最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:103
総数:893414
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

6年生 校長先生との会食会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で会食会も4日目となります。校長先生の質問に楽しそうに答えていました。

2月28日

画像1 画像1
カレーライス クルトンサラダ 牛乳 肉団子とうずら卵の串フライ

6年生 校長先生との会食

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生と校長先生との会食3日目の様子です。今日はどんな話題で盛り上がったのでしょうか。

2月27日

画像1 画像1
ツイストロールパン ココア牛乳の素 牛乳 シーフードパスタ コールスローサラダ 

今年度最後のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、最後のクラブの時間でしたが、あいにくの天気となってしまいました。外は使えなくても、教室からも元気な笑い声が聞こえていました。体育館では、バトミントンや卓球など試合や練習に取り組んでいました。

2月26日

画像1 画像1
天むす(えびのフリッター・のり) 牛乳 関東煮 即席漬け

「卒業を祝う会」に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が「卒業を祝う会」に向けて、体育館に飾り付けを行いました。元気よく活動している運動会の様子がとてもうまく書かれていました。祝う会に向けて良い雰囲気が漂ってきました。他学年も壁飾りを一生懸命に作っています。

6年生 校長先生との会食2日目

画像1 画像1
 今日も校長先生との会食がありました。校長室から楽しそうな笑い声が聞こえてきました。

2月25日

画像1 画像1
ごはん 愛知県産豚しゅうまい 牛乳 にんじんのうま煮 かに卵スープ  

6年 校長先生との会食

画像1 画像1
 卒業を前に,6年生と校長先生との会食が始まりました。毎日,グループごとに会食をしていきます。

2月24日

画像1 画像1
ごはん 焼き魚のおろしかけ 牛乳 なばなのごまあえ みそけんちん汁

学年掲示(6年生)

画像1 画像1
卒業へ向けてラストスパートです。登校するのも,あと20日です。

2月21日

画像1 画像1
ビビンバ 牛乳 中華風コーンスープ いよかん

委員活動 最終日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動風景です。

委員会活動 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で,委員会活動が最終日となりました。各委員会では一年のふりかえりを,6年生から5年生への引き継ぎ,来年度の準備など,まとめの活動をしていました。学校生活をよりよくするために責任をもって活動をしてくれました。後残りわずかですが,引き続き常時活動をお願いします。

卒業を祝う会練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から5年生までが集まり,体育館で卒業を祝う会の練習をしました。歌やエールの練習をしっかりしました。また,静かに座ったり立ったりする方法を,5年生の子がわかりやすく説明をしていました。細かい心遣いもしています。5年生には,6年生の後は,自分たちが引き継いでいくんだという決意が感じられました。

3年生と6年生の交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目の放課とロング放課に3年生と6年生の交流を行いました。学年を越え、ドッチビーで遊びました。どの子も笑顔いっぱいでした。

2月20日

ソフトめんのミートソース 白魚のフリッター フルーツポンチ 牛乳
画像1 画像1

書き納め

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の書写の授業です。学年のまとめとして,「元気」という文字に取り組んでいます。

2月19日

画像1 画像1
ごはん いわしの甘露煮 牛乳 豚肉と大根の煮物 さつまいもサラダ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
3/4 2,3限卒業を祝う会
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822