最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:103
総数:893415
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

10月31日

画像1 画像1
かぼちゃロールパン れんこんチップ 牛乳 野菜とパスタのクリームスープ     パンプキンプリン

10月30日 1年生の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が東山動物園に遠足に出かけました。いろいろな動物を見たり、おいしい弁当を仲良く食べました。

4月29日 4年の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が常滑の角山陶苑でろくろ体験をしたり、登り窯等を班ごとに見学したりしました。

のびっ子発表会の練習

画像1 画像1
 4年生全員が1つの教室に集まり、台本の読み合わせを行っていました。どの子も真剣な表情で取り組み、1つ1つの台詞を丁寧に大きな声で言っていました。妖精や木こりが登場するお話です。

航空写真撮影準備

画像1 画像1
 明日、31日は、開校35周年を記念して航空写真を撮影します。現在、運動場には、明日の撮影のために扶桑東小学校の校章が描かれています。明日はこのラインの上に、のびっ子の笑顔がいっぱい並びます。

10月30日

画像1 画像1
麦ごはん いわしのみりん干し 牛乳 油揚げとと根菜炒め煮 ご汁

ハートウィーク始まる

画像1 画像1
今日から5分短縮でハートウィークが始まりました。担任の先生と、十分に時間を取って懇談をします。

のびっ子発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
のびっ子発表会の練習が始まりました。6年生は、ステージの上で場面毎に、パート練習の成果を発表していました。3年生も、教室で先生にアドバイスを受けながら練習をしていました。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は募金2日目です。運営委員の児童が、駅前と校門の所で募金を呼びかけています。明日が最終日になりますので、ご協力をお願いします。

表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
朝会で、2つの表彰伝達がありました。地球環境保護ポスターでは、山見莉萌さん、水谷友紀さん、中西そらさん、後藤愛里さんの4名が入選しました。尾教研書写コンクールでは、特選の浅井美礼さん、浅井紅吏さん、浅井元規さんはじめ、優等に7名、入選に10名が入賞しました。

10月28日

画像1 画像1
ごはん 麻婆豆腐 牛乳 えびだんごのもち米蒸し はるさめサラダ

ブール運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の児童が5時間目に体育館でボール運動を行っていました。体育館いっぱいに広がり、一人一人がボールを1つずつもってドリブルなど練習しました。

10月25日

画像1 画像1
ごはん ごぼう入りつくね 牛乳 ひじきサラダ なめこ汁

10月24日

画像1 画像1
カレーうどん 牛乳 たこ型たこ焼き フルーツゼリー

学校公開日 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和について考える

学校公開日 5の2

画像1 画像1
画像2 画像2
工業生産と工場地帯

学校公開日 5の1

画像1 画像1
画像2 画像2
大造じいさんとがん

学校公開日 4の2

画像1 画像1
画像2 画像2
わり算の筆算

学校公開日 4の1

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語活動

学校公開日 3の2

画像1 画像1
画像2 画像2
インターネットで調べよう
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 辞令伝達式
着任者挨拶
4/2 遠足,野外学習下見
4/3 職員健康診断
柏→東→高
4/4 新6年入学式準備
午後転任者コンピュータ研修
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822