最新更新日:2024/11/09
本日:count up3
昨日:78
総数:507906
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

108名が卒業しました

3月19日(火)平成24年度 鬼崎南小学校 卒業式を挙行しました。
6年生108名が、本校を卒業していきました。
これまでの練習の成果を発揮し、厳粛な雰囲気の中での卒業証書授与、卒業生と在校生の送ることばや門出のことば、卒業の歌など、素晴らしい姿を見せてくれました。
6年生のみなさん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

3月5日(火)6年生を送る会が行われました。

在校生は、それぞれの学年から、心を込めて歌やメッセージを贈りました。工夫が凝らされたすばらしい発表ばかりでした。
感謝の気持ちを込めて歌った「♪ビリーブ」の合唱と合奏で、感動が体育館いっぱいに広がりました。

6年生からのお礼は、歌とソーラン節の踊りでした。
さすが、6年生!すばらしい姿を見せてくれました。
先生達からも、ダンスと歌で6年生へのエールが贈られました。

5年生のみなさん、計画・準備・進行など、お疲れ様でした。
心に残る、素敵な会になりました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中部国際空港へ行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
2月8日(金)、中部国際空港へ行ってきました。
すべての人が使いやすいように、そして環境への配慮のために工夫された数々の設備を、ボランティアガイドの方の案内で見学しました。子どもたちは皆しおりに一生懸命メモを取っていました。
また、今回の見学では「税関コース」に参加し、税関の仕事について学びました。実際に金属探知機を通り、出国ロビーも見学しました。

常滑市小学生バドミントン大会

2/9(土)、常滑市体育館で、「第19回 常滑市小学生バドミントン大会」が開催されました。課外バドミントン部の子どもたちは、この1年間、一生懸命練習してきた成果をそれぞれに発揮し、試合を行っていました。試合後には、「昨年は1回も勝つことができなかったけれど、今年は2回勝てて嬉しかった」「緊張して、思うように動けなかったことが悔しい」など、様々なことを口にしていました。中には、負けてしまい涙を流していた子もいましたが、この経験を基に、新たな目標をもって次へと進んでいってほしいものです。子どもたちの真剣で懸命な姿に心を打たれた一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

榎戸祭りおはやしの会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月6日(木)、音楽「お祭りや民ようめぐり」の授業で、榎戸祭り囃子保存会の方たちをゲストティーチャーにお迎えして、お囃子の曲を聴かせていただいたり、笛や太鼓の体験をさせていただいたりしました。

間近で聴くお囃子はとても迫力があり、子どもたちは聴き入っていました。
楽器の体験では、初めての楽器に戸惑いつつも、一生懸命に音を出そうとしていました。

福祉実践教室―4年生―

画像1 画像1
画像2 画像2
1月31日(木)、福祉実践教室がありました。
視覚障害の疑似体験や、ガイドヘルプ(視覚障害者に付き添って歩行の介助や誘導をする活動)の体験、点字を打つ体験を通して、視覚障害について学びました。また、視覚障害のある講師の方からは絵本の読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは皆真剣に活動に取り組み、視覚障害の方への理解を深めていました。

学校公開日、ご参加ありがとうございました。

1月25日(金)は学校公開日となっており、5・6限は保護者や地域の方がたくさん学校に来られました。
寒い中、学校に足を運んでくださった保護者の方々、ありがとうございました。
授業中の意見発表の場面や、グループでの話し合いの場面…。3学期になり、どのクラスも落ち着きや集中力が感じられるようになりました。より成長したお子様の姿を見ていただけたのではないでしょうか。
学年末まで残り2ヶ月を切りました。クラスの友達や先生と一緒に、楽しく学校生活が送れるように、見守っていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

給食訪問がありました

 1月25日(金)に1年生・2年生・5年生・ひまわり教室にて給食訪問がありました。副市長さん、教育長さん、給食センター場長さんなど、たくさんのお客様をお迎えし、教室で子ども達とともに、給食を食べていただきました。

今年度の学校給食週間のテーマは『「とこめちゃんオリンピック」〜とこめちゃんと世界を旅しよう〜』です。この日は、【ベトナム】の料理でした。米粉でできた「フォー」など、いつものメニューとはひと味違う献立を前に、お客様と楽しく会食できました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期がスタートしました

あけましておめでとうございます。
1月7日(月)は3学期の始業式がありました。
・校長先生のお話
 (新しいお友達の紹介・FBC〈フラワーブラボーコンクール〉の表彰・多屋と榎戸の  お祭りについて)
・交通安全の反省
・校歌斉唱
・生徒指導部より、3学期の生活についての諸注意
・緊急地震速報配信システムについての話

 どの子どもたちも、きりりと引き締まったとてもよい表情でした。
各学年とも、まとめの大切な時期です。保護者のみなさま、地域のみなさまに見守られながら、ますます成長した姿を見せてくれることでしょう。
画像1 画像1

2学期終業式

12月21日(金)に終業式がありました。はじめに、音楽クラブの児童がハンドベル演奏を披露してくれました。心に染み渡る素敵な音色に、全校児童が聴き入っていました。

その後、1・3・5年生の代表児童による、体験発表がありました。2学期に学習したこと、感じたこと、これからの決意などを、立派に発表してくれました。

2週間あまりですが、楽しく、有意義な休みを過ごしてください。
年が明けて3学期には、全員そろって元気に登校してきてくれるのを、楽しみにしています。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯ボランティア感謝の会

12月10日(月)、「防犯ボランティア感謝の会」が開かれました。
登下校時に、いつも鬼崎南小学校の子どもたちを見守ってくださっている、多屋地区・榎戸地区の防犯ボランティアさんへ、感謝の気持ちを書いた寄せ書きと、パンジーの鉢を渡しました。
 学校防犯ボランティアの方々のおかげで、子どもたちは安心して生活できます。
いつも本当にありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全感謝の会

12月3日(月)、日頃登下校時にお世話になっている、交通指導員の方や交通ボランティアの方、子どもを守る会の方をお招きし、「交通安全感謝の会」を開きました。

 お礼の言葉とともに、クラスごとに書いた寄せ書きや花束を渡して、感謝の気持ちを伝えました。

 舞台上でのメッセージを聞いて、あらためて、日頃の登下校の様子について振り返ったり、交通安全の大切さについて考えたりすることができました。
画像1 画像1

トヨタ自動車見学とゲストティーチャーのお話

5年生は、10月31日トヨタ自動車の工場見学をしました。車が組み立てられていく様子をみんな熱心に見学することができました。また、11月13日には、トヨタ自動車中央総合研究所に勤めてみえる小島様が鬼崎南小までお越しになり、「安全な車、速い車、すてきな車の作り方」という題で、お話をしてくださいました。薄い鋼板でも工夫して曲げることで強度を上げることができることを、紙を折り曲げて説明してくださいました。トヨタ自動車の皆様、小島様いろいろありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練を行いました。

11月12日(月)常滑市消防署のご協力をいただき、火災避難訓練を行いました。

「“お・は・し・も”を守って避難できたかな?」の問いに、元気よく手を挙げていた子がたくさんいました。

避難訓練の次は、消火訓練・放水訓練見学です。
消防署の方から、消火器の使い方の説明を受けた後、6年生代表児童が、水の出る消火器を使って消火訓練をしました。
ポンプ車から出された大迫力の放水に、大きな歓声が上がっていました。

その後3・6年生は煙体験を、5年生は救助袋降下訓練を行いました。

今日学習したことや体験したことを忘れず、いざ!というときには落ち着いて行動できるようにしたいですね。   

消防署の方から「災害時には、指示をよく聞くこと。それが、自分の命を守ることにつながる」というお話を聞きました。
災害時だけに限らず、様々な生活の場面でも活かさなければいけない、たくさんのことを学ぶことができた避難訓練でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

熱闘!ソフトボール大会−秋の陣−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月3日に神明グランドで常滑市小学校ソフトボール大会がありました。
夏の大会が雨天のため二度も延期となってしまい、待ちに待った本番となりました。
1回戦目は常滑東小学校との対戦。序盤にリードを取られるも、着実に得点していき、試合終了間際に逆転することができました。2回戦目の大野小学校との対戦では打線が爆発、大量得点したリードを守りきり快勝しました。
終わってみれば2戦2勝で、ブロック優勝を勝ち取ることができました。

観劇会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月12日(金)の午後、 劇団「野ばら」を招いて観劇会が行われました。

「虫たちのファンタジー」という劇です。

こわいクモの登場に会場が大騒ぎになったり、虫たちの軽快なやりとりに、笑い声があがったりと、どきどきわくわくのひとときでした。

テントウムシやハチなど小さな虫たちが力を合わせて、こわいクモに立ち向かいます。
事前に練習していた劇中歌を、みんなで声を合わせて歌い、一緒にクモをやっつけました!

常滑市消防本部へ行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
10月5日(金)、常滑市消防本部へ行ってきました。
新しくなった消防署ではいろいろなことを勉強することができました。
消火器やAEDの操作、消防署の仕事についての説明、本物の消防車や救急車の見学と、盛りだくさんな内容でした。
子どもたちは皆、消防署の方の話を真剣に聞き、積極的に質問をしていました。

電車に乗って、しあわせ村に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日水曜日、電車に乗って、東海市のしあわせ村に行ってきました。

一人一人が券売機で切符を買いました。
お金を手に握りしめ、切符を買う子どもたちの顔は、少し緊張していましたが、生き生きとしていました。

太田川駅では、券売機の裏側や、監視カメラのモニターを見せてもらい、考えてきた質問に答えてもらいました。
しあわせ村では、しおりの「秋見つけビンゴ」、そして「秋見つけ」として、落ち葉や木の実を拾いました。

大仏様と写真を撮って、帰ってきました。
今後は、社会見学のまとめを行い、クラスごとの発表会にむけて準備をすすめていきたいと思います。

「あきらめないその気持ちが一等賞」

9月29日(土)運動会が行われました。 練習の成果を十二分に発揮し、すばらしい姿を見せてくれました。

成績結果は「赤組」の勝利!

しかし、両チームとも、精一杯競い合い、応援し合い、まさに「あきらめないその気持ちが一等賞」の姿でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第51回常滑市小中学校音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月13日(木)、常滑市民文化会館で開かれた第51回常滑市小中学校音楽会に参加しました。
「生きてる生きてく」と「遠く」の2曲を合唱しました。
夏休み中もがんばって練習してきた子どもたち。本番では最高の歌声を響かせることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883