最新更新日:2024/09/20
本日:count up84
昨日:66
総数:908614
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

磨きをかけています。

画像1 画像1
そうじの時間になると、学校中が同時に活動を始めます。

4年生の教室の近くと通りがかると、男の子たちが、力強く「ぞうきんがけ」をしていました。

競い合いながら、床に磨きをかける姿が頼もしいです。

あなたはケーキ派?ゼリー派?

画像1 画像1 画像2 画像2
少し気が早いですが、3月19日の給食はセレクトデザートです。

「ミルクレープ」か「果物入りゼリー」か?

北っ子にとっては大問題です。

記入用紙に押しかける男の子たち。

どちらかというと、ミルクレープ派の方が多いようです。


1年生 身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は昨日と今日、身体計測を行いました。4月のころに比べると、身長も体重もぐんと成長しており、みんなびっくりしていました。できるようになったことも日々増えていますが、心と一緒に体も大きく成長していますね。養護教諭の新藏先生から、かぜとインフルエンザの予防についてのお話も聞きました。きちんと予防して、元気いっぱい過ごしましょうね。

『高みを目指して…』

 6年生の,北っ子発表会の練習が熱を帯びてきています。観客を飽きさせないために,無駄な時間を省く練習をしています。場面が変わるところでの演者の交代,合唱に移るタイミングの取り方など,細かい部分を突き詰めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろやります。

北っ子発表会まで、残り2週間です。

劇の練習が中心ですが、他にも、いろいろなことに取り組みます。

左の写真は、ペアで発声練習をしている場面です。
五十音順を次々と変化させていきます。
普段の話し方や、国語の音読にも効果があります。

右の写真は、器楽合奏の練習場面です。劇に合わせて生バンドで演奏します。

「芸術」の総合発表です。まだまだがんばる6年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2

「は」の字をはっきり!

画像1 画像1 画像2 画像2
「おはようございます!」

運営委員のお兄さん、お姉さんたちが、登校する北っ子にあいさつをしています。

「は」の部分を強く出すと、はきはきとした日本語になります。

ご家庭でも、ぜひお試しください♪

背中を押す『言葉の力』 その3

子どもたち。
自分で考えたり、好きな物語の主人公から言葉を見付けたようです。

あと3ヶ月で小学校を卒業します。

その先の人生でも、きっと支えになる『言葉の力』だと感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

背中を押す『言葉の力』その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大人も子どもも関係なく、考えさせられる『言葉』も多いです。

しっぽを狙え!

画像1 画像1 画像2 画像2
体育で「フラッグフットボール」に挑戦します。

今日はウォーミングアップでしっぽとり(ピラニアゲーム)をしました。

周囲の状況を見て、一瞬のすきをねらいます。

子ども達、大興奮でした。

無我夢中

画像1 画像1
「本」には、子どもをとりこにする力があるようです。

背中を押す『言葉の力』 その1

画像1 画像1
6年3組では、日直の時に一人ひとりが掲示する『マイシート』を作りました。

1.自分の名前
2.好きな言葉
3.クラスの仲間へのメッセージ
4.マイキャラクター

ひとりひとりの選んだ言葉に、個性が光ります。
言葉で伝えられる想いが、きっとあるのだと、改めて思いました。
画像2 画像2

1年生 栄養教諭の先生のお話を聞きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1・2組の給食の時間に、栄養教諭の先生に来ていただきました。一緒に給食を食べたあと、お話を聞きました。食べ物は3つの栄養に分かれていることを知り、今日の給食の献立に出てきた食べ物を3つのグループに分けました。だんだん、どのグループにどの食べ物が当てはまるかわかってきて、積極的に答えていました。来週は3・4組に来ていただきます。皆さん、好き嫌いせず、栄養をきちんととって、風邪などに負けない体をつくりましょうね!

社会見学に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月14日の水曜日に社会科の授業で昔の道具の勉強をしに,歴史民俗資料館へ見学に行きました。子どもたちは,今から50年から100年程前に使われていた道具を資料館の方に詳しく説明してもらい,真剣に聞き入っていました。また,資料館に置かれていた道具に興味津々で,熱心にプリントにメモをしていました。

1年生 メリーゴーランドさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝はメリーゴーランドさんに来ていただき、教室で読み聞かせをしていただきました。みんなお話に集中して、聞くことができました。寒い朝でしたが、素敵な読み聞かせに、心が温かくなりました。メリーゴーランドさん、いつもありがとうございます。

思わずパシャリ☆

画像1 画像1
廊下を歩いていると、思いがけないシーンに出会います。

ある教室では、係の子どもが教壇に!

「音読カードもってきてねー!」

宿題の点検!
担任の先生がいなくても、自分たちでやれること、実行していました。


5年学習室からは、キーボードの音色が響いてきます。
北っ子発表会の歌集を囲んで、伴奏の特訓中でした。

今はたどたどしい音色たち。
本番にはきっと、美しい音楽に成長するのかなとワクワクします。
画像2 画像2

はい!どうぞ!

画像1 画像1
図書室は、登校してすぐにやってきた本好きの子どもたちであふれています。

図書委員の男の子が、さっそく貸し出しの手続きをしています。

いろいろな場面で北っ子が、あちらこちらで活躍しています。

旗を揚げよう♪

画像1 画像1
朝一番に仕事をする子どもたちが、こんなところにもいます。

運営委員の子どもたちが、掲揚塔の上で国旗、町旗、校旗を揚げます。

北小学校の一日が、今日もまた始まります!

自分の身は自分で守る

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月16日(金)予告なしの避難訓練が行われました。昼の休み時間に突然大きな音が流れ、地震を想定した訓練が始まりました。
 運動場で遊んでいた北っ子たちは、運動場の真ん中に集まり、姿勢を低くして揺れが収まるのを待ちました。校舎内でも、机の下に入ったり、廊下の真ん中でしゃがんだりと、子どもたちが自分の身の安全を確保する様子が見られました。
 その後運動場に避難し、全員が無事に避難できたか確認しました。すると、行方不明者が2人。捜索班の先生たちで、校舎の中と外を捜し、無事に見つかりました。
 落ち着いて避難する姿、避難が完了するまで静かに待つ姿に、子どもたちの成長感じるとともに、どんなときでも、自分の身は自分で守れる力を身に付けてほしいと思いました。ご家庭でも、話題にしていただければと思います。

『ご協力よろしくお願い致します。』

 6年生は学年集会を開き,北っ子発表会の衣装の説明をしました。衣装や小道具は作品の世界観を広げ,子どもたちの演技を引き立たせてくれます。
 どの役柄も,ご家庭で用意していただくものがあります。お手数ですが,ご協力よろしくお願い致します。
画像1 画像1

4年生 北っ子発表会練習

画像1 画像1
 これまではパートごとに練習してきましたが,本日始めて全体通し練習を体育館で行いました。みんな緊張しながらも,しっかり演技できました。今後は,セリフだけでなく,体の動かし方にも力を入れ,今以上に完成度を高めていきたいと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562