最新更新日:2024/09/20
本日:count up5
昨日:92
総数:973993

糸車体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語「たぬきの糸車」の学習に合わせて、綿繰り器と糸車の体験をしました。武豊町の“はたおり友の会”の方々に優しく丁寧に教えていただきながら、楽しんで活動することができました。

せつぶんしゅうかい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まず、退治したい鬼を発表しました。「ねぼうおに」や「あわてんぼうおに」などが、発表されました。次に、『おにのパンツ』を歌いました。そして、豆まきをしました。自分の中にいる鬼を、自分の力で退治できるようにがんばりましょう!

バスケットボール部 村上睦子杯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日(日)6年生にとって最後の大会である村上睦子杯が行われました。男子は2勝1敗で第3位、女子は1勝2敗という成績でした。チームで一丸となってプレーしたり、応援をしたりして力を尽くすことができました。応援に駆けつけてくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

節分集会 〜「がらがらどんのもり」さん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(月)の昼放課に、3年生を対象に、読み聞かせグループ「がらがらどんのもり」さんが節分集会として読み聞かせを行ってくださいました。
読み聞かせ「じゃんけんぽん」、音楽付紙芝居「ねずみのまめまき」の二つのお話を聞かせていただいた最後に、「オニのパンツ」をみんなで歌って踊りました。そして、明日の節分にあわせて、豆を入れる、手作りの三方を全員の児童がいただきました。
「がらがらどんのもり」さんの読み聞かせは、いつも、子どもたちを本の世界へ連れて行ってくれ、夢中にさせてくれます。どうもありがとうございました。

なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月30日(金)に、短なわとび大会をしました。種目ごとに1分間で、何回跳べるかを競いました。1人3種目に挑戦しました。1分間は長く感じられ、終わると倒れ込んでしまう子どもがほとんどでした。3種目を最後まで一生懸命跳ぶことができました。

グラフからわかったことを発表しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
国語「グラフからわかったことを発表しよう」では、自分たちでクラスの友だちにアンケート調査をし、グラフにまとめました。そして、グラフからわかったことを発表しました。「友だちが好きなキャラクター」「行ってみたい国」「もしも願いが叶うなら」など、楽しいテーマがたくさんありました。発表会までに何度も練習し、本番も一生懸命発表することができました。

昔の道具について特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1月27日(火)と28日(水)に、「昔の道具」についての特別授業がありました。現在と過去の道具の違いを、昔の暮らしと関連づけながら、藤山先生に説明していただきました。今までに見たことがないものもたくさんあり、子どもたちは楽しく勉強することができました。

百人一首で楽しんでいます!

画像1 画像1
国語「かるた」で、百人一首について勉強しました。興味をもった子どもたちが、百人一首の本を読んだり、百人一首で遊んだりして放課を過ごしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/4 入学説明会
2/5 児童集会
6年自転車訓練
2/6 委員会
6年自転車訓練予備日
2/9 朝会
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136