最新更新日:2024/06/21
本日:count up93
昨日:193
総数:485691
登下校時のエチケットやマナーを大切にするとともに、交通ルールを守りましょう。

129名の新入生を迎え、入学式を行いました。

 8日(月)午後、多気町長 久保 行央様はじめ多数のご来賓の皆様にご臨席を賜り、平成25年度多気中学校入学式を行いました。
 式では、学校長が
 ・何事にも焦ることなく、じっくりと取り組むことのできる力をつけてください。
 ・どんなときでもあわてず冷静に行動できる力をつけてください。
 ・中学生になったこの日を機会に何かひとつ目標を見つけて行動を始めてください。そしてその目標を達成するため、どんなことがあってもあきらめずに、コツコツと努力を積み重ねていける力をつけてください。
と話されました。
 また、生徒を代表して生徒会長の今西 泰雅さんが歓迎の言葉を述べ、そのあと、写真のように新入生を代表して上田彩夏さんが元気よく誓いの言葉を述べました。
画像1 画像1

前期生徒会役員認証式

画像1 画像1
始業式のあと、前期生徒会役員の認証式がありました。
はじめに昨年度の後期役員が、退任のあいさつを行いました。
続いて前期役員が体育祭に向けての抱負を述べました。
役員は次の通りです。
 ○会 長  今西泰雅さん
 ○副会長  羽根 涼馬さん
 ○書 記  山本源士郎さん
 ○書 記  内田早耶香さん
 ○会 計  松尾英樹さん
 ○会 計  南 朱莉さん
体育祭の取り組みや日常の実行委員会の活動の全校で取り組みに期待します。

着任式&始業式

8日(月)午前、着任式を行いました。次の7名が着任しました。
よろしくお願いします。
 ○大西  学(校長) 協和中学校より
 ○野上 正師(美術) 明和中学校より
 ○荻野 祥弘(理科) 四日市・山手中学校より
 ○中川 有華(英語) 三重高校より
 ○峯山 宗丈(保体) 県立杉の子特別支援学校より
 ○北出真理子(社会) 飯南中学校より
 ○永田佐保子(数学) 明和中学校より(式は欠席)
また、着任式に続いて始業式を行いました。
式の中で校長より、
 新年度のはじめに何かひとつ新たなものに挑戦をして自分の世界を広げてほしい。
 何かを始めなければ、何も変わらない。今日そのスタートを切ってください。
と話がありました。
画像1 画像1

入学式準備

画像1 画像1
 5日(金)バスケットボール・バレーボール・卓球・ブラスバンド部員により入学式の式場準備を行いました。写真のようにあらかた整いました。部員のみなさんありがとうございました。
 準備のあと、ブラスバンド部は当日に向けて練習に励んでいます。素敵な演奏をよろしくお願いします。
画像2 画像2

陽春!

画像1 画像1
平成25年度がスタートしました。
今年の”さくら”は、”ウソ”という鳥が花芽をついばんだ為、花付きが悪いと新聞で報じられているように校舎周りのさくらも今ひとつのの感があります。
写真は、4日に撮影した校門のところのさくらの写真です。比較的良い状態です。

今は、春休み中ですが、生徒は、部活動に励んでいます。
画像2 画像2

「画像の無断転載を禁止する」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
その他
3/11 三重県立高等学校後期選抜
多気中学校
〒519-2181
三重県多気郡多気町相可1540
TEL:0598-38-2017