最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:139
総数:376204
第2ステージ(〜8月26日)が始まりました。テーマは「継続・自信」です。これまで積み重ねてきた努力を継続し、自信をもって定期テストや中体連夏季大会に挑みましょう。

今日の給食

画像1 画像1
ロールパン
牛乳
ウインナー
スクランブルエッグ
ポトフ



◎生徒のコメント◎
ウインナーが長くて、パンにはさんでおいしく食べられました。

じゃがいもが入ったスクランブルエッグがおいしかったです。


◎クラスの様子◎
グリンピースが苦手な生徒も今日はじゃがいも入りのスクランブルエッグと一緒だったので、しっかり食べていました。

今日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
ポークカレー
サラダ
フルーツのヨーグルト和え


◎生徒のコメント◎
フルーツがたくさん入っていて、すごくおいしかったです!



◎クラスの様子◎
カレー&フルーツがとても人気でした!!


しかし、サラダは大豆キライな生徒が多く…。


サラダはチーズが入る事で食べやすくなった生徒もいました。

大雨・洪水警報発令中

先程16:15、清水町に大雨・洪水警報が発令されました。
このあと、20時過ぎまで強い雨が予想されます。

河川の増水や浸水には十分お気をつけください。

ステージデビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
去る8月14日(日)に、清水町文化協会主催で、
本校吹奏楽部と沼津商業高校吹奏楽部のジョイントコンサートが
清水町地域交流センターで行われました。

最初に演奏した本校の吹奏楽部には1年生も参加し、
初めての舞台を経験することができました。

また、最後は沼津商業高校吹奏楽部に、本校の3年生も加わり、
葉加瀬太郎さんの「情熱大陸」を一緒に演奏することができました。
迫力のある高校生と演奏でき、とても良い経験になりました。

清流ソーラン in ふれあいフェスタ

画像1 画像1
雷も遠退き、心配された雨にも降られず、
ふれあいフェスタの最初を飾って、プロジェクトチームに皆さんが
「清流ソーラン」を披露しました。

若干涼しくなった河川敷の会場で、
町長さんや教育長さんをはじめ、徳倉4区の皆さんや
他地区から見物に来られたたくさんの観衆を前に、
堂々と演舞することができました。

応援してくださり、ありがとうございました。

今は花火の音が聞こえます。

清流ソーラン in 湧水まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、柿田川公園で開かれた「湧水まつり」に、
ソーラン節のプロジェクトチームが出演しました。

昨年同様、炎天下の下、出演チームのトップバッターとして
力一杯演舞することができました。

今日も猛暑が続きますが、この後、午後3時過ぎには
狩野川河川敷で開かれる「ふれあいフェスタ」にも出演予定です。
雷が鳴っているので天候が心配です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030