最新更新日:2024/09/20
本日:count up76
昨日:166
総数:908445
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

図書館ボランティア

 16日の午前に図書館ボランティアの活動がありました。新刊図書の整理をしていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月16日(水)の給食

・中華そば
・牛乳
・鶏肉の竜田揚げ
・バンサンスー
・キャラメルチーズ

 今日の給食は中華そばでした。
大口町では、月に2回めんの給食を提供しています。給食回数が少ないと1回になってしまう月もあります。4月は1回しかなく、月始めに出たので、久しぶりのめん給食でした。
 数日前に「最近、めんがないね。」と子どもが気にしていました。めんは人気メニューの1つのようです。

5月15日(火)の給食

画像1 画像1
・枝豆ごはん
・牛乳
・じゃがいものうま煮
・ししゃものエスニックソースかけ
・昆布和え




 今日の給食は、新じゃがいもと新たまねぎを使ったうま煮でした。他にも、しいたけやにんじん、豚肉やちくわなどを使った煮物で、たくさんの食材を切って煮込むので、調理員さんは大忙しでした。旬の味だけでなく、調理員さんの愛情もたっぷりのうま煮でした。
 具だくさんの煮物だったので、お残しが多いかな…?と心配していましたが、多くの学級で残さず食べることができました。からっぽになった食缶が、調理員さんの疲れを癒してくれそうです。

5月14日(月)の給食

画像1 画像1
・クロスロール
・牛乳
・ポークビーンズ
・卵入りハンバーグ
・ツナサラダ




 今日の給食は、さっぱりとしたポークビーンズでした。
大豆はもちろん、大口町産のフクユタカ!給食センターでことことふっくら煮て、ポークビーンズに使いました。
 ケチャップ味の料理だったので、トマトが苦手な子は食べるのに苦労していましたが、「肉と大豆は食べられる!」とぱくぱく食べていました。苦手な味も一生懸命食べる児童の姿に、食べ物を大切にする心を感じました。

東脱履掃除

 東脱履の掃除は6の3が担当しています。先週の木曜日、金曜日の強風で東脱履の廊下にはかなり砂が入ってきました。子どもたちはそのたびに一生懸命掃除をしてくれていました。今日もよく取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ボランティアの方と一緒に

 15日の1年生のトイレ掃除には、ボランティアの方が4人みえて一緒に掃除をしてくださいました。1年生のトイレの分担は6の2が担当しています。掃除の仕方を教えてもらいながら、活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

新聞記事

画像1 画像1
 11日の4年生の金環日食の授業が毎日新聞に載りました。

ゾートロープ

 5の3は図工でゾートロープを作りました。ゾートロープは回転のぞき絵と言われ、回転する容器のすき間から見える絵が動いているように見える、初期のアニメーションです。子どもたちは丁寧に作業をし、完成するとまわり具合を確かめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

雨の中、ひっそりと咲いています。

画像1 画像1
今日は朝から雨が降って肌寒い1日になりました。
下校時間にふと観察池を見ると…。ひっそりと蓮の花が咲いていました。雨にぬれても美しい花ですね。
明日の朝、皆さんもみてくださいね。

楽しい国際理解の学習

 ラファ先生の2年2組の国際理解の授業です。楽しみながら英語に触れることで、子どもたちの見方が広がっていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

地域支援ボランティア

 3年生は14日の午前に町内のお気に入りの場所を4つのグループに分かれて、見学に行きました。引率の先生と共に、地域支援ボランティアの5人の方にも付き添いをお願いしました。子どもたちは安全に見学をすることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

出欠席係

画像1 画像1
 職員室の廊下には各学級の欠席者数を記入するホワイトボードがあります。毎朝、係の児童が記入しにきます。今日の欠席は9人でした。

飼育園芸委員会

 ウサギの担当をしているのは飼育園芸委員会です。顧問の先生と委員で毎日世話をしています。写真のように、ウサギ小屋の清掃もしています。
画像1 画像1

元気です

 7羽の子ウサギは元気に育っています。朝は子どもたちがあげるクローバーを喜んで食べています。
画像1 画像1 画像2 画像2

ウサギ

 13日のウサギの様子です。元気に餌を食べています。子どもたちがクローバーをあげると、金網の下のコンクリートの部分に跳びのって、金網から顔を出すようにして食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金環日食の学習

 4年生は11日に金環日食についての学習をしました。この授業は金城学院大学の岩崎先生に指導していただきました。子どもたちにタブレット型のパソコンを貸していただき、それを使う授業になりました。子どもたちは金環日食のことがよく分かったと言っていました。また、タブレット型パソコンの操作も楽しかったようでした。21日に金環日食を観察するときの注意点も教えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

眼科健診

 11日の午後に保健室で1、3、5年生の眼科健診がありました。
画像1 画像1

アニメーションづくり

 5の3の図工の授業です。「アニメーションをつくろう」という学習を始めました。今日は下書きをしています。動きのある絵をつくることが目標です。
画像1 画像1 画像2 画像2

町あいさつ運動

 11日の朝に町のあいさつ運動がありました。子どもたちはいつもよりも大きな声で、あいさつをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

『キラキラタイムの翌日は…』

 11日(金)に6年生の一部の子が,キラキラタイム翌日の恒例となったそうじボランティアを登校後すぐにやってくれました。前日の風のために,校舎内にたくさんの砂が入り込んでいましたが,みんなの活躍のおかげできれいになりました。ありがとう。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 始業式
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562