最新更新日:2024/11/01
本日:count up12
昨日:84
総数:577450
朝夕、冷えるようになってきました。体調を崩しやすい時期です。規則正しい生活を心がけ、元気に過ごせるようにしましょう。

11月17日学校公開日(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では、2時間目は道徳「きょうしつをきれいにしよう」、3時間目は生活科「あそび大すきあつまれ」の学習をしました。
 道徳では「護美箱(ごみばこ)は美しさをまもるもの」という言葉を習いました。
 生活科では、手作りのおもちゃで色々な遊びを楽しみました。

11月17日学校公開日(3年生その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は2時間目は道徳、3時間目は理科や算数の学習をしました。
 3年1組は理科「明かりをつけよう」で、どうしたら豆電球に明かりがつくかを実験しながら学習しました。
 3年2組は算数「重さ」で、天秤ばかりを使って重さ比べをしました。

11月17日学校公開日(3年その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年3組は道徳「幸せがきこえる」で、何気ない言葉のあたたかさについて考えました。
 3年4組は算数「一けたをかけるかけ算の筆算」で、繰り上がりがある筆算のし方について学習しました。

11月17日(土)学校公開日公開授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、「算数」「社会」の授業でした。「算数」では、分類された四角形の中でまちがっている四角形を探すところでした。「社会」では、洪水を防ぐために活躍した人々について学習していました。

11月17日(土)公開授業5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、1時間目は「電車の中で」の道徳の授業、3時間目は「保健」「国語」「理科」の授業でした。「保健」では、けがの防止。「国語」では、漢字の読み方と使い方。「理科」では、振り子のきまりについて学習していました。

11月17日(土)公開授業6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、学級活動「親子ふれあいレクリエーション」と社会の授業でした。「親子レク」では、カードじゃんけんとかドッチビーを行っていました。社会では、「歴史おもしろ小話」のグループ発表でした。

涙が出てしまった6年生の合唱・・・学校公開日(11月17日)・・・その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○最後に、舞台に立ったのは、6年生です。曲名は、「花は咲く」と「風になる」です。


○さすが、6年生。立ち姿が凛々しく感じられます。最初に歌う「花は咲く」は、東北の震災への応援歌であることが紹介されました。

涙が出てしまった6年生の合唱・・・学校公開日・・・その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○そのナレーションが、場内に伝わると、東北の人々に思いをはせたのでしょうか。場内に違う空気が流れたような感じになりました。

○そして、これまで鍛えてきた歌唱力と6年生振り付けに、会場内の人のなかにも涙が光る人もいました。6年生のみなさん、感動を本当にありがとう!

心がホッになった5年生の合唱・・・学校公開日・・・その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○来年は、最高学年の6年生です。いよいよ学校の中心として活躍の舞台に躍り出る5年生です。


○6年生になって、今日の歌声のように、堂々と活躍できることを予感できる見事な歌声でした。

振り付けの美しさも光る4年生の合唱・・・学校公開日・・・その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○さて、次に4年生の合唱です。曲名は、「少年少女冒険隊」と「OMOIYARIのうた」です。

○4年生の合唱は、振り付けがあるため、まるで、舞台の演技を見ているような動きを感じました。

振り付けの美しさも光る4年生の合唱・・・学校公開日・・・その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○圧巻だったのは、手話の振り付けでした。一人一人の手の指先がきちんとのびているため、歌声が大きく広がるような感じとなり、場内に感動が広がりました。

○4年生のみなさん、これまでの練習お疲れ様でした。そして、感動をありがとう!

元気をもらった3年生の合唱・・・学校公開日・・・その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○3年生の皆さんは、「Happiness」「Tomorrow」の2曲でした。3年生144名の歌声が体育館に響きます。

○学年が上がるごとに、歌声に迫力を感じることを実感する合唱が響きました。

元気をもらった3年生の合唱・・・学校公開日・・・その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○しかし、一転して「Tomorrow」の歌声では、美しいハーモニーに聞き入る場面もあり、場内は静かな雰囲気に変わりました。

○歌い終わった姿が、頼もしく感じられる3年生の合唱でした。ごくろうさまでした。

ポーズも決まった2年生の合唱・・・学校公開日・・・その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○さあ、次は2年生です。舞台に昇るまで、緊張の表情でしたが、歌う時になると、元気な大きな声での合唱がはじまりました。

○曲名は、「まあるくなろう」「スクールライフはエンジョイしなくちゃ!」の2曲です。

ポーズも決まった2年生の合唱・・・学校公開日・・・その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○2曲目は、「スクールライフはエンジョイしなくちゃ!」。歌の最後には、両手を頭の上に挙げて、手を合わせるポーズを決めました。

○そして、教室に向かう場面でも、子どもたちも両手を頭の上に挙げて、手を合わせるポーズを決めてくれました。ありがとう!

かわいかった1年生の合唱・・・学校公開日(11月17日)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○11月17日の土曜日。あいにくの雨でしたが、学校公開日のこの日。多くの保護者の皆様が、南小学校に来校されました。

○体育館では、合唱発表が行われました。トップバッターは、1年生の合唱です。曲名は、「笑顔がかさなれば」「オットあぶないよ」の2曲でした。

かわいかった1年生の合唱・・・学校公開日・・・その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○「オットあぶないよ」の合唱では、右手をあげ、決めポーズもありました。その瞬間、保護者の皆様の顔から笑顔がこぼれました。

○合唱が終わり教室に向かう1年生のみなさん。足取り軽く、笑顔を浮かべながら体育館を後にしていました。

11月16日(金)合唱発表のリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に、合唱発表の最終リハーサルが行われました。全学年が体育館で、お互いの合唱を聴き合いました。
 1年生は「笑顔がかさなれば」と「オットあぶないよ」です。横断歩道はしっかり手を挙げて渡ろうと表現しています。
 2年生は「まあるくなろう」と「スクールライフはエンジョイしなくちゃ!」です。3部の手拍子がはいります。
 3年生は「Happiness」と「Tomorrow」です。二人の児童の伴奏者の演奏をお聴きください。
 4年生は「少年少女冒険隊」と「OMOIYARIのうた」です。動きと手話も見応えがあります。
 5年生は「Voices」と「未来へのステップ」です。3拍子の曲の中で高音パートと低音パートの掛け合いがあります。
 6年生は「花は咲く」と「風になる」です。東日本復興ソングと「猫の恩返し」の主題歌です。振り付けも見事です。
 明日の学校公開日で発表します。

11月16日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、中華麺、牛乳、広東麺(かんとんめん)の汁、バンバンジー、大学芋です。
 今日の大学芋は、1年生が育てたさつまいもを使って作りました。先週芋掘りをして、甘みが増すように干してあったものを、調理員さんがおいしい大学芋に変身させてくれました。
 食べた感想を聞くと、「おいしい!」「めっちゃおいしい」「まるっ」と満面の笑みで言っていました。

プレルボールがんばりました(3年4組)・・・11月15日

 11月15日(木)体育館で体育の授業の研究会がありました。プレルボールとは、ボールを手で打ってバウンドさせ、決められた回数内で相手コートに返す室内球技です。
 チームごとの作戦で練習した後、試しのゲームをしました。ボールを打つ強さを考えたり声を掛け合ったりして楽しく取り組みました。
 次の体育の時間は、いよいよ試合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/26 5年出前博物館
2/28 通学団会議
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872