最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:4
総数:217160

重要 不審者情報

 9月18日(火)18時頃、西長根町で、不審な男が児童の腕をつかみ、車に連れこもうとした。児童が大声を出すと近隣の住民が出てきたため、男は車に乗って逃走した。
 男は、年齢30〜40歳位、小太り、黒半袖Tシャツ、黒っぽいズボン、あごひげ、黒髪パーマ、一見作業員風、銀色の車。

図書ボラ〜ほんわか〜

 18日(火)お忙しい中を時間を見つけていただき、こども達のために図書の読み聞かせをしていただきました。
 おかげで低学年を中心に「本の内容を聞き」→「本を読む」につながってきています。
これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

応援合戦練習

画像1 画像1
本日は、赤組は音楽室、白組は体育館で応援歌の練習を行いました。両チームとも元気な声で歌っていました。
画像2 画像2

手のひらを太陽に

 昨日(18日)に東明連区婦人会の皆様に「手のひらを太陽に」の振り付けを指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 不審者情報

不審者情報

■日 時…9月18日(火)の午後5時少し前。
■場 所…中水野町交差点付近
■状 況…下校途中の女子生徒に、不審な男が「名前を教えて」と声をかけつきまとい続けた。通り掛かった女性が生徒を保護し、自宅まで送った。
■不審者…黒いズボンを着用した男。

サッカー部

「こまいぬカップリーグ」
9月15日(土)9:00キックオフ
東明小学校グランド

 瀬戸FC 2-1 東明 (Bリーグ)

 瀬戸FC 1-0 東明 (フレンドリー 15分/1本)
 瀬戸FC 2-0 東明 (フレンドリー 15分/1本)
 瀬戸FC 0-3 東明 (フレンドリー 15分/1本)

応援、ありがとうございました。
がっかりする程、やる気のない ふがいない試合をしていまいました・・・。
めいっぱい、全力を出し切って負けた試合なら納得いきますが。。。
・・・勝てる試合だったのに・・・(涙)

今年のチームは、気持ちの浮き沈みがとっても激しいようです。
やる気マンマンの時、やる気の無い時。
今日はへこんでしまっていたようです。。。

サッカー技術と併せて、メンタル面もしっかり鍛えてもらった方がよさそうですね。
気持ちを切り替えて、次の試合は絶対に全力で!

フレンドリー戦には、1〜2年生も出場しました。
1〜2年生は元気いっぱいで、とても良かったです。(笑)

関係者の皆様、早朝からフィールド準備等 ありがとうございました。
今後とも、ご協力をお願い致します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年度敬老会

 120人余の方がご出席になった、東明連区の敬老会が開催されました。本校の児童も
音楽部とバトン部が参加をし演奏させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「救急医療週間」

昨日、(13日木曜日)「救急医療週間」に合わせて、市消防本部よりの依頼を受けて児童の代表がアピタにて、啓発運動に取り組みました。
 ティシュを配布し、啓発運動に取り組んだ後、消防本部ではしご車の試乗をさせていただきました。
 なお、アピタでの様子は今朝の中日新聞の朝刊で紹介され、下記の番組でも紹介されます。
放送時間の案内
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(綱引き)練習

 本日の運動会の練習は綱引きを行いました。昨年と入退場が変わり、児童達も少しとまどいながら、練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1、2年校外学習

 昨日9月11日(火)1、2年生が豊田の鞍ヶ池へ、校外学習に出かけました。あいにくの雨でしたので、動物とのふれあい学習はできなかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習

 2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操の練習

 本日の朝の運動会練習は、ラジオ体操です。Pの研修部で行いました「大人のラジオ体操」のように真剣に行うと良い運動になると思います。

   動画:http://youtu.be/E8JzGi777A0
画像1 画像1

陶芸展

 瀬戸物祭りの期間、パルティせとでこども陶芸展が開催されました。その時展示された本校の作品です。少し掲載が遅れてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 不審者情報

9月10日(月)18時30分頃、西松山町3丁目の学習塾付近で、同塾から帰宅途中の4年女児に不審な男性が「あめをあげるからついてき」と声をかけた。女児は走って帰宅した。青いポロシャツ、破れたジーンズ、白の帽子を着用。

緊急アピール「いじめ」根絶に向けて2012

 瀬戸市教育委員会より、緊急アピールがありました。その内容を掲載いたします。

緊急アピール「いじめ」根絶に向けて2012

PTA教養講座、校長室へいこう

 PTA主催の催しを学校公開日に行いました、多くのP会員の方にご参加いただきありがとうございました。教養講座は、「大人のラジオ体操」を行いました。ひと汗かかれたようです。また、「校長室へいこう」も多くの方に来室いただき充実したお話ができたようです。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 多くの保護者の方にご参観いただきありがとうございました。いろいろな場面で学校を見ていただけるように、今後も公開してまいります。

1、2、3年運動会団体演技練習

 1、2、3年生の団体演技の練習風景です。

動画:http://youtu.be/Vhyu6CeDT2s
画像1 画像1

野球部

尾張学童大会
  
9月1日に行われました。結果

石尾台スポーツ少年団 3−2 祖母懐東明
惜しくも敗退してしまいました。


   朝日杯2回戦


 IB 0−5 祖母懐東明


勝ちました(((o(*゜▽゜*)o)))選手のみんな頑張ったね!
次の試合も頑張ろうね!!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日公開授業(参観)のご案内

 当日の受付に用意してありますが、先に掲載します。ご利用ください。

授業参観のご案内:9月10日公開授業案内
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 児童集会、生活習慣振り返り(〜18日)
1/16 ALTまき先生
1/17 フッ素洗口、清潔検査、一斉下校14:45
1/18 移動児童館(公民館)、瀬戸市PTA連絡協議会東明小PTA発表(文化センター)
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609