最新更新日:2024/05/26
本日:count up2
昨日:73
総数:688354
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

校長先生との会食会2

画像1 画像1
 卒業期を前に、6年生が校長先生との会食会を行っています。
 自分たちで進行をして、校長先生と会食をしながら中学への進学への気持ちを高めています。

外国語の授業

画像1 画像1
 外国語授業の様子です。ジャック先生は子どもの心をつかむのがうまいので、子どもたちはいきいきと学習にのめり込んでいきます。
 ゼスチャーを交えて会話したり、ゲーム形式で英語に慣れしんだりしています。子どもたちは外国語の授業がとても大好きです。

飼育委員

画像1 画像1
 飼育委員会の子が、毎朝ウサギのお世話をしています。
 昨日の委員会では、農園の野菜をプランターに移植して、ウサギがお庭で食べられるようにしてあげました。
 ウサギはむしゃむしゃ食べます。とても人懐こいウサギたちです。

2月5日 母艦水雷(4学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、特に寒い日でしたが、子どもたちと群れ遊びの「母艦水雷」をしました。みんな運動場で元気に飛び回っていました。
 群れ遊びは児童の仲間意識やとっさの判断を高めるだけでなく、体力向上や、友達のよさを認める機会にもなる有意義な遊びです。4年生は2回目ですが、作戦が増えたり、新しい役に挑戦したりする児童が多く見られました。また、動きに工夫が見られ、仲間を助けたり、宝を獲ったりと、大活躍する児童が増えました。特に、この群れ遊びは一人一人が主役になれる有意義な遊びなのです。

2月5日 地面にしみこんだ水も、じょう発するのだろうか(4学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 地面に透明な入れものをふせて、しばらく置いておきました。そのあとで入れものの中のようすをしらべました。地面にしみこんだ水も、じょう発して空気中に出ていくことを確かめました。

身の回りを整頓・掃除しよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の学習で、整頓したり掃除したりして身の回りをきれいにしました。まず、班ごとに汚れが気になる場所を決め、どんな手順でどんな道具を使って掃除をするか考えます。2m以上ある長い箒を使って蛍光灯のほこりを取る子、ブラシを使って中庭に生えた藻をこする子、どうやったら使いやすくできるか考えて整頓する子、それぞれが工夫して一生懸命行いました。最後にほこりを集めてみるとびっくり!毎日掃除している場所でも案外ほこりはたまるものです。掃除を終えた子どもたちの顔はすっきり笑顔でした。明日からの掃除でも、ぜひこの学習を生かしていってほしいです。

2月4日 水じょう気を集めてみよう(4学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ふくろをゴムせんの付いたろうとに付けて、水をふっとうさせて水じょう気を集めました。熱するのをやめるとふくろはちぢみ、水蒸気が水に変わって水がたまっていました。ふたたび熱するとまたふくろの中は水じょう気でふくらみました。子どもたちは興味をもって実験のようすを見つめていました。

校長先生と会食会(6年生)

画像1 画像1
 本日から、6年生の児童が校長先生との会食会を行っています。
 児童が司会をして、会食をしながら、「小学校で学んだこと・印象に残っていること」や「中学校でやりたいこと、学びたいこと」を述べていきます。
 卒業に向けて一つ一つの階段を上がっていきます。

表彰

画像1 画像1
 朝会で2つの表彰伝達を行うことができました。
 一つ目は、防火作品展(ポスターの部)で5年生の児童です。
 二つ目は、全国児童画コンクールで、2年生の児童です。
 2人とも見事です!

総合的な学習(5年生)

画像1 画像1
 5年生は、総合の学習で身近な仕事について調べています。今日は、実際に仕事をしている人の話を聞きました。どんな話をしてくれるのか楽しみにしていた子どもたち・・。そこに現れたのは、なんと森先生でした。商社に勤務していた前職の経験から、仕事の内容や働くことの喜びや大変さについて話してくれました。商社という仕事はなじみがなく、どんなことをしているのか分からなかったものの、話を聞くうちに、実は自分達の生活とつながっていることに気付きました。次回は、ゲストティーチャーとしてライターの方に来ていただきます。来週もとても楽しみです。

大きくなったよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で「大きくなった自分について」まとめています。そこで、一人、2つ人型を作りました。一つは今の大きさ、もう一つは赤ちゃんのころのものです。2つを重ね合わせてみると、こんなに大きくなったということがよく分かりました。心も大きく育っています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事等
2/7 南小入学説明会 口座振替日 町あいさつ運動

【保存版】 文書

野菜を使った簡単朝ごはんレシピ

バヌアツ通信

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560