最新更新日:2024/06/08
本日:count up26
昨日:232
総数:892562
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

とけい

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生では長さやかさを比べる学習に続いて,時計の読み方の学習をしています。何時と何時半を読むことが目標です。算数セットの時計を使って学習しました。

あいさつキャンペーン

画像1 画像1
 2回目のあいさつキャンペーンが始まりました。期間は5日から14日までです。今回の目標は自分から先にあいさつをするということです。あいさつをされる前に,自分からあいさつをできるようになるといいですね。(写真は第1回目のあいさつキャンペーンの様子です。)

10月5日(水)

画像1 画像1
発芽玄米ご飯 
牛乳 
ゆばのすまし汁 
豚肉入り五目豆 
玉子焼き 
ブルーベリーヨーグルト

 10月10日は「目の日」とか「目の愛護デー」といわれる日です。そこで今日は目によいといわれる食べもの「ブルーベリーヨーグルト」です。ブルーベリーのあざやかな青紫色は、アントシアニン色素という成分で、目の疲れをとってくれる働きがあります。特にブルーベリーの色素は15種類もの色素が混ざり合っているので、その効果が高いといわれます。

トイレ掃除ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 4日(火)にトイレ掃除ボランティアの方にきていただきました。1年生のトイレ掃除を手伝っていただきました。ありがとうございました。

通学班集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4日の2時限目に通学班集会を行いました。後期の班長・副班長を決めました。並び方を新しくする通学班もありました。

涼しくなりました

画像1 画像1
 4日の朝は涼しくなりました。パネルの一番左は屋上の外気温です。13.2度でした。

苗木

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日に地域の緑化をすすめている方から苗木をいただきました。写真左のタブノキです。学校で育てて,大きくなったら校内に植樹する予定です。

陸上練習

画像1 画像1
 3日の陸上練習の様子です。風が強い中の練習でした。

10月3日朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月3日に朝礼をしました。表彰伝達では,発明工夫展,大県神社書道展,スポーツ少年団タイガース,町民体育祭での男女リレーの表彰を行いました。

10月4日(火)

画像1 画像1
クロスロール
牛乳
卵スープ
鶏肉のバーベキューソースかけ
マカロニサラダ

 子どもたちは鶏肉のから揚が大好きです。いつも「もっとたくさん食べたい」と話しています。揚げた鶏肉にバーベキューソースは砂糖・しょうゆ・りんごのすりおろし・みりん・酢を煮立てたタレにからめます。甘酸ぱいたれが肉とよく合い、食欲が増します。

町民体育祭オープニング その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生鼓笛演奏の続きです。

体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の体育の授業の様子です。片足跳びをしたり、遊具を使ったりして、いろいろな動きをしていました。

ポートボール

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生のポートボールの授業の様子です。ルールをまだ覚えていないので、先生から指示されながらの練習試合でした。

犬山南部中吹奏楽部に来てもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、3日に犬山南部中学校吹奏楽部の演奏やマーチングを見る機会を得ました。また、吹奏楽部の体力作りの運動を教えてもらいました。これから、4年生は来年の鼓笛演奏を目標に役割を決め、練習に入ります。昨年度全国大会に出場した吹奏楽部の練習や活動の様子は大きな刺激になったようでした。

町民体育祭オープニング その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月2日の5年生鼓笛演奏の写真です。

10月3日(月)

画像1 画像1
わかめご飯 
牛乳 
豚汁 
けんちん信田の含め煮 
昆布和え
  今日から10月。スポーツの秋・食欲の秋になりました。旬の食べ物がおいしい季節です。運動をして体を動かすとお腹がすき、たくさん食べられるようになります。この機会に、苦手な食べものを少しずつでも食べられるようになるとよいですね。

9月30日(金)

画像1 画像1
ソフト麺カレーソース 
牛乳 
ソフトカレイフライ 
ビーンズサラダ
  ソフトカレイフライは、北洋(ベーリング海)でとれた黄金カレイを切り身にパン粉をつけて揚げたものです。レトルト処理がしてあるので、骨まで柔らかく食べられます。カレイフライ1個で牛乳1本分以上のカルシウムがとれます。からりと揚がったフライを子ども達はおいしそうに食べていました。

町民体育祭オープニング その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の鼓笛演奏の続きです。

町民体育祭 オープニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月2日の町民体育祭のオープニングを飾った,5年生の鼓笛演奏の様子です。

虫さがし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は生活科の授業で「むしをさがしにいこう」の学習をしています。学校の中で虫を探しました。虫だけでなく、木の実やカエルも見つけていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
3/1 児童集会
3/2 町挨拶運動
3/6 PTA常任委員会
クラブ
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562