最新更新日:2024/10/31 | |
本日:16
昨日:160 総数:914608 |
藍染め作品“イロトリドリ”で、どれも素敵で輝いていました。 藍染め体験藍には防虫や消臭効果があるため、昔から衣類を守るために使われてきました。 色落ちすることなく、孫の代まで鮮やかな色を保ったまま使用することができるそうです。 6年生のみんなが染めた手ぬぐいも、3、40年後の子孫に伝わっていくかもしれませんね。 藍染めを初めて体験する子どもたちが多く、初めはとまどいも感じられましたが、ビー玉やつま楊枝、ゴムチューブを使った技法を教えていただき、様々な絞りの技法を楽む様子はとてもいきいきとしていました。 どんな模様が表れるかは、染め、広げてからのお楽しみ。 逸る気持ちを押さえながら、どの子も丁寧に染めていました。 おにまんじゅう作りをしたよ。取り組みました。 さつまいもを切って,ホットケーキミックスと混ぜて、蒸しあげました。 「自分たちで作ったおにまんじゅうは美味しかったよ!」 「みんなで作るっておいしいね!」と笑顔いっぱいの子どもたち。 楽しく活動することができました。 そのあとは・・・・来年生活科で学ぶ1年生や,いつもお世話になっている先生に プレゼントしました。 自分たちが作ったまんじゅうを美味しいと食べてもらい,大満足の2年生でした。 12月9日(月)の給食主菜:さばの八丁味噌煮 副菜:和風サラダ 五目汁 牛乳 今日の給食は、愛知県の八丁味噌を使ったさばの味噌煮がありました。 さばに甘辛い味噌の味が染みて、おいしい一品でした。甘味噌はごはんの相性ぴったりでごはんと一緒に食べ、多くの「うまい!」という元気な声が聞こえました。 12月6日(金)の給食主菜:魚と大豆の揚げがらめ 副菜:ブロッコリーのツナあえ とりすき 牛乳 1年3組 2年生と遊びましたお兄さん・お姉さん,楽しい時間をありがとうございました。 なわとび大会(体育委員会)第1位 6年3組 1362回 第2位 6年1組 1321回 第3位 5年1組 1226回 なわとび大会(4・5・6年)4年 1位 2組 905回 1組 397回 3組 808回 5年 1位 1組 1226回 2組 1047回 3組 1153回 6年 1位 3組 1362回 1組 1321回 2組 1017回 なわとび大会(1・2・3年)1年 1位 2組 418回 1組 324回 3組 312回 2年 1位 2組 617回 1組 247回 3組 440回 3年 1位 2組 950回 1組 638回 3組 641回 12月5日(木)の給食主菜:鶏のねぎだれかけ 副菜:土佐あえ 五目つゆ 牛乳 今日の給食のうどんは、鶏肉やかまぼこ、はくさいなどがたくさん入った五目つゆでした。 具だくさんなつゆなので、苦手なものが多い子は大変かな…?と心配していましたが、大きなお口でぱくっと食べ、見事ぴかぴかにしていました。 何でも食べて、寒さに負けない元気な体を作ってほしいと思います。 救命救急講習会心臓マッサージやAEDの使用方法について教えていただきました。 自分たちの目の前で人が倒れていたら、どうするのか。自分には何ができるのか。 子どもたちは考えながら、真剣に取り組んでいました。 心臓マッサージを100回続けることが、いかに大変なことかを体験を通して感じられたようです。とにかく、周りの人に声をかけ、応援を求めることが重要になってくるのではないでしょうか。とてもよい学びになったことと思います。 北っ子発表会の配役が決定!希望が重なってしまった役については、オーディションを行いました。 どの子も、台詞を読み込み、感じ取り、今自分のできる精一杯の演技を見せてくれました。中には、何度も何度もオーディションを受け続けた子もいて、北っ子発表会に対する並々ならぬ熱意や挑戦する心が伝わってきました。 残念ながら、第一希望の役になれなかった人も、劇は全員が主役となり、すべての力が合わさって完成するものだと思うので、決まった役で思いっきり楽しみ、想い残すことなく自分を表現して欲しいと思います。 歌のパート分けも行い、今日は発声練習をしました。 少しずつ少しずつ、北っ子発表会に向けて、歩み始めた6年生です。 『自分の歩幅で長さが分かる!?』『ユニセフ募金を終えて…』
運営委員会が,3日間に渡り行ったユニセフ募金が終わりました。ユニセフ集会では,困難な生活をしている世界中の子どもたちの現状を伝え,ユニセフ募金では大きな声で募金への呼びかけを行いました。結果,ユニセフ募金に賛同してくれた人から多くのお金が集まりました。反省会では,「物を粗末にせず,1円でも無駄にしない生活をしていきたい。」という委員長の言葉が印象的でした。
ご協力いただいた保護者の皆さま,ありがとうございました。責任をもって,「日本ユニセフ協会」へ振り込ませていただきます。 12月3日(火)の給食主菜:オムレツ 副菜:野菜ソテー ボルシチ その他:コーヒー牛乳の素 牛乳 今日の給食は、ロシアの家庭料理のボルシチでした。 子どもたちは「これ、外国の料理なの?」と興味津々。 様子を窺うようになかなか手をつけようとしなかった子もいましたが、周りの子の「おいしいー!」の言葉に助けられ、ぱくっと一口。 「スープがおいしい。」とぴかぴかの笑顔をくれました。「えー!具もおいしいよー。」と、みんなでわいわい食べました。 なかよくみんなで食べることが、おいしさアップの秘訣です。 新しい先生を紹介します
12月2日(月)から、5・6年生の算数の少人数指導の先生として、梶原真代先生が来てくださっています。経験豊かな素敵な先生をお迎えしました。5・6年生の北っ子の皆さん、算数の時間が楽しみですね。
タブレット端末活用授業12月2日(月)の給食主菜:あじフライ 副菜:青じそあえ さつま汁 牛乳 今日の給食の主菜は、尾っぽのついたあじフライでした。 フライ自体には骨がなく、とても食べやすかったのですが、尾っぽの付け根に少しだけ太い骨がありました。 「骨としっぽも食べちゃった!」と報告してくれる子や、骨の周りについた魚の身をつるつるに食べている子など、それぞれでしっかり丁寧に食べていました。 『温かい気持ち』募金は明日3日(火)が最終日です。先生からは,『大切な「お金」を募金していただいていることに,感謝の気持ちを込めてお礼の言葉が言えるように。』というお話がありました。募金への温かい気持ちには,感謝の温かい気持ちで返せるとよいですね。 11月29日(金)の給食主菜:ホキの揚げ煮 副菜:小松菜のたくあんあえ 湯葉のすまし汁 |
|