最新更新日:2024/10/31
本日:count up6
昨日:68
総数:387387
10/28(月)〜1/6(月)は第4ステージです。ステージテーマは「充実・伸長」です。校内定期テストや県学力診断調査に向けて学習面の努力を積み重ねるとともに、各教科の授業で個々の学びを深めましょう。

私立高校合格発表

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日、私立高校を受検した3年生の合格発表がありました。
午後3時40分。私立高校を単願で受検し合格した3年生の皆さんへ、
校長室で合格通知が手渡されました。

今日から始まった沼津高専、来月上旬の県公立高校と、まだまだ気が抜けませんが、受験生の皆さん、心から応援しています。

また、すでに進路先が決まった皆さんも、まだ入学したわけではありませんので
日々気を抜かず、新生活へ向かって準備しましょう。

右側通行始まる

画像1 画像1
あちこちの学校でよく見かける廊下のセンターライン。

本校でも廊下を走ったり、階段中段から飛び降りたりと、
なかなか校舎内での安全な歩行が徹底できませんでした。

そこで、生活指導の先生が廊下にセンターラインを設けたところ、
不思議なことに、呼びかけなくても皆自然と右側を歩くようになり、
走る人も減ったのです。

けが人が出る前に、場所を考えた安全な歩行が
身に付くと良いと思います。

台湾からのお客様

 昨日(2/3)午後、清水町と友好関係にある台湾の苗栗(ミャオ_/リー)市から、双方のロータリークラブの計らいで、はるばる6人の中学生が清南中にやってきました。

 到着直後の歓迎セレモニーでは、我が校が誇る清流ソーランの演舞を披露し、そのあと5時間目では、1B美術・2B数学・2C英語の3教室に分かれて一緒に授業を受けました。
 また、放課後は生徒会本部の皆さんと一緒に意見交換会を行い、日本と台湾の様子について、中学生の視点から話し合いをしました。

 その話し合いの中で、台湾の中学生の誰もが次のようなことを話していました。

 「台湾でも中学生は勉強を頑張っていますが、皆さんと大きく違うことがひとつあります。台湾の場合、勉強は親のためにするものといった感じですが、皆さんをみて思ったことは、皆、自分のために勉強をしていると思えたのです。
 どの授業も工夫があって、言葉はわからなくてもとても楽しかったし、こんなに楽しく自分のためになる勉強ができるなんてうらやましいです。」

 意見交換会に参加した皆さんは、皆、はっきりとした自分の夢を持っていました。
お国柄は異なりますが自分たちも自分の夢に向かって勉強を頑張りたいと感じたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
うどん
牛乳
かきあげ
餅いなり
うどん汁
福豆



◎生徒のコメント◎

手作りのかきあげは具がたくさん入っていて、とてもおいしかったです。

今日は節分です。学校で、豆を食べたので、家では恵方巻きを食べたいです。


◎クラスの様子◎

いつも季節に合わせた行事食をありがとうございます。

日本古来の伝統行事を大切にしたいです。

給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月30日

麦ごはん
牛乳
ししゃものフリッター
大根と里芋の味噌煮
五目煮豆
ひじきのふりかけ



2月1日

マーガリン入りパン
牛乳
メキシカンポークソテー
肉団子の具だくさんスープ


2月2日

麦ごはん
牛乳
肉じゃが
豆ちくわの磯辺揚げ
豆腐サラダ

学校給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日から1月30日の全国学校給食週間を記念して、静岡県のご当地メニュー(つけナポリタン、みしまコロッケ)や、郷土料理(おざく)、地場産物(あじの干物、わさび)を取り入れた献立内容とし、静岡県の食べものを理解して身近に感じ、地域を再発見できる献立にしました。



23日

麦ごはん
牛乳
鶏肉の竜田揚げ
わさび和え
じゃがいもの味噌汁



静岡県はわさびの栽培の発祥の地です。産出額は日本一で、全国屈指の産地です。
主な生産地は、伊豆市を中心とした伊豆半島、県中部地域、富士山の湧水に恵まれた御殿場市や小山町で栽培されています。
わさびは、きれいな水と恵まれた気候で育てられるので、豊かな自然に囲まれた静岡県はわさびの栽培に最適です。



24日

麦ごはん
牛乳
鯖のピリッと焼き
葉大根のごま炒め
おざく
ぽんかん



おざくは、三島・函南地方に伝わる郷土料理で、お祭りなどで地域の人が大勢集まる時に、よく作られる料理です。
冬になると霜や雪で味かよくなる根菜類を多く使い、大きな鍋にたっぷり作って何度も温め直すと、味がしみこんでどんどんおいしくなる野菜の汁物です。
大根や里芋、にんじん、ごぼう、しいたけ、こんにゃく、油揚げなどを使い、だし汁と醤油、砂糖で味付けをします。季節に収穫される野菜をたっぷり味わうことができます。




25日

抹茶パン
牛乳
みしまコロッケ
スパゲティ入り野菜ソテー
クラムチャウダー



みしまコロッケとは、箱根西麓でとれた三島馬鈴薯(メークイン)で作ったコロッケです。
・三島馬鈴薯(メークイン)を100%使用する
・「男爵」及び「きたあかり」は使用できない
・仕入先を確認することで認定され、中に入れる具や形は創作とする
など、「三島馬鈴薯を使用する」ことだけが定義です。



26日

麦ごはん
牛乳
あじの干物の素揚げ
ほうれん草の煮浸し
さつま汁



沼津のあじの干物の生産量は、全国の約半分を占め日本一です。
沼津では、大正初期からあじの干物が作られるようになりました。
魚の多い駿河湾、低い湿度、少ない雨、強い西風などの条件に恵まれ、また、生産者のみなさんが努力してきたことで現在の地位を築きました。カルシウムたっぷりのあじの干物を丸ごといただきましょう。



27日

ソフトめん
牛乳
つけナポリタン
磯ポテト
フルーツ和え



B級グルメ界に参戦した『つけナポリタン』です。富士市にある吉原商店街の喫茶店や飲食店を中心に発売されているご当地グルメです。
つけ麺とナポリタンを組み合わせ、麺をトマトソースベースのスープにつけて食べるのが特徴です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030