最新更新日:2024/05/23
本日:count up59
昨日:107
総数:567992
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

5月7日(火)運動会全校練習2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4連休明けの1時間目、運動会全校練習が行われました。控え席での集合から始まりましたが、児童達はよく覚えていました。今日は、入場や退場に加えて開会式と閉会式の流れを練習しました。4色のリーダーが指令台に集まったり、結果発表をきいて、青色がばんざいをし、他の人たちが拍手をしたりする練習もしました。2時間目の休み時間には、応援団の初顔合わせも行われました。授業後には、陸上の練習も始まり、充実した1日でした。

5月7日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、サンドバンズパン、牛乳、えびかつ、キャベツソテー、タルタルソース、アルファベットマカロニスープです。
 切り込みの入ったパンに、えびかつとキャベツを挟んで、タルタルソースをかけて食べました。
 マカロニスープには、アルファベットや数字の形をしたマカロニが入っていました。1年生も「英語が入ってる!」と喜んで食べていました。

修学旅行 その7

最後の見学地は、三十三間堂です。自分や友達や先生に似た仏像探しに一生懸命でした。果たして、似た仏像は見つかったのでしょうか?

以上を見学し、バスにゆられてうとうとしながら学校に到着し、解散しました。
6年生のみなさん、2日間お疲れ様でした。今回の経験を以後の生活や学習に役立てましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その6

2日目の昼食は、八つ橋庵と刺繍館で食べました。食べ終わってから、最後の買い物をしました。試食の八つ橋をたくさん食べ、どの味の八つ橋を買おうか迷っていました。昼食後は、二条城を見学しました。ウグイス張りの廊下を歩くと「きゅっきゅっ」という音が鳴ることに子ども達は興味津々でした。ガイドさんから、なぜ音が鳴るのかを説明していただき、実際に目で確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その5

2日目は、朝食を食べ、旅館を後にし、清水寺、銀閣寺、金閣寺を見学しました。
金閣寺では、金で装飾された建物に、思わず、「おぉ〜」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その4

旅館に着くと、待ちに待った夕食です。夕食後は、清水焼の絵付け体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(木)運動会全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行や遠足が終わり、今日から運動会の練習が始まりました。5月18日(土)の運動会に向けて、短期集中で練習し、最高の盛り上がりをめざして取り組みます。今日は、入退場と開閉会式の隊形、それに控え席の並びを練習しました。4色に分かれた縦割り斑の並びで、6年生のリーダーが緊張しながらてきぱき動いていました。

5月2日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、たけのこご飯、牛乳、豆腐団子、麩(ふ)のすまし汁、ちまきです。
 5月5日の「こどもの日」にちなんだ献立です。悪い物を追い払うと言われる「ちまき」を「おいしい」と言って食べていました。校庭にあげられた鯉のぼりが、さわやかな5月の風の中で泳いでいる様子が、教室からも見えました。

1・5年交流会

5月1日(水)1・5年交流会がありました。
1年生と5年生がレクリエーションや給食を通して異学年交流をしました。
5年生は、上級生(リーダー)としての初の活動となりました。自分たちがリーダーとして、活動内容を考えたり、給食の座席を決めたり、1年生に楽しんでもらえるよう準備を進めてきました。
運動場で、「ドロケイ」「ドッジボール」「リレー」、教室で「宝探し」などのレクリエーションをしました。1年生も5年生も生き生きと活動していました。

5年生はリーダーとしての経験を積み、1年生は学校生活でのルールを学ぶ場となり、互いに協調性・人間関係を育てるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年遠足

リトルワールドへ行ったよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その3

京都の町並みを楽しみ、お土産を買いながら、清水寺界隈を散策し、班ごとに宿泊する旅館「花楽」に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その2

奈良公園の小松屋さんで昼食を食べた後、班別行動で大仏殿まで行きました。
奈良公園では、シカにおそるおそるシカせんべいをあげている子がたくさんいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その1

4月25日(木)〜26日(金)に奈良・京都へ修学旅行に行きました。
最初は、世界最古の木造建築であり世界遺産である法隆寺を見学しました。
ガイドさんから、エンタシスの柱や、人字型の割塚の説明を興味深く聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年遠足(名古屋港水族館)・・・5月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○5月1日の水曜日。2年生のみなさんは、名古屋港水族館に行きました。水族館に到着すると、イルカショーを見ました。イルカの高速の泳ぎやパフォーマンスに、歓声をあげていました。

○お弁当がすむと、班ごとになって、「ペンギンのすいそう」や「サンゴ礁の海」などの海の生き物などを観察しました。大勢の人たちがきており、見るのも大変でしたが、生き物の不思議な世界を味わいました。

○そして、集合場所の「タッチタンク」では、実際に生きたヒトデをさわる体験をしました。とても、充実した遠足となりました。

2年生 5月1日 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は名古屋港水族館に行きました。おいしいお弁当を食べて、みんなとてもうれしそうでした。その後は、イルカショー。ジャンプや輪くぐりを大興奮で見ていました。午後からは班行動で、魚や海の生きものを観察したり、ヒトデやウニをさわったりして楽しい時間を過ごしました。

5月1日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、まぐろの揚げ照り煮、ごぼうサラダ、白味噌汁です。
 2、3、4年生は遠足です。1年生と5年生は異学年交流活動を行い、給食も一緒に食べました。5年生はお兄さん、お姉さんとして張り切って配膳したり、1年生に「食べられる?」と聞いたりしていました。

4月30日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、竹輪の磯辺揚げ、大根のそぼろ煮、昆布和えです。
 連休の合間で、少し疲れ気味の子もいたようでしたが、給食はモリモリ食べていました。1年生が「ごはんがおいしい」とおかわりしていました。
 
 

4月26日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、中華麺、牛乳、五目ラーメンの汁、豚の角煮、ファイバーサラダです。
 1年生にとっては、初めての麺の給食でした。袋の開け方を先生に教えてもらって、麺を少しずつラーメンの汁に入れて食べました。「なるとが4つ入っていたよ」「お肉をラーメンに入れてもいい?」と言いながら食べていました。

4月25日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、白身魚の南蛮ソース、ほうれん草のごま和え、豚汁、セレクトデザートです。
 今年度初めてのセレクト給食です。草もち、りんごヨーグルト、ピーチゼリーから好きな物をひとつ選びました。修学旅行に行っている6年生は30日がセレクト給食です。
 1年生が担任の先生から、食器の置き場所を教えてもらっていました。「味噌汁は右」とつぶやきながら、正しい位置に置いていました。
 ごま和えにしたほうれん草は、大治産です。大治町地産地消学校給食会の方が育ててくださいました。甘みがあって、2年生が「ごま和えがもっと欲しい」と言っていました。
 

4月24日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、アシドミルク、ドライカレー、鶏肉のレモン風味焼き、コンソメスープです。
 牛乳の代わりに、アシドミルクという飲むヨーグルトが出ました。1年生は、不思議そうな顔をしていましたが、飲み始めると「おいしい!」と喜んでいました。
 6年生は学力テストを終えて、ホッとした表情で給食を食べていました。あっという間に完食し、給食・清掃後に下校しました。明日から待ちに待った修学旅行です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872