最新更新日:2024/10/31 | |
本日:10
昨日:130 総数:506650 |
メルヘンの森で秋を探したよ
10月23日 校外学習
東海市にあるメルヘンの森へ、校外学習に出かけました。 生活科「あきとあそぼう」の学習で、どんぐりや落ち葉などを拾いに行きました。 あいにく、はっきりしない天候でしたので、予定より早く出発し、早く帰って来ましたが、電車に乗って景色を眺めたり、おいしいお弁当に大喜びをしたりと、とても楽しかったようです。 タイの子どもたちとの交流
日本を訪れているタイ・プラサーンミット小学校の子どもたち8名とリーダー2名が、鬼崎南小学校での活動に参加しました。
10月17日(木)2時間目は,5年生のクラスで「折り紙・習字」にチャレンジしました。折り紙では グループで折り方を教えながら「つる」を折りました。その後自分の好きな言葉を習字で書き、台紙に貼り付け、つるを飾って完成しました。サインはタイ語・英語・ひらがな・漢字と様々で、すてきな作品に仕上がりました。 3時間目は,6年生のクラスで図工「とんとん相撲作り」をしました。ヤクルト容器を使って,土俵や力士の人形を作る活動でした。タイの子どもたちはみんな「SUMOU」というスポーツを知っていました。日本の子どもたちでも、おすもうさんの髪型などは,イメージ通りにすぐ作ることは難しいようでした。イラストを参考にしながら,思い思いのかわいいおすもうさんを作り上げることができました。できあがった作品で早速対戦し,勝敗に歓声を上げているグループもありました。 4時間目は,6年生のクラスでミニ運動会を行いました。二人三脚・玉入れ・つなひきの3種目に挑戦しました。肩を組み二人で協力してハードルを越えるなど,仲良く楽しく活動できました。 タイの子どもたちは,2人ずつに分かれて、交流クラスで一緒に給食を食べます。 鬼崎南小の子どもたちは、タイの子どもたちにいろんなことが聞きたい様子で、5年生の教室では「50メートル、何秒で走れますかって聞きたいけど,どう言うんだろう?」「テニスが得意って言うけど,その他には何が好きか聞いてみたいよ」などと話す姿がありました。 短い期間ですが,この交流体験が,子どもたちの心に楽しい思い出として残ることを願います。 薬物乱用防止教室
10月3日、木曜日の2・3時間目、6年生は「薬物」について学びました。薬物は、「使ったり、持ったりしてはいけないもの」「道具として使うもの」「20才になってから使ってよいもの」「みんなが使っているもの」の4つに分かれることを知りました。また、警察の方の話やDVD視聴から、覚醒剤やシンナーなどの薬物の危険性についても学びました。さらに、キャラバンバス内に展示された資料や写真から、薬物の恐ろしさを目の当たりにしました。
薬物を「断る勇気が大切」という警察の方の言葉がありました。この言葉を忘れないようにしてほしいです。 ようこそ鬼崎南小学校へ 「カルチャーショー」
15日(火)3・4時間目は、「カルチャーショー」がありました。
タイの子どもたちによる「伝統舞踊」の発表では、しなやかに身体を動かす女性らしい踊り、ステップを踏んだり、回ったりして戦いを表す元気な踊り、大きく体を動かしながらの大太鼓打ち、小さなシンバルを鳴らしながらの踊りなど、様々なタイの舞踊を見せてくれました。すばらしい発表に、大きな拍手がわきました。 鬼崎南小学校からは、6年生代表児童による「タイに関するクイズ」を行いました。 タイの国旗、スポーツ、習慣などについてのクイズで盛り上がりました。 タイの子どもたちとともに過ごす4日間、すてきな交流や友情が生まれることでしょう。 タイの小学生が常滑市にやってきました
常滑市国際交流委員会(TSIE)の受け入れ事業として、タイのプラサーンミット校から8名の子どもたちを迎えました。
10月13日(日)午前には、鬼崎南小学校体育館にて、「タイの子どもたちと一緒に遊ぶ会」、夜には常滑市福祉会館でウェルカムパーティーがありました。 10月15日(火)から18日(金)までの4日間は、鬼崎南小学校の子どもたちと一緒に、授業や給食などの活動を行う予定です。 観劇会
10月11日(金)午後に、人形劇団ポポロさんによる「じごくのそうべい」を見ました。
つなわたり最中につなから落ちてしまったかるわざ師のそうべえは、えんま様に地獄送りにあってしまいます。「ふんにょう地獄」「かまゆで地獄」「針地獄」…。 そうべいや仲間たちのユーモラスな動きや言葉に笑い、お化けや妖怪や地獄の世界にはらはらどきどき。とても楽しい時間を過ごすことができました。 運動会 午後の部 その1
2年生「でかパンリレー」
大きなパンツを、はかせてもらったら、さあスタート! 2人でタイミングを合わせながら、ハードルをくぐったり、フラフープを通ったり…。 みんながんばりました。 待ちに待った運動会 その2
徒競走や全員リレー、どの子も精一杯走り抜きました。
応援団を中心に、「行っけー行け行け、行け行け白組!」のかけ声や「絶対に絶対に絶対に、勝てるぞー♪」の赤組応援歌が響き渡っていました。 待ちに待った運動会 その3
3年生「つな引き!ヨッシャ来い!」
心を一つにして、たくさん練習した成果が現れました。 力強い踊りやかけ声、すばらしかったです。 待ちに待った運動会 その4
2・4年生ペア種目「はいどうぞありがとう」
ドッジボールを上下交互に手渡ししていく競技です。 4年生の優しさで、2年生は気持ちよくボールを受け取ったり渡したりできました。 待ちに待った運動会 その5
1年生「みんなで玉入れレッツダンスミュージアム」
小学校初めての運動会! かっこよく決めたダンスと、かごに向かって力一杯玉を投げる姿、たくましく見えました。 待ちに待った運動会 その6
3・5年ペア種目「なかよし35し(みこし)」
2人で協力して、棒2本を使って箱を運びます。 箱を落とさずに、2人そろって速く走るのはコツがいります。 5年生も3年生も、お互いを信頼しながら仲良く取り組んでいました。 待ちに待った運動会 その7
4年生「台風115号」
バランスをとりながら、吹き飛ばされないようにカラーコーンを回るのは難しいけれど、 どのチームもスピードに乗って、力強く回ることができました。 待ちに待った運動会 その8
PTA種目「パーフェクト玉入れ」
多屋地区VS榎戸地区…。最後のドッジボールが早く入ったのは、どちらでしょう? 午前最後のプログラム、全校児童+PTA種目「大玉送り」 赤組・白組2つに分かれて、全校児童が心一つにして、戦いました。 保護者のみなさんのサポートで、大きな玉がものすごいスピードで頭上を駆け抜けていきました。 運動会 午後の部 その2
1・6年ペア種目「ペアでわたるぞ!おっとっと」
6年生のお兄さんお姉さんの背中の上を1年生が歩いていったり、手をつないで渡ったり。 バランスが崩れそうになったら、ちゃんと6年生が支えてくれました。 ピンと伸ばした手をしっかりつないで、仲良く最後まで渡り切れました。 運動会 午後の部 その3
5・6年生合同「フジヤマ〜仲間とともに〜」
高学年伝統の組み体操。太鼓の音に合わせて、次々に技が変わっていきます。 組み体操のフィナーレは、運動場中央にできた立派なフジヤマ!さすが5・6年生。たくましい姿を見せてくれました。 次は、雄叫びを上げながらの騎馬戦。赤白帽の取り合い、騎馬の踏ん張りは、とても勇ましくかっこよかったです。 運動会 午後の部 その4
徒競走、選抜リレー、赤も白も全力で取り組んでいました。
あきらめない気持ち、仲間を信じる気持ちがあふれていました。 運動会 午後の部 その5
閉会式
25年度運動会スローガン「がんばって あきらめなければ ぜったいかてる」の通り、 どの子もあきらめないで、最後まで力を出し切りました。 とてもすばらしい運動会でした。 待ちに待った運動会 その1
9月28日(土)すばらしい秋晴れの下、鬼崎南小学校の運動会が行われました。子どもたちは皆、熱のこもった競技や応援を見せてくれました。
開会式・リフレッシュ体操の様子です。 鬼南小キャラクターが決定しました!
9月24日(火)児童朝会で掲示委員会による「鬼南小キャラクター投票」の表彰式がありました。最終審査に残ったキャラクターの中で、見事1位を獲得したのは、「オニザッキー」。とてもかわいい「おに」のキャラクターです。
今後はいろいろな行事やお便りに登場してくれることでしょう。 鬼南小のみんなで、この「オニザッキー」を大切にしていきましょう。 |
常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841 愛知県常滑市明和町2-47 TEL:0569-35-2422 FAX:0569-34-6883 |