♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

バンドクラブ・ダンスカラーガードクラブ合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2時間目の後のチャレンジタイム(30分放課)に、バンドクラブとダンスカラーガードクラブが運動場で合同練習を行う予定でした。しかし、あいにくの雨で体育館で行うことになりました。運動場での位置どりは、ぶっつけ本番になりそうです。

どこにある校章でしょう?シリーズ1

画像1 画像1
 先日、桐の紋章を紹介しましたが、実は、学校にも紋章があります。それは「校章」です。一番身近な校章は、黄色い安全帽の校章ですね。でも、学校の中には、いろいろなところに大きな校章があります。どれも大切なのに、案外気付かないものです。
 そこで、大切な校章を全部発見してほしいと考え、「どこにある校章でしょう?シリーズ」を始めることにしました。シリーズ1回目は「青い校章」です。さて、どこにあるでしょう?ヒントは「運動会」です。児童の皆さんは、探してみてください。

救急法

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月14日(月)、消防署から2名の講師の方をお招きし、救急法を学びました。いざというときがあってはいけませんが、もしあったとき、適切に対処し、救える命は必ず救わなければなりません。毎年プール開きの前に行い、より新しい救急法を学んでいます。

金環日食

画像1 画像1
 すでにプリントを配付し、金環日食の説明や見方について指導をしましたが、具体物を使って分かりやすく説明した方がより理解できると考え、全校の前で説明をしました。
 5月21日(月)は、本校では運動会の代替え休日となるため、ご家庭での観察となります。保護者の皆様には、お子様の目を守るため一緒に観察していただきたいと思います。日食観察用の「太陽メガネ」につきましては、学校教育推進事業の予算を使って購入いたします。明日か明後日には届くと思いますので、持ち帰りましたら、使用上の注意を良くお読みになって、間違いのないようにお願いいたします。
 では当日晴れることを期待いたしましょう。

全校練習(ストレッチ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさん運動した後には、しっかり体をほぐしておくことが大切です。動きはゆっくりで簡単ですが、なかなか覚えられない子もいるようです。あと1週間でマスターします。

全校練習(開会式)

画像1 画像1
 係の児童は練習といえども緊張しています。本番にはうまくやってくれることでしょう。

全校練習(入場)

画像1 画像1
 全体的にはそろってきています。ところどころでもう一息という感じです。

全校練習(応援)

画像1 画像1
画像2 画像2
 短時間でよくもこれだけ仕上げてきたものです。応援団の集中力ある練習のお陰でしょう。でも、声がかなりかれてきているみたいです。本番にしっかり出るように体調(声の調子)を整えておいてね。

この木何の木?シリーズ2の答え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヒント1 軽くて断熱性にすぐれ「たんす」によく使われます。
ヒント2 豊臣秀吉や日本国政府の紋章に使われています。

ということでしたが、答は「桐の木」でした。
皆さん正解だったでしょうか。
ちなみに、写真の中央下の黒の紋章は、「五七の桐」。小泉元首相の写真のように「日本国政府の紋章」として使われています。右2つ上の紋章は豊臣秀吉が使った「太閤桐」です。勉強になりましたか?日本人の教養として是非覚えておいてください。
 最近、花をよく見たら、その下に実がたくさんできていました。これについては、また紹介いたします。

活動の記録

画像1 画像1
放送室前の掲示板には、1年の行事が一目で分かるように各活動の記録写真が掲示してあります。本校にお越しの際は、一度ご覧ください。

これが整理整頓だ!

画像1 画像1
 2時間目の後の長い放課には、一輪車・竹馬を使って多くの子どもたちが遊んでいます。終わりの音楽が鳴り出すと返しにくるわけですが、低学年の子どもたちは上の方に一輪車を掛けて整頓する力がありません。そこで、毎日体育委員達がそれを受け取って一つずつ整頓してくれるのです。体育委員の皆さん!毎日ご苦労様です。そして、ありがとう。

第1回資源リサイクル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTAの資源リサイクル活動がありました。今年度初めてということで、役員・実行委員・教職員の多くが集まり、あっという間に倉庫の中が空っぽになってしまいました。後半は人数を半分にし、持ってきてくださる人を待ちました。今回はポシェットにどんどん紙を入れていく方式で、トラックに積み上げる方法に比べて力がいらないので、疲労度が低かったように思います。それとも協力者が多くて楽だったのでしょうか。ご協力ありがとうございました。次回もまたよろしくお願いいたします。

色別リレー練習

画像1 画像1
 色別リレーの練習をしました。
 まず、先生の話を聞いてどんなバトンタッチが良いか考えました。
 悪い見本と良い見本を先生が実演して見せたところ、バトンの受け渡しよりも走るスピードが速くてそちらに目がいってしまいました。思わず「速!」
 でも説明を聞いて、もらい方が大事ということが分かったようです。

あじとあじ

画像1 画像1
 今日は、「和風カレーうどん(白玉うどん)・牛乳・アジフリッター・おひたし」です。
 あじフリッターがあじなのは当たり前ですが、実はもう1ヶ所にあじが登場しています。
 どこか分かりますか。答えは・・・
 カレーうどんのだしです。
 個人的には、むろあじは、かつおよりもお値打ちなので、価格を抑えたい時や、他の調味料が濃い時に使用しています。
 今日のだしは、全体で25kgも使用しました。なんと、子ども1人の体重ぐらいです。
 あじわって食べましょう。

アルミ缶回収最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の回収量が少ないと、昼の放送で委員会の子どもが呼びかけたこともあって、最終日の回収量はそこそこいったようです。ご協力ありがとうございました。

運動会係打合せ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて念入りに(でないところもあるようですが)打合せです。

砂嵐の中の一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 一斉下校といいながら下校していない児童がいるのは、残って運動会の係打合せをするからです。それにしてもすごい砂嵐のような状態でした。応援係の旗がたなびいているのがおわかりでしょうか。風が強くて砂が巻き上がります。少しぐらい水を撒いたぐらいでは、すぐ乾き、あっという間に砂が飛ぶようになります。黄砂でなく校砂となりご近所に迷惑をおかけしております。申し訳ございません。

本日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ハヤシライス、ごぼうサラダ、かたぬきレアチーズです。写真は自動車の形をしたチーズです。スプーンを使って食べます。ハヤシライスはそれでよいのですが、ごぼうサラダは、箸がほしいところです。ちなみに昨日の麻婆豆腐は、箸で食べました。スプーンがほしいところです。(こんなところでつぶやいてしまって良いのかどうか分かりませんが)
 ところで校長は児童に先がけて給食を食べます。児童の給食に異変があってはいけないと、毒味をしているのです。約30分前に食べ、児童が食べるまでに校長の体に異常がなければ、児童が食べても大丈夫ということです。校長出張の際は、誰か別の者がその役を行います。

聴力検査

画像1 画像1
 今日は、2年生が聴力検査をしました。会場は、外の音を遮断できるスタジオで行いました。良く聞こえているようです。みなさんお耳の掃除を良くしているからでしょうか。

アルミ缶回収

画像1 画像1
 今週は、アルミ缶回収を行っていますが、回収率が若干低いようです。暑くなってきて飲み物もよく飲むと思います。あと1日、ぜひ回収にご協力を!
 ちなみに写真のアルミ缶から湯気が出ているのは、加湿器だからです。失礼いたしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/15 クラブ
5/17 眼科健診1年,4年,6年
5/19 運動会
5/21 代替休日
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873