最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:217172

5年生裁縫運針

画像1 画像1
 5年生になると、家庭科が始まります。さしすせそ(裁縫、育児、炊事、洗濯、掃除)
の基本を学ぶわけです。
 最近は、この(さしすせそ)のできる男の子が、女の子に好かれるのかもしれません。
それにしても玉止めめと玉結びの技能は、5年生にとっては逆立ちして歩くより難しい技です。特に玉止めは、玉が布で止まらず空中に浮いています。

祖生協あいさつ運動

画像1 画像1
 6月25日から27日までの3日間祖生協(祖東連区生徒連絡協議会)の「あいさつ運動」が始まります。
 大きな声であいさつのできるようにみんなで声ををかけたいです。

親子ふれあい学級の案内

 本日配布。親子ふれあい学級の案内です。

親子ふれあい学級、地区懇談会

1年生 図工の授業

 廊下を歩いていましたら、1年生の教室で図工の授業をしていました。空き箱を利用した工作でしたが、何の形かすぐわかる作品ばかりで、こどもの創造力には感心させられます。誰でもが持っている子どもの頃のすてきな力の芽をつまないようにしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心のふれあい週間

 心のふれあい週間が始まりました。今年度は、東明小の児童がにがてな「あいさつ」がしっかりとできるようしたいとの目標で、先日の保健委員会の寸劇に取り組んだり、啓発掲示を作成したりしています。ご家庭でもぜひ「あいさつの大切さを、お伝えいただき元気にあいさつのできるこども達を、育てていきたいと思います。
画像1 画像1

交通死亡事故多発警報

 愛知県と瀬戸市に「交通死亡事故多発警報」が出されました。
交通死亡事故多発警報

明日(20日)の給食

明日(20日)の給食あります。

クラブ活動2

 バトン部
画像1 画像1

クラブ活動

 本校では、4つのクラブ活動があり4年生以上が音楽部、バトン部、運動部、ものづくり部に分かれて活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 暴風警報

 瀬戸市に暴風警報が出されました。家庭環境調査票の緊急下校の対応に合わせ下校しますのでよろしくお願いいたします。

保健員会から

 保健委員会が児童集会で「あいさつ」を「みんなで心がけて元気にしましょう。」と
PRを行ってくれました。
 こども達も少しづつ元気なあいさつが、できるようになってきたと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

 本日の児童集会にて、野球部が「スポーツ少年団愛日大会瀬戸予選」にて優勝した表彰伝達がありました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、6年生に紙芝居を紹介する。

 1年生が6年生の教室へ紙芝居「おむすびコロリン」を見せに行きました。画は自分たちで描いて持参しました。なかなかの度胸です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動児童館

 今年度最初の移動児童館が開かれました。1年生〜6年生までの40名以上が楽しい時間を過ごせたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA購入図書

 昨年度の、PTA特別会計予算で購入していだだきました本が、貸し出しの準備ができましたので展示してあります。たくさんの図書をご購入いただき感謝申しあげます。ありがとうございました。
画像1 画像1

親子ふれあい学級用 工作作品

 7月1日に開催します。「親子ふれあい学級」で制作します。工作作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生栄養指導

 月に1度栄養教諭の先生が来校され、食育の学習を受けます。今月は1年生が「給食のできるまで」を学習しました。給食室には入れませんので、外から給食調理員さんから説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳授業始まる

 午前10時30分、気温24度、水温23.5度で水泳授業が始まりました。土、日の晴天と高温で水温が上がり基準(22度)以上ではありましたが、やはりまだ水は冷たく10分が限度です。各自、寒くなったら上がりバスタオルで身を包んであたためました。
しかしこども達は本当に元気です。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生あさがお

画像1 画像1
 1年生のあさがおが準備されました。夏本番です。

校長室へいこう

画像1 画像1
 「校長室へいこう」本日12日と14日行われます。お気軽におたちよりください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/25 A日課、朝会、市ALT、スクールカウンセラー、あいさつ運動〜27日
6/26 4年社会見学(愛知県警・瀬戸市消防本部)・QUテスト
6/27 A日課、ALTまき先生、アルミ缶回収〜28日まで
6/28 A日課、フッ素洗口、清潔検査、漢字・計算コンクール
6/29 6年社会見学(県陶磁資料館)
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609