最新更新日:2024/10/31
本日:count up8
昨日:130
総数:506648
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

交通安全感謝の会

11月25日(月)、日頃登下校時にお世話になっている、交通指導員の方や交通ボランティアの方、子どもを守る会の方をお招きし、「交通安全感謝の会」を開きました。
クラスごとに書いたメッセージカードや花束を渡して、雨降りや、暑い日・寒い日も、登下校を見守って下さっていることへの感謝の気持ちを伝えました。

舞台から話して下さったメッセージを聞いて、あらためて、日頃の登下校の様子について振り返ったり、交通安全の大切さについて考えたりすることができました。
今後も「おはようございます!」「ありがとう!」と言葉や態度で,感謝の気持ちを伝えていけたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(やきもの散歩道)

11月22日に「やきもの散歩道」へ出かけました。ボランティアガイドの皆さんの案内で「やきもの散歩道」Aコースにある土管坂や瀧田家、登窯などを見学しながら散策しました。ガイドさんの話に真剣に耳をかたむけ、質問したりメモを取ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

11月21日(木)5時間目に愛知県警察本部生活安全総務課防犯活動専門チーム「のぞみ」による防犯教室が行われました。
防犯劇や代表児童2名が参加してのロールプレイなどで、 防犯の基本「鍵かけ」の大切さや、不審者からの声かけや連れ去り被害にあわないための合言葉「つみきおに」を教えていただきました。「つみきおに」とは?
つ(ついていかない)
み(みんなといつもいっしょ)
き(きちんと知らせる)
お(おおごえで助けを呼ぶ)
に(にげる)
 
子どもたちが安全な毎日を過ごせるように、今日学んだことを心にとめて、いざという時に発揮できることを願っています。


 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び週間

11月20日(水)から長縄跳び週間が始まりました。キナンタイムに、全校の児童が運動場に出て、クラス毎に長縄跳びの練習をしています。
決められた時間に、できるだけたくさんの数を跳べるように、クラスで練習方法を工夫しながら取り組んでいます。

11月29日(金)3時間目に縄跳び大会を予定しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開(学習発表会)がありました

11月16日(土)学校公開(学習発表会)には、保護者の方、祖父母の方、地域の方、卒業生、学校評議委員の方など、たくさんの方々にご来校いただきました。
 これまで子どもたちは、一人一人がめあてをもって、一生懸命準備や練習に取り組んできました。
学習の中で学んだことをまとめて、分かりやすく伝える活動、クラスや学年で心を一つにして発表する活動を通して、子どもたちは大きく成長した姿を見せてくれました。
 お忙しい中、ご参観くださった皆様、本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駐輪場のご利用ご協力ありがとうございました。

学校公開日(学習発表会)のご案内で、自家用車のご利用を控えていただくこと、駐輪場利用のご協力をお願いしたところ、多くの来校者が、自転車での来校にご協力くださいました。ありがとうございました。
今後も、学校行事での駐輪場利用にご協力をお願いしたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練がありました。

11月14日(木)2時間目に火災避難訓練を行いました。「授業中、南館3階理科室から出火」の想定で、火災報知器ベルが鳴り、全校の児童が運動場に避難しました。
大変落ち着いた態度で避難し、また人員確認をしている間も、口を閉じて待っていることができました。
「火災発生」から運動場での「人員確認終了」は5分40秒でした。この時間をできるだけ短縮していけるよう、今後も真剣な態度で訓練に取り組んでいきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消火訓練・放水訓練

避難後、代表児童4名が水消火器での消火を体験しました。
「火事です。すぐに消防署に連絡してください。!」と大声でみんなに知らせ、火元(的)に少しずつ近づいて消火器で消火する(的に当てる)訓練でした。

また、消防タンク車から放水する訓練も見学しました。2名の代表児童が、消防士さんの来ている消防服を着せてもらい、放水ホースを持たせていただきました。勢いよく吹き上がる水のアーチに歓声が上がりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

煙体験・救助袋降下訓練

11月14日(木)3時間目、3・6年生は音楽準備室で煙体験を行いました。煙で真っ白になった室内を、ハンカチで口をおおいながらできるだけ腰を低くして避難する方法を教えていただきました。

5年生は、3階から救助袋による降下訓練を行いました。こわごわと袋の中に入っていく児童もいましたが、無事安全に降下訓練を終えることができました。

いつどこで、何が起こるか分かりません。今後もいろいろな場面を想定した避難訓練を実施していきます。家庭でも災害時における避難などについて話し合っていただけたらと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リトルワールドへ行ってきました!!!

10/8(火)、リトルワールドへ行ってきました。
台湾、ドイツ、韓国、トルコ…。インドネシア、ペルー、フランスなど、様々な国の異文化に触れてきました。日本とは全く違った造りの家、その国独特な衣装、有名な食べ物。子どもたちは、興味をもって見学を行いました。
現在、総合的な学習の時間を使い、自分の調べたい国や調べたい内容を決め、学習を進めています。調べてまとめたことは、11/16(土)の学校公開日で発表を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トヨタ自動車工場見学

10月15日火曜日、5年生はトヨタ自動車工場とトヨタ会館を見学しました。トヨタ会館では、車のできるまでのパネルや、未来の車、これからの車などを熱心に見学することができました。また、ロボットがトランペットを吹くところは、最新の技術に多くの子が興味深く見学していました。自動車工場では、車が組み立てられていくところを見学しました。トヨタ自動車の方々いろいろありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メルヘンタイムスペシャル(先生たち・シャボン玉さんの読み聞かせ)

11月1日(金)2時間目に、メルヘンタイムスペシャル(先生たち・シャボン玉さんの読み聞かせ)がありました。子どもたちは、それぞれ聞きたい本を事前に選んでいました。

担任以外の先生が読み聞かせをしてくれるのはとても新鮮な様子で、目を輝かせながら耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学年通信

常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883