最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:168
総数:897763
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

12月20日(火)縄跳び大会(3)

 縄跳び大会は,低学年の部,中学年の部,高学年の部に分かれて実施されました。ルールの一部を紹介します。
・長縄の「8の字跳び」を5分間で跳んだ回数の合計を競う。
・各学級を2チームに分けて跳び,その合計を学級の合計とする。
・跳んだ回数は,教師が正確に数える。
・低学年の部では,長縄の回し手に運動委員会の児童が補助に入る。
 写真は,競技中の配置,集計をする教師の様子,表彰の様子を掲載しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火)縄跳び大会(2)

 縄跳び大会の成績が発表されました。
 低学年の部優勝…2年1組379回
 中学年の部優勝…4年2組1014回
 高学年の部優勝…5年1組1121回
 大会が終わった後,記念撮影をパチリ。優勝おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火)縄跳び大会(1)

 いよいよ,縄跳び大会の日がやってきました。
 学芸会が終わってから今日までの間,長縄跳びの練習に励んできました。その成果を出し切るときです。
 子どもたちは,登校後すぐに学級毎に集まって長縄跳びの練習を始めていました。8時半になって学級担任主導の健康観察。そして,開会式。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん ハンバーグのおろしソース ポトフ ピーチゼリー 牛乳

12月19日(月)通学路点検

 通学班集会の後,通学路点検を実施し,各通学班顧問が通学班に付き添って通学路と集合場所の安全確認を行いました。これからも,スクールガードさんや交通指導員さんの協力を得て,子どもたちの安全を確保していきたいと考えています。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月19日(月)通学班集会…スクールガードさん・交通指導員さんを迎えて

 本日5限に,通学班集会を行いました。通学班ごとに集まり,日頃の問題点に注意を促したり,解決を図ったり,また,冬休みに向けた家庭生活での心構えを確認したりしました。
 今回は,スクールガードさんや交通指導員さんにも通学班集会を参観していただきました。通学班によっては,スクールガードさんに日頃の様子に対するご意見や感想を伺いながら上手に話し合いを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)給食交流…スクールガードさん・交通指導員さんを迎えて

 1年〜3年の各教室にスクールガードさんと交通指導員さんをお迎えして,子どもたちと一緒に給食を食べていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん 豚バラ肉と守口大根の煮物 厚焼き卵 みそ汁 牛乳

12月19日(月)第43回日展東海展…小中学生鑑賞券についてのお知らせ

 中日新聞社事業局より,第43回日展東海展の案内がありました。 
 あわせて,児童・生徒が無料で入場できる鑑賞券の配布が,新年になってからあるとの案内もありましたのでお知らせします。
 また,親子鑑賞会や会場縦断ウルトラクイズの関連イベントの案内もありましたので,紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(金)児童会…かくし芸大会の説明会

 かくし芸大会の説明会が行われました。出場予定者は,音楽編が11チーム39人,ダンス他編が20チーム81人です。
画像1 画像1

12月16日(金)1・2年…おもちゃフェスティバル(3)

 おもちゃフェスティバルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金)1・2年…おもちゃフェスティバル(2)

 おもちゃフェスティバルの様子を紹介します。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金)1・2年…おもちゃフェスティバル(1)

 おもちゃフェスティバルは,1年生と2年生との合同学年行事です。
 2年生の子どもたちは,この日のためにゲームを考え,景品も準備してきました。今日は2年生がゲームコーナーを開き,1年生がお客さんとなって各ゲームコーナーを回りました。
 おもちゃフェスティバルの後には,2年生だけで,互いにゲームを楽しんだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金)の給食

画像1 画像1
カレーライス コーンサラダ 福神漬け 牛乳

12月15日(木)1年…合唱発表後のいい話

 1年生は,今日の児童集会で「マルマルモリモリ」の歌と踊りを発表しました。
 その後に,1年生の子どもたちにとって,とても嬉しいサプライズがありました。6年生のお兄さんお姉さんが1年生の学級を訪問し,1年生一人一人にお礼と励ましのお手紙をプレゼントしてくれたのです。さらには,「マルマルモリモリ」の曲をリコーダーで演奏してくれました。
 6年生の皆さん,ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(木)の給食

画像1 画像1
ソフトめん中華あんかけ ショーロンポー アセロラ杏仁 牛乳

12月15日(木)児童集会…1年生の発表

 今日の児童集会では,1年生が「マルマルモリモリ」の歌と踊りを発表しました。
1回目が披露されたところでリクエストの声が起こり,急遽,1年生と共に全校で歌って踊ることになりました。歌を覚えていなかったり,踊りを知らなかったり,気恥ずかしかったりと戸惑う児童も多かったのですが,楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)放課の様子

 来週20日(火)に,縄跳び大会を予定しています。子どもたちは,長い放課になると運動場に出て,練習に取り組んでいます。どんな記録が出るのか,今から大会の日が待ち遠しくなります。
 子どもたちを見守るケヤキの木は落葉が盛んで,冬の姿に変わってきました。
 
画像1 画像1

12月14日(水)5年…高齢者介護施設で働く人の話を聞く会

 5年生では,総合的な学習の時間の学年テーマを「おじいちゃん,おばあちゃんと共に生きる」〜自分のできることから始めよう〜と決め,取り組んできています。その概要は,
 7月…社会福祉協議会の人の話を聞く会
 7月…福祉実践教室(障がい者の人から話を聞く)
 7月…高齢者について考える時間
10月…高齢者との触れ合い活動(北定松のクラブの方とのグランドゴルフ)
11月…高齢者を学芸会に招待(高齢者への感謝の気持ちを表す)
12月…高齢者介護施設で働く人の話を聞く会(本日)
12月…高齢者介護施設の訪問の計画
 1月…高齢者介護施設の訪問(永遠の郷・もみの木)
 2月…活動の振り返り

 本日は,介護付有料老人ホーム「永遠の郷」の生活支援課から2人の職員に来校していただき,お話を聞く会を開きました。お話の内容は,施設紹介,「ふくし」の意味,「健康に生きる」ことの意味,高齢者入居施設で働くひとの姿,高齢者に接するときの心得などです。人生の時計から人の一生を考える場面は印象的でした。また,高齢者を思いやることとはどういうことなのかを考え,敬意を払って接することの実際を考える場面には,1月に訪問したときの心構えとなる重要な投げかけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん 白魚のフリッター ちゃんこ鍋 きゅうり漬け 牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/18 第45週
3/19 第33回卒業式
3/20 春分の日
3/21 月曜日課
3/22 5限後一斉下校
3/23 教室移動 修了式・通知表配付 5限後一斉下校
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822