今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

走れ4年生

 4年生は走競技の練習をしました。今日は隊形移動が中心でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

洗濯

 6年生は家庭科で自分のタオルを手洗いする実習を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動場で

 2年生のダンスの練習を運動場で行いました。隊形移動の練習が入ってきました。
画像1 画像1

組み立て体操

 6年生の組み立て体操の個人での練習です。
画像1 画像1

けがについて

 10日に2年生は2計測を行いました。計測前に養護の先生から「けが」についての指導がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

鼓笛の動き方

 5年生は鼓笛のフォーメーションの動き方を確認しました。
画像1 画像1

選手発表

 6年生は朝礼後の学年集会で、陸上記録会の選手を発表しました。
画像1 画像1

入場練習

 10日の業前に開会式の入場・退場練習をしました。行進の仕方はこれからまた練習して行く予定です。
画像1 画像1

9月の朝礼

 10日の朝礼は全校練習を兼ねて行いました。朝礼のなかで、大口町子ども議会宣言を6年生代表の下山さんと鹿間さんが行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月7日(金)の給食

画像1 画像1
主食:黒米入りごはん
主菜:さといもコロッケ
副菜:小松菜の炒め物、五目汁

牛乳






 今日のコロッケは、旬の走りのさといもを使ったコロッケでした。「今日のコロッケ、何かぬるっとしてるよ。」「長いものコロッケかな?」「さといもだ!」と、子どもたちは食感を楽しみ、食材を考えながら食べていました。

決めました

やろ舞い大祭出演の続きです。
画像1 画像1

やろ舞い大祭出演2

やろ舞い大祭出演の続きです。
画像1 画像1

やろ舞い大祭出演

 4年生は全員で、9月8日の大口町やろ舞い大祭に出演しました。4年生のかっこよい様子です。
画像1 画像1

除草ボランティア

 6日午前に除草ボランティアの方に運動場西側の除草をしてもらいました。児童の清掃では手付かずの所です。写真のようにきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ダンスを覚えました

 2年生の運動会練習です。ダンスをだいたい覚えてきました。
画像1 画像1

踊りの最終指導

 4年生の運動会練習です。明日のやろ舞い大祭出演に向け、踊りの最後の指導がありました。皆とても動きが大きく、はっきりしてきました。
 明日8日の4年生のやろ舞い大祭出演予定時刻は12:20頃です。最初の総踊り後のトップに出演します。お時間がありましたら、見ていただき応援をお願いいたします。
画像1 画像1

リレーの練習

 6年生の運動会練習です。リレーの練習を始めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食の時間

 2の3の給食風景です。食缶やごはんの入れ物はほとんど空っぽです。残さず食べるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

応援団

 2時限目の長い休み時間に応援団が練習をしています。赤組は応援の相談、白組は応援練習で声を出していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2計測

 3の3の2計測の様子です。計測前に、保健の馬場先生からウンチについての指導がありました。
画像1 画像1

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 入学説明会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562