最新更新日:2024/06/20
本日:count up967
昨日:334
総数:801737
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

三校パトロール

 2月10日、布袋中学校校区を布袋小学校、布袋北小学校を合わせた三校のPTAの方々がパトロールをしました。布袋セイフティークラブの方々にも、例年のように、ご協力いただきました。
 初めに本校の和室で会合を開き、緒方PTA会長やセイフティークラブの中山会長から挨拶をいただきました。その後に数人ずつ車に分乗し寒い中を出かけていただきました。交通量の多い危険な箇所、通学班集合場所の機関箇所等、寒い中いろいろな情報を寄せていただきました。学校では、いただいた情報をもとに通学班集会のおりに子どもたちにも伝え指導していきます。また、現地を確認して改善できる方法もさぐっていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入学児体験入学、入学説明会

 2月9日、4月に1年生となる子どもたちの体験入学と説明会を開催しました。
 新入学児は初め緊張していましたが、2年生のお兄さん、お姉さんに手をつないでもらってフェスティバルに出かけ、ゲームなどを楽しみました。その間、保護者の方には体育館で小学校生活についていろいろと話を聞いていただきました。
 その後、体育館に戻った子どもたちは通学班の班長と対面し、集合場所や時刻などを教えてもらいました。新班長たちは優しい笑顔で話しかけ、新入学児たちはうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ感染予防

本校のインフルエンザ発生は数的には少ないですが、いつも土日をはさんで、月曜日に爆発的に欠席が多く、インフルエンザで欠席する児童がたくさんいます。そして、学級閉鎖をせざる得ない状況になっていました。江南市内では徐々に下火になっていますが、布袋北小学校では横ばい状態です。来週金曜日2/17には本年度最後の授業参観があります。この土日の過ごし方に留意していただき、来週の月曜日には元気で登校できるようにしてください。、

2年2組 生活科の授業

 2月6日、2年2組で生活科「あしたへジャンプ」の学習をしました。
 友だちの「こんなことができてすごい。」と思うところを、プリントに書くことを通して、お互いに認め合い、感謝し合うことができました。
 「わたしは、友だちに支えられてここまで成長できました。」と発表した子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月17日に、三角形・四角形の分別と作図を学習しました。
 「直線が3本だから三角形です。」「この線が曲がっているから四角形ではありません。」など、これまでに学習した図形の知識をふまえて説明し合うことができました。
 作図では、頂点を決めて直線をつなぐかき方で、楽しみながら三角形や四角形をかく学習に取り組みました。

1年生を招いてフェスティバルを開きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(金)、2年生は1年生となかよしさんを招いて、体育館でフェスティバルを行いました。グループで協力し合い、おもちゃを作ったりルールを考えたりして準備をしてきました。立派な看板や素敵なお土産(2年生児童が折り紙などで手作りしたものです。)をたっぷり用意して、お客さまを迎えました。
 1年生の元気なあいさつに、2年生から「かわいい!」と声が漏れました。
1年間で成長してきた自分に気付いた瞬間だったのではないでしょうか。
 遊びが始まると、小さい子に優しく声をかけ、ちょっとルールを易しくするなど機転をきかせた対応もでき、1年生達が楽しむにはどうしたらいいのか苦心する様子がそこかしこで見られました。
 1年生からは、「楽しかった!」「もっと遊びたい!」という言葉が聞かれ、みんなとても誇らしげでした。
 来週の新入児体験入学では、2年生がこのフェスティバルを再び開催して、新入児をもてなします。
 この日の大成功を胸に、小さい子のお世話をがんばろうと意欲に燃える様子が見られました。

責任を果たす!

画像1 画像1 画像2 画像2
 登校直後はまだ、雪も積もり大変冷えていました。ふとみると飼育委員会の今日の当番児童がウサギ小屋を黙々と掃除し、えさをやっていました。多くの子がまたとない雪の日に大喜びで遊びに出ましたが、その中できちんと責任ある行動がとれていて感動しました。ご苦労様でした。

雪となかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校直後はまだたっぷりと積雪しており、子どもたちは大喜びで運動場に出て遊びました。とても冷えていましたが、大喜びで楽しんでいました。雪の被害にあっている地域もある中、こうして楽しめることは感謝です。遊ぶ中で危険のないように雪合戦することや着替えがないことも頭において楽しむこと、教室や校舎に雪を持ち込まないことなどのマナーも学んでいます。
 また、近所の三ツ口さんが、早朝より、正門そばの横断歩道あたりの雪かきをしてくださっていました。「危ないので少しでも歩きやすいようにと」という気持ちからお助けいただき、感謝です。学校職員もいっしょになって、凍りついて滑りやすくなっていたところを登校前に安全に整備することができました。こうして地域の方にも助けていただき、事故もなく登校できました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/10 あいさつ運動
2/11 建国記念の日
2/14 クラブ見学 リサイクル活動
2/15 リサイクル活動
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708