最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:265
総数:1265909
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

授業中にトンネル山登山?

画像1 画像1
 授業中になぜトンネル山やジャングルジムに登っているの?と思ったら、4年生が理科の授業で花や虫の観察をしていました。高い所に登って桜の木の高いところを観察し、スケッチしているようです。「先生、虫がいない!」という声も聞こえてきました。理科の授業は天気や気温、時間帯にも左右されます。外へ観察へ行こうと思った瞬間雨が降ってくるとか、月の観察をしようと思ったら雲がかかったなどです。今年の春は寒くて4月中旬になっても桜が咲いていて観察できますが、散ってしまっている年もあります。虫も都合良くその場所に現れるとは限りません。いろいろ苦労しながらやりくりして授業を行っています。

廊下の隅々

画像1 画像1
 廊下の隅々・きれいにそろったぞうきん・手洗い場の花・N先生の君子蘭 
 隅々まで心を配って、きれいにしています。

お祝い給食 お赤飯にお祝いクレープ!

画像1 画像1
 本日の給食は、本校の栄養教諭が考えた献立です。新入児の入学をお祝いしようと考えた献立です。お赤飯(ごま塩付き)、かき玉汁、鶏肉の唐揚げ、キャベツのアーモンド和え、牛乳でした。おいしかったですね。

学級写真の写真?

画像1 画像1
 4月13日(金)に学級写真を撮りましたが、残念ながら全員がそろわなかったクラスがありました。本日は、そのとき欠席者がいたクラスで、本日全員そろったクラスや、欠席者が減ったクラスの写真撮影をしました。

学級紹介1の5

画像1 画像1
   笑顔いっぱいさわやか1の5

季節の花

画像1 画像1
画像2 画像2
      四角い椿
   元祖 四角い桜

任命式

画像1 画像1
 本日、朝礼で任命式がありました。代表委員と委員会の委員長の任命です。
 名前を呼ばれたとき、高学年になるほど大きな声で返事ができました。やる気を感じました。今は自信がない子も頑張って活動し、徐々に自信を付けていってほしいと思います。
 任命式の後は、生活委員長と週番の先生から、今月の目標「ルールを守って生活しよう」について話がありました。

元気を出して わっしょい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなにもっと元気になってもらおうと、一生懸命声を出している子がいます。頑張ってますね。某携帯電話の会社のCMのおとうさん(犬)も参加しているようです。・・・よく見ると違うようですね。

献馬

画像1 画像1
 馬にもいろいろな性格があるものです。去年は、絶対に前を見ずに足元ばかりを見て歩いている馬がいて気になりましたが、今年は気が荒くて今にも暴れ出しそうなのがいました。馬を連れている人があやしたりなだめたりして、何とか連れ回していたようです。かと思えば落ち着いて堂々と前を向いて歩く馬もいました。人と同じで十頭十色です。

練り歩きあれこれ

画像1 画像1
 お祭りでは、前厄・後厄・本厄の皆さんを中心に、馬を連れてグランドのトラックを練り歩きました。全部で8グループです。よく見ると、PTA会長や昨年度防犯カメラを寄贈してくださった江友獅会の会長や祭礼委員長の顔も見えます。近くの小学校の教頭先生やら教育委員会の先生やら教育関係者もいろいろな立場で会しています。

御輿あれこれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はお祭りで、古南小の運動場に御輿やら馬やら入ってきました。まずは、御輿のあれこれを見ていただきましょう。どこかで見たキャラクターがたくさんあります。中にはそっくりというか同じに見える御輿もいくつかありました。最後の写真は本物の犬です。作り物ではありません。法被を着ています。犬用があるなんて驚きです。

楽しい給食1

画像1 画像1
 楽しい給食、元気もりもり6年3組
 2日目からはしっかり当番活動・係活動ができているようですね。

楽しい給食2

画像1 画像1
  いつも全力で活動している給食委員会!

楽しい給食3

画像1 画像1
   給食大好き
   てきぱき準備
   6年1組

楽しい給食4

画像1 画像1
  「1年生 給食スタート」
 初めての給食でした。当番活動にはまごついたでしょうが、おいしい給食をみんなで食べておいしかったでしょう。
 食缶の中はほぼ空のようです。残さず食べられたかな?
 片付けも丁寧に慎重に行っているようですね。慣れてくると扱いが雑になるので、今の気持ちを忘れないでね。

桜満開のトンネル山1

画像1 画像1
   「桜 満開」のトンネル山で
   「笑顔満開」

桜満開のトンネル山2

画像1 画像1
   笑顔のままでスライダー!

桜満開のトンネル山3

画像1 画像1
   仲良し5人組です。

お掃除大好き

画像1 画像1
   お掃除が大好きな6年生です。

登り棒大好き

画像1 画像1
   1年生に限らず、子どもは遊具が大好きです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/23 眼科健診2年,3年,5年,ひまわり
4/24 P総会・授業公開5限
4/25 歯科健診1年,4年
代・児童委員会
4/27 家庭訪問1日目
4/29 昭和の日
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873