最新更新日:2024/06/15
本日:count up105
昨日:103
総数:799778
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

なかよし ファミリー学級

画像1 画像1 画像2 画像2
 なかよしのクラスでは生活単元として、和室で茶道を学びました。
 茶道の先生2名に来ていただいて、お話を聞いた後、本格的にお茶を立てました。落ち着いてできたのでおうちの方にも喜んでいただけました。

ファミリー学級

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は国語の「漢字の広場」の学習です。絵の中にあるできごとを5年生で習った漢字を使って文を作り発表しました。
 さすがは6年生、後ろにおうちの方々がいらっしゃっても普段と変わることなく落ち着いた学習態度でした。友達の楽しい発表に思わず拍手の場面が見られました。

ファミリー学級

画像1 画像1
 5年生は国語の授業です。まず自分たちの好きな古典の朗読発表会をしました。「竹取物語」や「平家物語」、「枕草子」など日本語のリズミカルな調べを味わいました。
 その後、「漢語・和語・外来語」の違いや特徴を学び、日本語について思いを深める授業となりました。
画像2 画像2

ファミリー学級

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は1組2組とも算数の授業で、たしざんの勉強をしました。1年生になって2ヶ月、すっかり小学生らしくなり、落ち着いて学習できるようになりました。

ファミリー学級

 6月11日、雨模様の中でもたくさんの保護者の方が、朝早くから来校され、盛大にファミリー学級を開催することができました。PTAの役員さんが受け付けなどを手伝ってくださいました。
 1時間目、2時間目と授業参観をして、その後は体育館で「わんぱく寄席」が行われ、和やかな時間を共有しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日、空模様を心配しながらも元気に3年生は町たんけんに出かけました。
 畑で働いていらしゃる方に、何を作っていていつ収穫できるかなどを教えてもらいました。にんじんを抜いて見せてもらい、歓声をあげる子もいました。
 書道美術館「晴嵐館」では、屋根の上の鳳凰やタイサンボクの白くて大きな花を見せてもらいました。
 その後、江南市消防署東分署に向かいましたが、消防車の説明を聞いている時に交通事故の連絡が入り、出動する場面を目の当たりにしました。
 八王子社で少し休憩して全員元気に学校に帰り、たんけんしたことを振り返りました。

あいさつ運動

 6月10日、あいさつ運動を実施しました。今回も布袋中学校からたくさん、1.2年生の中学生が自主的に参加しました。登校してきた小学生に笑顔で元気にあいさつをしてくれました。さらにPTAのお母さん方も特別参加してくださいました。最後は登校してきた6年2組も急きょ特別参加してあいさつの声かけをしました。子どもたちも大きな声で「おはようございます。」を繰り返しながら、さわやかな一日をスタートさせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました

 二日間の修学旅行が無事に終わりました。野外活動に続き,2回目のリアルタイムな情報配信を行いましたが,まだまだ改善すべき部分もあり,ご迷惑をおかけしたのではないでしょうか。いろいろとご意見をいただき,今後に生かしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
 以上をもちまして,修学旅行の情報配信を終了します。ありがとうございました。

到着式

画像1 画像1
校長先生のお話を聞きます。みんな、最後までしっかり聞いていますね。

到着のあいさつ

画像1 画像1
たくさんのお迎えの方々にきていただきました。

帰ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
ほぼ時間通り無事に学校に戻ってきました。


バスからの連絡

16時30分,小牧北ICを通過。ほぼ予定通りに到着する模様です。

最後のトイレタイム バスの中

画像1 画像1 画像2 画像2
大山田パーキングでトイレ休憩をすませ,予定よりも約15分遅れで出発をしました。
小牧北ICの手前でまた連絡が入ります。

現地からの連絡

14時20分,予定よりも20分ほど遅れて法隆寺を出ました。
全員元気です。

最後のお買い物

画像1 画像1 画像2 画像2
さあ,そろそろ最後のお買い物タイムも終了ですよ〜。

最後のおみやげタイム

画像1 画像1
さあ,買い忘れた物はないかな?

法隆寺4

画像1 画像1
夢殿の見学です。

法隆寺3

画像1 画像1
現存する最古の五重塔です。下から上の屋根に行くほど小さくなる割合が大きいのが特徴だそうで,一番上の層の屋根は,一番下の屋根の半分しかありません。

現地からの連絡

法隆寺はとても混んでいて10分ほど予定よりも遅れているそうです。このままだと,さらに遅れが出る可能性もあるようです。
とても蒸し暑いそうです。

法隆寺2

画像1 画像1
廻廊に腰かけて,ガイドさんの説明を聞きます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 1〜5年給食終了日 大掃除5限
3/23 修了式 机椅子移動
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708