最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:225
総数:1708449
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

図書館の様子

画像1 画像1
(上)
平成24年度の本のクラス別 貸出冊数をグラフにしました。

1人あたりの平均冊数は
1年生 → 6.0冊
2年生 → 5.1冊
3年生 → 5.1冊
となりました。

(下)
昼放課の図書館の様子です。
図書カード以外の利用の人もたくさん来館してくれました。
読書を通して、いろいろなことを感じてほしいです。
15分という短い時間ですが、みんながホッとできる空間を
作っていきたいと思っています。
画像2 画像2

生徒会役員選挙

 本日の6時間目、体育館で平成25年度前期生徒会役員候補者の立ち合い演説会及び投票が行われました。立候補者は7名。会長候補者から順に演説が行われました。候補者はそれぞれ演説内容をきちんと考え、堂々とした態度で自分の思いを述べていました。本校では従来から活発な生徒会活動が展開されています。演説内容を聞いていると、それが生徒に受け入れられ、しっかり引き継がれていることを強く感じました。投票は、よりリアルな雰囲気を味わうため、また社会科の学習の一環として、市役所から選挙用器材を借りて実施されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多読者表彰

画像1 画像1
 昨日の朝礼で図書委員会より、1年間に図書館の本を積極的に借りた多読者に表彰状が伝達されました。
 3年生は先日表彰されたので、今回は1・2年生の紹介をします。

 これからもどんどん読書をして、ココロに栄養をあげてください。
 表彰おめでとうございます。
画像2 画像2

授業参観

授業参観と学年懇談会が行われました。1組は国語、2組は数学、3組は英語、4組は社会が行われていました。来月にはいよいよ三年生になります。授業のレベルをもっともっと上げていけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第36回卒業式が行われました

3月7日に卒業式が行われました。厳粛な中にも、あたたかい雰囲気の中で式は進みました。式の後半には、もう卒業生の半分は周りを気にせず泣いていました。最後の合唱では、代表生徒が感動的なスピーチで盛り上げ、歌も迫力のあるとてもすばらしい合唱で、最後を締めくくってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いわくら市民健康マラソン

 昨日、いわくら市民健康マラソンが開催されました。風はやや冷たかったものの、好天に恵まれ、本校からも多くの生徒が参加しました。2.5キロコース、4.0キロコースに分かれ、気持ちのよい汗を流していました。なお、このイベントにはボランティアとして何人かの生徒が参加し、大会を陰で支えてくれました。多くの市民の関わりにより大会は大いに盛り上がり、その熱気が春の訪れを早めてくれそうな気がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517