最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:19
総数:284171
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

粘土作品 パート2 ≪1年生の作品と電気窯≫

今日は,1年生の粘土作品の紹介です。
1年生は,たたら(粘土の薄い板)を生きもののからだにみたて,頭・足・腕・尻尾をつけながら作品を制作しました。やわらかい粘土の板の胴体に曲げやひねりが加わり,動きのある作品ができあがりました。そちらに注目して作品をご覧ください。

2枚目の写真は,本校の電気がまです。この窯に作品を詰め込み焼成します。7時間から8時間かけて800度まで熱します。これにより独特の赤い色をした素焼き(テラコッタ)の作品ができあがります。写真の温度計は730度を指しています。その時の窯の中の様子を空気抜きの穴から撮影しました。ちょっと暗い赤色がわかるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
3/18 卒業式予行34限
3/19 卒業式準備5限(4・5年)123年清掃後下校
給食終了日
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"