最新更新日:2024/06/06
本日:count up14
昨日:305
総数:1707522
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

体育大会結団式

 今日から2学期が始まります。始業式での子どもたちの元気な表情を見て、まずは安心しました。中身の濃い2学期です。健康には留意しながら、それぞれが充実した日々を過ごしてくれたらと思っています。
 さて、今年度の校内体育大会は、9月20日(土)に開催予定です。それまでの約20日間、各ブロックで完成させなければならないことがいくつかあります。ブロック全員で気持ちをひとつにして乗り切っていくために、本日、ブロックごとに分かれて結団式が行われました。各ブロックでは3年生のリーダーが下級生にその思いを伝え、夏休みに練習してきた応援の方法を丁寧に説明していました。さあ、いよいよスタートです。各々の気持ちは十分に高まってきたのではないでしょうか。本番での「出来栄え」が今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
ブロックの結団式の様子です。

海外派遣事業報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
 モンゴルの魅力をしっかり伝えてくれました。訪ねてみたくなりました。

海外派遣事業報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
 この夏、モンゴル派遣に参加した生徒による事業報告会が市役所で開催されました。たくさんの写真をもとに、貴重な体験を分かりやすく伝えてくれました。

平和祈念派遣事業報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
 繰り返しますが、本当に素晴らしい発表でした。今回の多くの学びはきっと様々な場面で生きてくることでしょう。

平和祈念派遣事業報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月8・9日に長崎に派遣された児童生徒の報告会が市役所で開催されました。皆、学んできたことを丁寧にわかりやすく発表してくれました。学校の仲間にもぜひ伝えてほしいと思います。

基礎体力をつけよう会

「走ること」はすべての運動の基礎。そこで、体力をつけるために夏休みに入って早朝ランニングを行っています。暑い中、多くの1・2年生が参加し、朝から汗を流しています。3年生の何人かもこれに加わり、下級生を引っ張っています。地道な努力は必ず生きてきます。互いに切磋琢磨し、また、自分に負けないよう頑張ってほしいと思っています。なお、例年10月には駅伝大会が実施されます。このトレーニングがそれにつながっていくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モンゴル派遣帰国

画像1 画像1
台風の影響で二日遅れの帰国になりました。たくましさがアップしているようです。


長崎平和祈念派遣

画像1 画像1
台風が心配されましたが、予定通り無事に帰ってきました。お疲れ様でした。


長崎平和祈念派遣

画像1 画像1
長崎平和祈念派遣団員の生徒が今朝出発しました。天候が気になりますが、立派に役目を果たしてくれることを期待します。


長崎平和祈念派遣団 出発

画像1 画像1 画像2 画像2
 派遣団いよいよ出発です。天気が心配ですが、立派に務めを果たしてきてほしいと思います。

新チームもがんばっています!!

画像1 画像1 画像2 画像2
  男子バスケットボール部では、新人戦を目指して日々練習に励んでいます。30日(水)はあま市の美和中学校へ行き、31日(木)は愛工大名電高校へ行きました。自分たちの知らない新しい練習方法を教えていただき、とても勉強になりました。この時期は、体をつくる大切な時期。フットワークやボールハンドリングなどの地道な練習にしっかり取り組み、基礎技能や体力を身に付けて新人戦に備えてほしいと思います。

水辺祭りボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月3日(日)は、水辺祭りのボランティアに参加しました。積極的に動いてたくさんの小学生と関わる姿が印象的でした。午前はアドベンチャーゾーンを担当し、昼にはカレーを食べ、午後はいかだ下りを担当しました。水の中に入り、はしゃぎながらとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。片付けにも積極的に参加して、てきぱきと作業を進めていきました。曇っていて適度に涼しかったため、体調を崩す生徒もなく、良い1日が過ごせました。

長崎平和祈念派遣

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後に皆で記念撮影です。

長崎平和祈念派遣

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 参加者一人一人が抱負を述べています。

長崎平和祈念派遣

画像1 画像1 画像2 画像2
 訂正します。鶴は児童生徒だけではなく、市民の手でも折られています。全部で46000羽あるとのことです。

長崎平和祈念派遣

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校からは4名の生徒が参加します。今日は派遣に伴う折鶴預託式が開催されました。市内の児童生徒が心を込めて折った鶴が長崎に届けられます。

モンゴル派遣 出発

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよこれから出発です。

モンゴル派遣壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
 モンゴルで披露する歌を聞かせてくれました。

モンゴル派遣壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
 参加者が一人一人抱負を述べています。それぞれの思いが伝わってきます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事予定
2/12 テスト週間
2/18 1・2年学年末
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517