最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:140
総数:891168
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

9月22日(木)

画像1 画像1
黒米入りご飯 
牛乳 
鶏肉と野菜のうま煮 
さわらの風味焼き 
変わり漬け

 食物繊維は、野菜やくだもの、海藻、いも類などにたくさん含まれています。食べ物が消化された後に残る物が食物繊維です。給食では食物繊維多く含まれているごぼうやたけのこ・干ししいたけなどをいれて煮含めました。

暴風警報解除

画像1 画像1
 21日は台風15号接近による暴風警報発表のため休校になりました。暴風警報は午後5時過ぎに解除されました。運動場も水がひき始めています。明日の運動会準備は予定通りできそうです。

トイレ掃除ボランティア

画像1 画像1
 20日の掃除の時間にトイレ掃除ボランティアの方の協力を得て,1年生のトイレ掃除をしました。校舎内の児童トイレは,夏休みの職員作業で掃除をしたので,1学期よりもきれいになっています。きれいな状態で維持していきたいと思います。

室内練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨のため2年生はワークスペースで運動会のダンスの練習をしました。元気な声が響いてきました。

雨の運動場

画像1 画像1
 台風15号の影響で今日は朝から雨です。1時限目の全校練習は体育館で行いました。明日の台風の動きにより,授業の実施に影響が出るおそれがあります。緊急メールで連絡しましたように,明日の給食は中止です。授業がある場合には,弁当を持たせて下さい。詳しくはお子様にお渡ししましたプリントをご覧ください。
 なお,本日お子様にお渡しした,もう一枚のプリントに詳細がでていますが,大口町に暴風警報が出た場合に休校になります。ご確認よろしくお願いいたします。

9月20日(火)

画像1 画像1
フィシュバーガー
牛乳
ポークシチュー
冷凍みかん

 運動会の練習で疲れた後の冷たいデザートはおいしいものです。冷凍みかんは、旬の冬に収穫した温州みかんをきれいに洗浄・消毒して急速冷凍したものです。ビタミンCなどの栄養が豊富に含まれています。子ども達は「おいしい・冷たい」と言って食べていました。

親子除草活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日の午前に親子除草活動を行いました。17日実施予定が天候不良のため、1日延期になりました。南フェンスの前や走り幅跳び用砂場周辺、東の遊具の周辺を重点に、運動場内の除草をお願いしました。120名位の方に参加していただき、大変きれいになりました。ありがとうございました。

6年練習

画像1 画像1
 16日に6年生は通し練習をしました。組み体操の流れはできあがっていました。

5年練習

画像1 画像1
 16日に5年生は通し練習をしました。鼓笛演奏の動き方はほぼできていました。

4年練習

画像1 画像1
 16日に4年生は通し練習をしました。「OH!やろ舞い!大口」はとても上手に踊っていました。

サツマイモ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生はサツマイモのつるがえしをしました。

1年練習

画像1 画像1
 16日に1年生は運動会の練習を通して行いました。動き方はよくわかっていました。ファミリー玉入れでは、お家の人に移動の仕方など動き方を教えてくださいね。

2年練習

画像1 画像1
 16日に2年生は通して練習を行いました。ダンスは上手に踊ることができていました。

全校練習

画像1 画像1
 16日の業前の全校練習は歌の練習を行いました。

除草ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 15日に除草ボランティアの方にご協力いただき,農園の周囲がきれいになりました。落ち葉のかたづけもしていただきました。ありがとうございました。

9月16日(金)

画像1 画像1
わかめご飯 
牛乳 
五目汁 
剣えびと大豆のごまがらめ 
きゅうりのおかか和え
  きゅうりは夏を代表する野菜の一つです。夏の太陽をいっぱい浴びたきゅうりはいっそうおいしさが増します。きゅうりは水分が多く、体を冷やす効果があるので、今の時期にはもってこいの食べ物です。子ども達は「さっぱりしておいしい」と言っていました。

リレーの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 木曜日の6年生の陸上練習は,リレーの練習です。今日はトラック1周のタイム計測を行いました。

ながさしらべ

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の算数で50mの長さを調べるために,4階の廊下を歩いて調べていました。自分の感覚で50mを決めましたが,メジャーで測ったら,差がどのくらいありましたか。

5年練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 15日の5年生は鼓笛の練習を隊形移動をしながら通して行いました。移動がかなりスムーズにできるようになりました。

3年練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 15日に3年生は通し練習を行いました。徒競争とデカパンリレーの2種目を行いました。デカパンリレーは保護者の方がいないため,男子対女子で行いました。時間はほぼ予定通りで,スムーズに行うことができました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/13 朝礼
2/14 児童委員会
2/17 学校保健委員会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562