最新更新日:2024/05/28
本日:count up74
昨日:357
総数:890439
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

なかよし給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月14日の給食はなかよし給食でした。子どもたちは家から弁当箱を持参しました。自分で給食を弁当箱に詰め、教室から外に出て、学級ごとに給食を食べました。給食のメニューも、弁当箱に詰めやすいものを用意してもらいました。天気も良く、いつもよりもおいしく感じる給食でした。この後は、長い放課になり、学級でなかよく遊びました。

あじさい読書週間                   ☆いちばん本を読んだで賞キャンペーン☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 あじさい読書週間が終わり、学級対抗で行われていた『いちばん本を読んだで賞キャンペーン』の結果が発表されました。
【結果】☆1・2年生部門 2年4組(245冊 平均1人/9冊)
     ☆3・4年生部門 3年2組(269冊 平均1人/8冊)
     ☆5・6年生部門 6年2組(113冊 平均1人/4冊)
 みんなで声をかけ合って図書館に来ていた学級は、たくさん本を借りていたと思います。いちばんになった学級には、図書館で使える「2冊借りられる券」が渡されました。たくさんの本との出合いを、今後につなげていきたいですね。

6月14日(火)

画像1 画像1
ひじきご飯
発酵乳
ミンチカツ
昆布和え
りんごのタルト

 今日は「なかよし給食」でした。各自がお弁当箱にご飯・おかずをつめて教室以外の場所で食べました。ご飯は「ひじきご飯」です。ひじき・鶏肉・にんじん・こんにゃく・干ししいたけ・油揚げ・竹輪・たけのこが入り栄養満点のご飯です。子ども達は楽しそうに友達と食べていました。

6月の朝礼

画像1 画像1
 6月13日に朝礼を行いました。写生やドッジボール大会の表彰後に、校長先生からごみが落ちているのに気づいたらどうするか、自分たちの学校をきれいな学校にするに、自分は何ができるかを考えてほしいという話がありました。その後、保健委員会と運営委員会からの連絡がありました。

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日にプール開きをしました。2時限目に2、4年生、3時限目に1、6年生、4時限目に3、5年生がプールに入りました。天気が回復し、少し冷たい水がとても気持ちよかったようでした。

金閣寺、銀閣寺

画像1 画像1
 校長室前に校長先生が作った金閣寺と銀閣寺のプラモデルがあります。大きさが違うことがわかりますか。今週は、いよいよ6年生の修学旅行です。

6月13日(月)

画像1 画像1
クロスロールパン 
牛乳 
クリームシチュー 
オムレツのトマトソース 
枝豆サラダ
かみかみするめ

  今日の「かみかみするめ」は小さなイカを焼き、個包装したものです。足までついていてかみごたえのあるものです。丈夫な歯をつくるためには、日頃からよくかんで食べることが大切です。
 「食育だより」で紹介した「ひみこのはがい〜ぜ」は肥満予防・味覚の発達・正しい発音ができる・脳の発達・歯の病気予防・がん予防・胃腸快調・よくかみしめて力を発揮できるにつながります。

トマトの正しい育て方を校長先生に教えてもらいました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月10日(金)の5時間目に,2年生の皆で,校長先生にトマトの正しい育て方を教えてもらいました。あまり水をやりすぎてはいけないこと・大きく育てるためには,最初の花房より下のわき芽を摘むことなどを教えてもらい,実際にやってみました。これから校長先生に教えてもらったことを守り,しっかり世話をしていきたいと思います。

美化集会

画像1 画像1
 6月9日の業前に,体育館で美化集会を行いました。掃除に一生懸命取り組める北っ子になってほしいです。

図書館に新聞が届いています

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書館には毎朝「小学生新聞」が届いています。紙面にはすべてよみ仮名がふられ、小学生が特派員となって取材をした記事なども掲載されています。子どもたちにとって、今日本や世界でどの様なことが起きているのかを知ることは、とても大切です。
 子どもたちの「知りたい気持ち」を応援していきます。

あじさい読書週間                    ☆メリーゴーランドさんのおはなし会☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 読書週間には、おはなしメリーゴーランドの方々に、各学級での本の読み聞かせを行っていただきました。低学年はもちろんのこと、本を読んでいただく機会が少なくなった高学年の児童も、熱心に耳をかたむけていました。メリーゴーランドの皆様、ありがとうございました。

6月10日(金)

画像1 画像1
ご飯 
牛乳 
呉汁 
さわらの風味焼き 
土佐和え

  日本は周りを海で囲まれているため、昔から魚をたくさん食べてきました。最近、外国では米・魚・大豆製品を中心とした日本型食生活が体によいと注目されています。今日は大豆・豆腐・魚・野菜がたくさん入った、日本型食生活の献立です。

おはなしメリーゴーランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生になって初めての読み聞かせがありました。各クラスとも2冊ずつ読んでもらいました。
 少し話の内容について、昨年度より難しく感じたようですが、どの子も食い入るようにページを追っていました。
 読書週間で読書習慣への意識が高まったので、ぜひこれからも本に親しみ続けてほしいと思います。

町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は6月8日に東西南北の4つのコースで、町たんけんをしました。いろいろな施設や建物の場所を知りました。

サラダづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は調理実習でゆで卵を使った野菜サラダを作りました。

6月9日(木)

画像1 画像1
ミルクロールパン 
牛乳 
トマト煮 
ボイルウインナー 
フルーツくずもち

給食のウインナーやハム・ベーコンなどは、発色剤やリン酸塩などの食品添加物をいっさい使用していないものを使っています。また、竹輪やかまぼこ等の練り製品は、保存料の入っていないものを使用しています。子ども達の体の安全を思い、安心して食べられるように、日頃から食品を選んでいます。

6月8日(水)

画像1 画像1
カレーライス(麦ごはん)
牛乳
うずら卵の串フライ
ツナサラダ

 うずら串フライのうずら卵は、愛知県の豊橋で飼育された鶉(うずら)の卵です。2個串についたものをフライにしたもので、子ども達の中には、ころもを先に食べ、卵を後から大切そうに食べている子もいました。子ども達はうずら卵が大好きです。

6月7日(火)

画像1 画像1
ご飯
牛乳
じゃがいものうま煮
ししゃものエスニックソース
青じそ和え

 じゃがいもがおいしい季節になりました。じゃがいもは煮物やスープ・サラダにするとおいしい食べものです。給食では豚肉やにんじん・たまねぎ・竹輪などの材料を入れて煮付けました。いろいろな味がしみこみおいしく煮上がりました。子ども達は,「今日のようなじゃがいもの煮物はおいしい」「味がしみていておいしい」と話していました。

救命救急法

画像1 画像1
 プール開きが近い6月5日に全職員で救命救急法の研修をしました。

心をギュッとつかむ話し方〜子育てコーチング

画像1 画像1
 日曜学級の教育講演会には、池崎晴美先生をお招きして、「心をギュッとつかむ話し方〜子育てコーチング」という演題で講演をしていただきました。参加した保護者の方からは、子育ての参考になった、タイプを考えながらほめて育てるようにしたい、といった声が出ていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 PTA常任委員会
クラブ
3/9 6年生を送る会
児童集会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562