最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:4
総数:217144

1年生 「響」訪問

 1年生が今年も、連区内にあります高齢者施設に出かけました。今まで練習してきました、歌や合奏を見ていただいたり、聞いていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世代間交流事業 交通教室

 本日(27日)第2回目の世代間交流事業が、行われました。今回も連区の「さつき会」の方々にご参加をいただき、自転車の乗り方についてのシュミレーションを行ったり、ビデオを見たりして、交通安全への意識を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ストップ温暖化教室:3年生

 11月26日(月)、3年生は地球温暖化防止活動の専門家をお招きして、「地球温暖化防止」の学習(総合的な学習)を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祖生協あいさつ運動

 Pの役員さんにも参加いただき、22日(木)から祖生協のあいさつ運動が始まりました。
画像1 画像1

6年生修学旅行報告会

 本日(26日)の児童集会は、6年生が修学旅行の報告会を行いました。班ごとに旅行の様子を再現してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジー

 サンパチェンスが終わり、来年用のパンジーの苗が植えられました。来年、花壇には可愛いパンジーの花が咲くことと思います。
画像1 画像1

4年生:理科の授業

 4年生の理科の授業でガスバーナーの使い方を学習しています。
 マッチをすって火をつけて、ガスバーナーの下のねじを回して・・・炎がついた・・・上のねじを回して炎の調節を!
画像1 画像1 画像2 画像2

校内マラソン大会練習

 2時間目の放課、大会に備えて全校でマラソン練習を行っています。体育の時間で走った後、放課の時間にもう1度走る学級もありますが、元気よく走りきっています。マラソン大会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行スライドショー

 1日目の夜までのスライドショーです。2日目以降は、できあがりしだい掲載します。

 修学旅行スライドショー:http://youtu.be/OYArhyFBPKg

表彰伝達

 まるっとせとっ子フェスタ、「絵画コンクールの部」(写真上)と「陶芸コンクールの部」(写真中)の入選者の表彰伝達がありました。
 また、読書感想文(写真下)の表彰伝達もつづいて行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 本日の児童集会では、「赤い羽根募金」について寸劇を交えた説明がありました。児童会の劇に会場は笑い声が出て、大変楽しい集会でありました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

桶狭間1回戦

日進キッコローズ 3−14 祖母懐東明
 
 11月18日勅使グラウンドで桶狭間大会が行われ、5回コールドで
勝ちました(*´∀`*)
1回に3点入れたのが大きく5回には6点と、大量リードでした。
この調子で2回戦も勝ち進もうね!!!
選手のみんなお疲れさま!
保護者の皆様朝早くからご苦労様でした。
また、応援ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 大根パーティー

 学校で収穫しました大根を調理して、パーテーィを行いました。包丁の使い方さまになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 いもきんとん

 3年生が学校でできたさつまいもを使って、いもきんとんを作っています。うまくできるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

赤津インターチェンジで自動車道をおりました!


修学旅行

足助インターチェンジを通過しました!


修学旅行

画像1 画像1
豊田東インターチェンジを通過しました!

修学旅行

画像1 画像1
刈谷ハイウェイオアシスを通過しました!

修学旅行

画像1 画像1
飛島村を通過しました。

修学旅行

画像1 画像1
御在所サービスエリアで最後のトイレ休憩をとりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 児童会役員選挙立会演説・投票(4限)
3/14 A日課、フッ素洗口、清潔検査、図書返却完了、出前授業5限、14:25一斉下校
3/15 卒業式予行練習
3/18 A日課、午後特別日課、朝会、6年修了式、市ALT、卒業式準備、1236年14:05下校、45年15:30下校
3/19 卒業証書授与式(1〜3年休業日)
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609