最新更新日:2024/06/22
本日:count up75
昨日:294
総数:897267
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

インフルエンザ

2月5日 5年1組が学校に戻ってきてくれました。 
インフルエンザの罹患者は全校で7名です。

インフルエンザ

2月4日 6名でした。
特定の学級に集まっているという状況ではありません。
(学級閉鎖中の5年1組の児童は,除きます。)

2月4日(水)の給食

画像1 画像1
主食:ごはん 主菜:ポークビーンズ
副菜:サラダステーキ ごぼうサラダ
牛乳

PTAと職員 挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
寒い中,ありがとうございます。

インフルエンザ

2月3日 5名でした。
(学級閉鎖中の5年1組の児童は,除きます。)

6年 学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、体育館で「感謝の会」を行いました。

5年 学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2
5年2組は、「ニュースを学ぼう」やグループワークトレーニングを行いました。

3年 学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、磁石のせいしつやグループワークトレーニングを行いました。

2年 学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、グループワークトレーニングや「みたこと、かんじたこと」の学習を行いました。

1年 学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、運動場でマラソンやドッジボールを元気に行いました。

4年生 2分の1成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大人について調べたことのグループ発表、10歳の言葉、合唱、メッセージ交換、お茶会・・・。
 4年生1人1人が、思いを込めて準備をしてきた2分の1成人式が行われました。
 たくさんのおうちの方に参加していただき、とても温かい会になりました。
 次の10年、子どもたちが素敵な大人になった姿が今から楽しみです。

2月3日(火)の給食

画像1 画像1
主食:麦ごはん 主菜:いわしの梅煮
副菜:こんぶあえ 大根と里いもの煮物
牛乳

2月2日(月)の給食

画像1 画像1
主食:ごはん 主菜:さばの揚げ煮
副菜:さっぱりあえ のっぺい汁
牛乳

今日の主菜は、からっと揚げたさばを甘辛いたれにくぐらせた、さばの揚げ煮でした。
「さば、おいしいね」「衣の味が好き!」と、子どもたちに好評なメニューでした。
たれは、同量の砂糖としょうゆ、水を合わせて一煮立ちさせた、とっても簡単に作れるものです。
いろいろな魚や肉と相性ばっちりなので、ぜひご家庭でも参考にしてみてください。

校長先生との会食会

2回目です。
予定していた児童の中に欠席者があったので,急遽このメンバーになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザ

2月2日,全校で12名でした。

特に欠席者の多かった5年1組は,明日から2日間の学級閉鎖です。
3日の学校公開は,5年1組のみ中止とさせていただきます。
また,5年1組は本日13:30の早帰りの措置をとります。

このような状況ですので,引き続き予防に努めてください。


寒い朝 挨拶運動

寒い朝です。

PTA,職員合同の挨拶運動を行いました。
PTAの皆さん,ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 2分の1成人式にむけて(クッキー作り)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月3日(火)は,2分の1成人式。家で10年間のエピソードを聞いて,自分の年表を作ったり,大人について知りたいことを,自分達でアンケートとってまとめたりと様々な活動に取り組んでいます。
今日は,式当日に出席していただいた人に渡すクッキー作りをしました。このクッキー作りも係が中心になってグループで協力して作りました。
 できばえを楽しみにしていてください。

2年生 年長のみなさんとの交流会

 5時間目は、来年度入学する年長のみなさんと交流会がありました。生活科で作ったおもちゃで遊んで、たくさんおりがみのプレゼントをもらった年長のみなさんは大喜びでした。
 優しく手をひいてあげる2年生の姿は、立派な「おにいさん」、「おねえさん」でした。

 年長のみなさんが入学してきてくれる日が待ち遠しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(金)の給食

画像1 画像1
主食:ごはん 主菜:愛知のれんこん入りつくね
副菜:守口大根わかめちゃん みそおでん
牛乳

学校給食週間5日目の今日は、地元の食材に地元の郷土料理と、地元のおいしさがいっぱいの給食でした。
副菜の守口大根わかめちゃんは、山名小学校の児童からの応募献立です。
生の守口大根が手に入る扶桑町ならではの料理ですね。
子どもたちは「山名小の子が考えたの?すごーい!」と、かわいいネーミングの守口大根わかめちゃんに興味津々。
守口大根のこりこり食感とわかめのうまみがぴったりで、子どもたちから「おかわり、もうないの?」という声が聞こえてくるほどでした。

インフルエンザ

1月30日 2名です。

昨日のインフルエンザは,後に電話での報告があり3名となりました。
発熱での欠席者が急増しました(インフルエンザの者も含めると11名)。
また,特定の学級(5年1組)に欠席者が集中している様子が見られます。その欠席者の中にインフルエンザに罹患している児童がいるのではないかと心配しています。

引き続き,予防に努めてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/6 委員会
2/9 職員会議
2/10 口座振替日
2/11 建国記念の日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822