最新更新日:2024/05/31
本日:count up167
昨日:240
総数:482893
登下校時のエチケットやマナーを大切にするとともに、交通ルールを守りましょう。

2/20(金)6限目に2年生の人権学習がありました。

・2/20(金)の6限目に2年生が人権学習で本校のポルトガル語の通訳として巡回相談員をしていただいている平澤エドアルドさんに国際理解にまつわる話を聞かせていただきました。講師の平澤さんから日本とブラジルの歴史的関係や平澤さんが日本にきて苦労したことなどを教えていただきました。これから生活していく上で求められる多文化共生、異文化理解の考え方を学ぶ良い機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/18(水)の5限目に国道42号線の清掃活動を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 地元企業であるシャープの中西さんにご協力をしていただき、地域の清掃活動を行いました。この取組を通して地域への貢献活動の意識を高める良い機会となりました。

「特色ある学校づくり」がテレビで放映されます!

 多気町行政テレビで多気町内各小中学校の「特色ある学校づくり」の様子が放映されます。多気中学校は、1年生の相可高校生産経済科での農業体験の様子です。是非、ご覧ください。
 ※ご覧いただくには、松阪ケーブル(12ch)の画面でリモコンの選局の ∧ ボタンを押してください。

 放映の日時は次の通りです。
 「ほっと−i たき」
 ○期間 2月16日(月)〜28日(土) 一日8回
 ○時間 7:00〜 9:00〜 12:00〜 15:00〜 18:00〜 19:00〜 21:00〜 22:00〜


2月17日(火):1年生〜3年生を対象に「子どもをほめて育てる運動」の表彰式が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・2月17日(火)、13時10分から多気中学校会議室で、1年生〜3年生を対象に「子どもをほめて育てる運動」の表彰式が行われました。表彰結果は以下の通りです。

○リーダーシップ賞(生徒会役員として)

【3年】
・上田華那帆
・前川 雄哉
・中出沙也華
・牧野光一郎
・清水 愛美
・村田 敦希

【2年】
・近田結里名
・世古 雅樹
・小掠 涼花
・伊藤  陸
・西川路真矢
・須崎 洋介

○思いやり賞(フォーラム実行委員として)

【3年】
・大川  光
・奥井ひとみ
・晒谷 竜生
・須崎祥太朗
・谷口 大翔

【2年】
・小掠 涼花
・楠園 純菜
・松永 紀香
・川合 智也
・西川路真矢

【1年】
・扇谷 泰智
・廣瀬 愛美

○スポーツ賞(美し国駅伝出場者として)
【2年】
・西村 桃子




感嘆符 第8回美し国三重市町対抗駅伝

2月15日(日)第8回美し国三重市町対抗駅伝が行われました。多気町は、さくねんのタイムを大きく上回り、総合15位、町の部4位の記録でした。
多気中学校からは、中学生女子の部に小倉知子さん、中学生男子の部に竹上靖馬さんが出場し、活躍しました。
また、陸上競技場で行われた友好レースには、西村桃子さんと河野歩夢さんが出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日5・6限 1年生福祉講演会でした!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、CD組が3月10日(火)に、AB組が3月12日(木)に、校区内の13カ所の福祉施設にお世話になり、福祉体験学習を実施する予定でいます。当初は2月上旬を予定していたのですが、インフルエンザの流行もあり、この2日間に延期されました。
 この訪問の事前学習として、三重県社会福祉協議会の方や多気町社会福祉協議会の方、多気天啓苑の方にご来校いただき、福祉講演会を開催しました。これは、県の事業である「福祉介護の魅力発見セミナー『福祉の仕事セミナー』」の一環として実施しました。
 内容は、
 ○ 高齢者の身体的・精神的な特徴
 ○ 高齢者疑似体験
 ○ 脳の活性化のためのリハビリ体操
 ○ 多気天啓苑の様子
 ○ 介護福祉士、看護師、生活相談員の役割
 ○ 車いす体験ととろみ茶体験
でした。プレゼンソフトを使った説明を聞いたり、疑似体験用の装具を代表生徒が身につけて歩いたり豆を箸でつかんだりしました。車いすも実際に押したりしました。
 お茶を飲むと咳き込んで飲めない人には、とろみをつけてお茶をゼリー状にして飲んでもらうようにするそうです。そのお茶を体験させていただいたりもしました。
 また疑似体験では、目、手、肘・腰・膝の関節の不自由さを装具をつけて体験しました。ピントがぼけた、黄色っぽい写真は、目の不自由さ(緑内障と白内障)を体験するゴーグルを通して撮影した写真です。
 多気天啓苑ご利用の方たちの甘酒造りや初詣の様子もDVDで見せていただきました。
 介護の仕事について初めて詳しく説明してもらったとか、介護の仕事の大変さとともにその大切さを改めて感じたとか、今日教えてもらったことを体験に活かしたいとか、お年寄りの気持ちになって行動することが大切など、生徒たちもそれぞれ感じて感想を書きました。

授業実践研究

27日(火)県内の小・中・高校から20数名の理科の先生が集まり、授業実践研修が行われています。
その中で、本校の小林教諭が、1年D組で研究授業を行いました。
「いろいろな気体とその性質」において身のまわりの物質入浴剤、食酢、重曹などを使い、班で協力しながら実験を行いました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年 学年末試験

19日(月)から3日間の予定で第3学年の学年末試験が行われています。
インフルエンザが流行している中、全員マスクをして試験に取り組んでいます。
これが終わると1月末からの私立高校の入試、2月の県立高校の前期試験と本格的な受験シーズンとなります。
健康管理に気をつけて、試験に臨んでください。
画像1 画像1

平成27年度入学生への中学校説明会

19日(月)津田小学校において、児童と保護者のみなさんを対象に平成27年度入学生への中学校説明会を開催しました。中学校から学校の概要や中学校生活について説明をし、その後質問にお応えさせていただきました。
中学校への入学についてわからないことがあれば、遠慮なく、地域の上級生や学校にお聞きください。
なお、この後、次のような日程で説明会を予定しております。
1/23(金) 外城田小学校
1/26(月) 佐奈小学校
1/27(火) 相可小学校
1/30(金) 射和小学校

画像1 画像1

2015年の幕開け

明けましておめでとうございます。
生徒のみなさん、新たな夢や目標を掲げ、その実現にむけて日々努力を積み重ねていってほしいと思います。
また、保護者、地域のみなさま、今年も変わらず、多気中学校へのご支援を賜りますようお願い申し上げます。

※松阪市喜多村新田町の海岸からの日の出
画像1 画像1

全校集会&表彰伝達

22日(金)大掃除のあと、全校集会を行いました。
生徒会役員から、全校の生徒に校則をしっかり守り、校則改正に向けて取り組んでいこうと呼びかけがありました。
その後、読書感想文コンクールや人権作文コンテストなどの表彰伝達を行いました。
校長先生からは、ノーベル平和賞を受賞したマララ・ユフザイさんの話をとおしてこの冬休みに世界の出来事に関心を持ち、英語の勉強とともに国際感覚を養おうと話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除

22日(金)冬休みを前に大掃除を行い、新しい年を迎える準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

タキスポジョギング&マラソン大会その2

3.4kmの部(男子の部・女子の部・中学生の部)では、一位に小倉知佐奈さん(多気中卒業生)が、二位には、陸上部の小倉知子さん(中学生の部1位)、三位には、バスケットボール部の川口侑夏さん(中学生の部2位)がゴールしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

タキスポジョギング&マラソン大会その1

12月21日(日)天啓の里芝生広場と外周道路を使って第9回タキスポジョギング&マラソン大会が行われています。
昨日の雨も上がり、絶好の天気に恵まれました。500人を超える参加者の中、多気中からは、野球部、陸上部、女子ソフトテニス部、バスケットボール部から84人(男子36人、女子48人)がエントリーしました。
9:30からの開会式に続いて競技が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(月)の午後7時から、本年度、第2回目のPTA防犯交通安全パトロール

12月15日(月)の午後7時から、本年度、第2回目のPTAによる防犯交通安全パトロールを行いました。多気中学校PTAの生徒指導部の役員の皆さんと町民育成会議の役員さんが青色回転灯のついたパトロールカーに乗り、中学校区内全域をパトロールしました。それぞれの役員の皆様、どうもありがとうございました。
 次回は、3月を予定しております。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

多気中学校区 人権フォーラム

画像1 画像1 画像2 画像2
12月5日(金)午後から多気中学校の体育館で人権フォーラムが開催されました。

相可、射和、津田、佐奈、外城田小学校の5・6年生も参加して、フォーラム実行委員が今までに学習してきた「平和」「いじめ」「部落差別」についての発表をしました。

また、多気中学校出身の松田純さんが、自身の体験を通して、「心と心がつながった友だちを作ることの大切さ」を語ってくれました。

多気中学校3年生のフォーラム実行委員の2人による「語り」も行われ、小学生も中学生も熱心に話を聴いている姿が印象的でした。

今日は1日、人権について生徒全員が真剣に考えることができる日となりました。

後期人権集会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月5日(金)の午前中に後期人権集会が行われました。

1・2限目は、「部落差別」や、「障がい者差別」また「アイヌ」、「ハンセン病」にかかわる差別について各分散会に分かれて学習を行いました。

1年生から3年生まで活発に質問や意見交流が行われ、有意義な学習となりました。

3限目は人権集会を行い、各学年の人権委員から各学年の今までの人権学習について発表が行われました。

また、各クラスの代表が、クラスの課題や目標について力強く語ってくれました。

4限目は、クラスの分散会で作った新聞の交流が行われました。

みんな一人ひとりが人権について深く考える良い機会となりました。

12月3日(水)、1年生が国道42号線歩道の花植をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月3日(水)5限目の「総合的な学習の時間」を使って、1年生がシャープ多気工場正門前の国道歩道に花植えをしました。
 地域の環境美化の活動をすることにより、ボランティアの精神を養うことと環境を大切に改善しようとする意識を高めること、地元地域の企業と連携した教育活動を進めることをねらいとして、毎年1年生が行っています。
 写真のように、シャープや国交省の職員さんのご指導をいただきました。
 実質30分間くらいの作業でしたが、130人近い人数で作業をしましたので、かなりの数のパンジーを植えることができました。花の色も、オレンジや青色、白、ピンクといろいろな色を植えました。
 実を言いますと、この活動は11月26日に予定していたのですが、雨天のためこの日に延期となりました。そのため11月29日のシャープの祭りには間に合いませんでしたが、シャープ正門前をお通りの際には、ご覧いただきたいと思います。

12月2日(火)2年生が佐奈川清掃ボランティアを行いました。

シャープ多気工場の皆さんの協力のもと2年生が佐奈川清掃ボランティアを行いました。

予想以上のゴミの量に生徒たちもびっくりしていました。

地元の川をきれいにする活動を通して、郷土愛が育まれたことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(金)の5・6限目に2年生が人権学習を行いました。

・11月28日(金)の5・6限目に奈良県の西光寺住職、清原隆宣さんを講師にお招きして、人権講演会を行いました。

・全国水平社がどのような思いで結成されたのかということや部落差別の実態、人としての生き方、人を計るものさしなどについて、おもしろいエピソードも交えながらわかりやすくお話していただきました。

・生徒それぞれが、これからの自分の生き方や物の見方を見つめ直す、良い機会になったと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

「画像の無断転載を禁止する」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 第52回卒業証書授与式
PTA活動
3/2 交通安全指導(P)
多気中学校
〒519-2181
三重県多気郡多気町相可1540
TEL:0598-38-2017