の福祉体験が行われました。

 事前に自分たちで考えたレクリエーション活動を行い施設の方々と交流したり、施設の方々の実際の生活を見学・体験したり、普段の生活ではなかなか体験できない貴重な体験をすることができました。

 ちなみに1年生A組とC組の体験は2月10日(金)の予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月7日(火):「生き方を考える学習会(2年生)」がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月7日(火)2年生を対象に、「ともに作る社会をめざして」というテーマで射和幼稚園の辻木愼吾先生をお招きし、お話を聞かせていただきました。

園児の頃にお世話になった生徒もおり、お話の前に手遊びなどを交えて、とても和やかな雰囲気で話を聞くことができました。

辻木先生が実際に体験した「男だから、女だから」という悩みや、仕事をする上での男女差による問題など、様々な現代社会の問題をお話していただきました。

これからの職場体験学習や進路を決める上で、とても重要な時間を過ごせたと思います。

雪害等における生徒の登下校について

・保護者の皆様には、既に平成24年1月19日付の配布文書「雪害等における生徒の登下校について」にてお知らせさせていただいておりますが、今後、降雪により生徒の登下校について支障がある場合が予想されます。その際には、多気町においては広報無線で、松阪市においては射和地区連絡網によりお知らせさせていただく予定です。
 尚 、既に配布いたしました1月19日付の文書「雪害等における生徒の登下校について」は多気中学校ホームページのトップページ上にある「配布文書」の「雪害等における生徒の登下校について」をクリックしていただけるとご覧いただけますので、今一度ご確認ください。

「画像の無断転載を禁止する」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/9 ・県立高校前期選抜・実力テスト(1年〜2年)
2/10 ・県立高校前期選抜・福祉体験・運営委員会・PTA役員会・PTA評議員会
2/11 ・建国記念の日
2/13 ・学校保健委員会・特別支援教育研究会卒業生を祝う会
2/14 ・ALT・SC
2/15 ・県立高校前期選抜内定・第12回職員会議
多気中学校
〒519-2181
三重県多気郡多気町相可1540
TEL:0598-38-2017