最新更新日:2024/05/28
本日:count up11
昨日:261
総数:688768
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

希望!東京オリンピック2020

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝会では、校長先生から、2020年のオリンピックに東京が開催されることになったというニュースについてお話がありました。7年後ですから、6年生の子たちは19歳、1年生の子たちは中学2年生ですね。
 みんな、頑張って一生懸命に、その時を過ごしていたいものです。

一輪車合格

画像1 画像1
3年生の3人の子が、一輪車合格証を授与されました。毎日頑張っている成果ですね。おめでとう!

自由研究発表会(3年生)

画像1 画像1
 3年生の理科で、自由研究発表会を行いました。そのレベルの高さに、指導者も驚きと感激の気持ちを抱いて、子どもたちの発表を聞きました。
 地域の草花を一つ一つ押し花にしてその名前を調べまとめた子、自作の電池を作った子、何度も失敗を繰り返しながら熱気球に挑戦した子など、工夫はさまざまです。
 きっとよい夏の思い出ができたんだろうなと、うれしく思っています。

ウサギのお世話

画像1 画像1 画像2 画像2
 飼育委員会の子たちがウサギのお世話をしています。今日は4年生の子たちが当番でした。可愛いウサギのしぐさに、大勢の子たちがその姿を見ようと飼育小屋に集まっています。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期最初のあいさつ運動が行われました。地域全体からたくさんの方々が、子どもたちの登校を見守り、温かいあいさつの声をかけてくださいました。
 子ども達は、たくさんの大人の温かい目の中で、安心して登校できます。

バトンパス(4年生)

画像1 画像1
 運動会では、4年生は「走って こいで バトンをつなげ!」という、走ることと、一輪車をこぐという、2つの活動をミックスしたリレーを行います。
 バトンパスの練習をしたり、休み時間に自主的に一輪車練習をしたり、みんな良い発表ができるように頑張っています。

9月5日 夏の終わりの植物観察(4年理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日に続いて、4の2も五条川の桜を観察しました。また、育てているツルレイシの熟した実をしっかり観察する子どもたちでした。観察の仕方も、五感を使い上手にできるようになってきました。アブラゼミが桜で鳴いていました。真夏のセミなので、ツクツクボーシとそろそろバトンタッチです。

9月5日 いこいの池

 いこいの池は、蓮と水蓮が植えてあります。水蓮の花が美しく咲いてます。今後は水を浄化したり、小さな生物の棲家(すみか)となったりする水辺植物を植えていく予定です。
画像1 画像1

9月5日 休み時間に一輪車練習(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 休み時間に一輪車の技を磨いています。技も心もそろってきています。

走る!

画像1 画像1
 6年生の子たちは、自主練習として、毎朝、ダッシュを繰り返しています。一生懸命な姿は、見ていて本当に気持ちがいいです。

清掃ボランティア活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、2学期最初の清掃ボランティア活動でした。9人のボランティアの方が駆けつけてくれ、各学年のトイレ掃除を子どもたちと一緒に行っていただきました。
 中には、お孫さんと一緒に活動する祖父母の方もいらっしゃり、大変心温まる様子が見られました。子ども達もお家の方が来ることを楽しみにしています。

一輪車パレードに向けて(4年生)

画像1 画像1
 今年度の運動会では、4年生が「一輪車パレード」を披露します。子ども達は、登校したらすぐに一輪車をもって運動場で練習しています。しっかりできる姿をお家の人に見てもらおうとみんな頑張っています。
 また、4年生の姿を見て、3年生の子たちも頑張って一輪車練習に取り組んでいます。

夏休みの思い出(3年生、4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの思い出の絵が各学年のワークスペースに掲示されています。

9月3日 夏の終わりの植物観察(4年理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 春から五条川の桜を観察してきましたが、夏の終わりになるにつれて、葉の色が変わってきました。まだまだ緑色が多いですが、秋が深まると、もっと色が変わってきます。次回は秋です。また、育てているツルレイシは、熟した実から真っ赤な種が見えていました。

夏休み作品発表

画像1 画像1
 夏休み中に作った作品や自由研究の発表を行いました。グループで発表して評価しあったり、ワークスペースのホワイトボードを利用したり、実演をしたり、学年・学級によって様々な発表会が行われました。

6年生 放課後の陸上練習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から陸上運動会に向けて、6年生が放課後の陸上練習を始めました。ラダ―トレーニングと言って、細かなステップを繰り返す練習や、ダッシュを繰り返し、とても運動量の多い練習でした。それでも6年生の子たちは最後まで全力で走る姿は、とても立派でした。

給食開始

画像1 画像1
 給食が再開されました。初日はやっぱりみんなの大好きなカレーライスでした。

ウサギとのふれあい体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 飼育委員会の子たちで、ウサギを抱っこする練習をしました。委員会の子たちで慣れてきたら、低学年の子たちにも触る体験をさせてあげたいと考えています。「ウサギってあったかいね」という子どもたちの感想が印象的です。

運動会 応援練習始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会に向けて、応援練習が始まりました。まずは、応援団の子たちが、応援歌を覚える練習です。応援歌の原曲は、白組が「Life is SHOW TIME」、赤組は「Joy」というとてもテンポの良い曲です。応援団の子たちもさっそく覚えていました。

2学期の目標

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 始業式の一日。子ども達は、夏休みの工作を見あったり、2学期の目標をカードに書いたりと、楽しかった夏休みを振り返りながら、2学期の目標を立てるという一日となりました。どの子も、それぞれに目標に向かって頑張り合える2学期にしていきたいです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事等
2/25 クラブ
1年生と南保育園交流会(授業参観)
2/26 1年生と南保育園交流会(授業参観)
2/28 通学班集会

【保存版】 文書

野菜を使った簡単朝ごはんレシピ

バヌアツ通信

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560