最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:96
総数:893827
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

木版画

 6の3の図工の授業です。職員室の廊下に掲示された木版画を見て、学級の仲間の作品鑑賞をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の授業前

 朝の授業前の運動場です。雪で遊んでいる子もいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

観察池も

 観察池も凍っていました。
画像1 画像1

凍った道路

 11日朝は道路の一部が凍っていました。学校の近くですべってころんでいる子もいました。六部橋の歩道橋は凍りついていたので、下の横断歩道を通しました。しかし、横断歩道も一部凍っていて注意して歩いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の気温

 11日午前7時15分頃の屋上の気温です。
画像1 画像1

朝日

 11日朝の日の出です。
画像1 画像1 画像2 画像2

『店ではたらく人』

 3年1組では,「3−1のコンビニを作ろう」という社会科の授業が行われました。今までに学習した,スーパーマーケットなどのお客さんを引き込む工夫を織り交ぜながら,各グループが真剣に話し合い,自分たちだけのアイディアいっぱいのコンビニを考えていました。
画像1 画像1

幼保小情報交換会

画像1 画像1
 10日の午後、北小校区の幼保小情報交換会を行いました。前半に5時限目の1年生の授業を参観してもらいました。後半に情報交換を行いました。各園の様子を知ることができました。

あつまれ ふゆのことば

画像1 画像1 画像2 画像2
 1の2の国語の授業です。冬に関係する言葉を考え、ノートやプリントに書いたり、発表したりしました。たくさんの言葉を集めることができました。

おはなしれっしゃを つくろう

画像1 画像1
 1の1の国語の授業です。好きな本やおもしろかった本を友達に紹介する作文を書いています。書いた子は、先生のところに持って行って、点検してもらっていました。(この時間は幼稚園や保育園の先生に来てもらって、授業を参観していただきました。)

お正月

画像1 画像1
 1の3の書写の授業です。サインペンを使いました。姿勢に気をつけながら、「お正月」の文字の練習をしました。授業の後半では、カタカナの練習もしました。

サンタと一緒に

画像1 画像1
 3の2の国際理解の授業です。町のALTのラファ先生がサンタのコスチュームで登場です。子どものやる気を出すのが上手な先生なので、子どもたちは一生懸命ラファ先生の真似をしてジェスチャーをしていました。楽しい授業になりました。

おいしくできました

画像1 画像1
 6の2の家庭科の授業です。家庭科室で調理実習をしました。子どもたちは調理実習が大好きです。自分たちで作った料理は特においしかったでしょうね。

干し柿

画像1 画像1
 写真は6組で作った干し柿です。6組の子が職員室にも届けてくれました。

雪あそび

画像1 画像1
 雪が降ると子どもたちは休み時間が待ち遠しいようです。休み時間に雪合戦や雪だるまづくりなど寒い中楽しそうに遊んでいました。

雪の中の登校

画像1 画像1
 10日の登校の様子です。北小の通学路には2つの歩道橋があります。雪の日には歩道橋が滑りやすくなり、危険なため早く出勤した先生に雪かきも兼ねて、登校指導に行ってもらいました。保護者や地域の方に一緒に登校してもらった班もあったと聞きました。ありがとうございました。歩道橋を使わずに、別の道に迂回させた通学班もありました。

雪の朝になりました

画像1 画像1
 10日朝の学校です。子どもたちが登校する前です。12月にしては早い積雪となりました。運動場側より北側に雪が積もっていました。

12月10日(月)の給食

画像1 画像1
主食:わかめごはん
主菜:豆腐ハンバーグ
副菜:野菜あんかけ
   石狩汁

牛乳





 今日は、雪がちらつく寒い日になりました。出来上がった時は90度以上あったハンバーグも、教室で給食を食べる頃には、すっかり冷めてしまっていました。
 「どうして、ハンバーグは冷めちゃうの?お汁や野菜あんかけは温かいのに。」と尋ねてきた子がいました。
 大口町の学校全部の給食を作っている給食センターでは、北小のハンバーグは給食時間の2時間くらい前には焼きあがっています。
 汁物は、一番最後に出来上がるメニューであることと、汁物の食缶が二重構造になっているので、冷めにくくなっています。野菜あんかけは、片栗粉でとろみをつけて、冷めにくいように調理しました。
 そう答えると、初めて知ることがたくさんあったようで、給食をまじまじと見つめながら頷いていました。
 給食センターが離れているため、どうしても料理の温度が下がってしまいます。子たちに、少しでも温かくおいしいものを食べてもらえるよう、容器や調理法を工夫して、給食を提供していきます。

『寒サニマケズ』

 7日(金)の朝に,町のあいさつ運動がありました。このところ,朝の冷え込みが一層厳しくなってきましたが,子どもたちは元気にあいさつしていました。
 また,民生児童委員やPTA生活委員の方に参加していただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1

12月7日(金)の給食

画像1 画像1
主食:黒米入りごはん
主菜:つくね串
副菜:小松菜のおひたし
   みそおでん

牛乳

 今日の給食は、大口町と愛知県の恵みたっぷり給食でした。
主食の黒米や精白米、おひたしの小松菜は大口町産でした。愛知県の郷土料理のみそおでんには、愛知県産のだいこんとうずらたまごが入っていました。
 甘辛くしっかりめの味付けのみそおでんは、ごはんにぴったりの味でした。ごはんもおかずも残さず、おいしく食べることができました。
画像2 画像2

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 学校公開
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562