最新更新日:2024/05/23
本日:count up39
昨日:181
総数:688066
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

体育と生活、今日も元気に勉強しました!(1年生)

 早いもので、もう3月です。体育の時間には、体育頑張りカード「1年生の縄跳び」が受かっていない子に、縄跳び先生が親切に教えていました。逆上がりや一輪車にも挑戦する子もいました。体がまだ、軽いうちに、いろいろな運動に親しんでほしいと思っています。
 生活科では、新一年生を迎える教室つくりが進んでいます。壁いっぱいに思い出の絵や、リングで飾ろうとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「放課もがんばる!」

画像1 画像1
 昼放課になっても理科室では、掃除が続いています。別に罰ゲームではありません。この2年生3人衆は、「大掃除週間だから、すみずみまできれいにするんだ!」と言って、自主的に放課も掃除をしているのです。その気持ちがうれしいですね。ありがとう。でも、放課は遊んでいいんだよ。日頃から人一倍掃除をしてくれている君たちなんだから…。

「♪今日は美味しいひなメニュー〜」

画像1 画像1
 今日の給食は、ひなまつり特別メニューでした。どうでしたか?どんな食事だったのかどれが一番おいしかったのかは、みなさんがおうちの人に教えてあげてくださいね。菜の花、桃、貝…それぞれ「お雛様」とどんな関係があるのか調べてみるのも楽しいですよ。
 

できました!6年生の顔(1年生)

 6年生にプレゼントする顔の絵が出来上がりました。絵の具に慣れていない1年生は色づくりでも大変苦労しました。髪の毛の色も、明るい茶色、少し暗い茶色、うんと黒い茶色の3色を作って塗り分けました。「6年生を送る会」で披露した後、卒業式でも式場で飾ってもらう予定です。今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「どこが違うでしょう?」

画像1 画像1
 今週の重点掃除の一つに、黒板があります。6年生の教室におじゃますると、黒板がピッカピカ!上から下まで、左から右まで、すみずみまできれいになっていて、見ているだけで気持ちよくなります。ところで一番上まできれいにできるのには秘密があります。
 2枚の写真をよーく見比べてください。実は…、大南小の黒板はどれも上下に動くのです。これなら台がなくても一番上までかけるし、後ろの人も見やすい!でも、大南小のみなさん。どこへ行っても黒板が動くわけではないのですよ。君たちは幸せですね。  

「カルガモのおやこ?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年末になり、2月16日から大掃除週間が続いています。一度にすべてきれいにしてしまおうとするよりも、毎日の掃除が大掃除という意識で、それぞれの日に重点的に行うことを全校で決めて、みんなで取り組んでいます。1年生は、6年生と一緒に掃除できるのもあとわずか。「6年生のお兄さんお姉さん、こんなに上手にできるようになったよ」…この1年間の成果を見せてあげてくださいね。

「学校の役に立つことです!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、今年度最後の委員会でした。6年生にとっては小学校最後。反省やお世話になった場所の掃除、最後の集会の練習や作業など、委員会ごとに取り組んでいました。その中で環境委員会の6年生に「君たちの仕事はどんなことだった?」と尋ねたら、「学校の役に立つことです」とうれしい返事が返ってきました。下学年のみなさんも、この人のような気持ちを引き継いでいってくださいね。6年生のみなさん、これまでおつかれさま。そしてありがとう。

「わしらは怪しい?探検隊」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東屋の池をのぞき込む子どもたち。いったい何をしているのかな?教頭先生が長〜い棒を差し入れると…「なんということでしょう!」風で飛んできて池の底に沈んでいたお菓子の袋が出てきました。みんなで池の掃除をしてくれていたのです。ありがとう。怪しいなんて言ってごめんなさいね。

3/3「僕たちのことも忘れないで」〜チョコリンのつぶやき

画像1 画像1
 6年生のみなさん、卒業まであと14日となりましたね。みなさんと触れ合えるのも、あと少しです。毎週水曜日と金曜日のふれあいタイムを楽しみにしてくれてた人もいることでしょう。ひょっとして癒された人もいたのかな?卒業してしまったらもう会えないと思っているかもしれないけど、学校の東や南側の道から会えるよ。よろしくね。「♪君を忘れない 曲がりくねった道を行く…いつかまたこの場所で君と巡り合いたい〜」チョコリンのつぶやきでした。
 

「ずこさん」って誰?!

画像1 画像1
 2年生の算数では、箱作りに入りました。前回、持ってきた箱をなぞって画用紙にかき切り抜いておいた6面を貼り合わせて、直方体を作っていきます。「なんか、ずこさんみたいで楽しい」「ずこさん?」「図工と算数が合体したみたいだから図工算」…なるほどうまいことを言いますね。直方体や展開図という言葉は知らなくても、いつの間にか立体図形の世界に引き込まれている子どもたちでした。 

「ほら、ここ!」〜春を見つけた男の子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の男の子が、校庭で「土筆(つくし)」を発見!さっそく、教えてくれました。場所は、東屋(あずまや)の向こうにある「ごようまつ」の根元。顔を近づけてよーく見ると、土筆の群れができています。みなさんもぜひ見てくださいね。朝一番にこの子が校長先生に届けてくれた土筆は、職員室で先生たちに春の訪れを告げていますよ。ありがとう。

「微笑み返し」で

画像1 画像1
 みなさんの登下校を見守ってくださるボランティアの方々。来週の6年生を送る会の中で「感謝の会」を開きます。今朝、学校から東へ行った押しボタン信号でお話をうかがいました。お二人とも10年以上続けてくださり、数年前に信号ができるまでは心無いドライバーに「こっちは、急いでるんだ」「じゃまだ」などと文句を言われることもあったそうです。雨の日も風の日も立ち続けてくださるみなさんと、笑顔や挨拶を交わすことができるのも6年生はあとわずかですね。できれば中学生になっても・・・。喜ばれますよ。

M1デビューも近い?!

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝会での週番の先生のお話。今日は、いつもと違って二人の先生の寸劇でした。グローブをはめて登場すると、会場にどよめきが…。「何が始まるんだろう?」期待で興味津々の顔。これだけで、つかみはOKです。いろいろなパターンのキャッチボールをあいさつに例え、ラストは先生たちからみなさんへのあいさつの投げかけでした。これからも気持ちの良いキャッチボールを続けていきたいものですね。

大南小に「子連れ狼」?

画像1 画像1
画像2 画像2
 「♪しとしとピッちゃん しとピッチャン〜」4年生の「6年生を送る会」練習の一コマです。さて、どんな場面で子連れ狼が出現するのでしょう?楽しみですね。間違っても、「大五郎」「ちゃん!」とは言わないと思いますが…。

朝会での表彰2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もう一つの表彰は、大口町子ども会冬季ドッジボール大会低学年の部。男子は、大屋敷ホワイトタイガーズが優勝!ブルースター秋田が準優勝。女子は、マカロン秋田が3位でした。男子は、立派なトロフィーも披露されました。表彰された大勢のみなさん、おめでとう。これからも、子ども会活動を通して地域でのチームワークも高めていってくださいね。

朝会での表彰

画像1 画像1
 今日の朝会では、たくさんの人たちが表彰を受けました。まずは、この地区の読書感想文コンクール入選の人たち。おめでとう。これからもたくさん本を読んでくださいね。また校長先生からは、「学校以外でも賞状をいただくようなことがあったら教えてください。全校のみなさんに紹介したいと思います。」というお話があり、今日は3年生の人の活躍が紹介されました。すばらしいですね。

3/2 「東へ西へ」

画像1 画像1
 「東へ西へ」と言っても東奔西走ではありません。ましてや、「♪昼寝をすれば夜中に眠れないのはどういうわけだ〜」と歌いたい訳でもありません。学校の東や西へ行ってみると、こんな花々が咲いているのを知っていましたか?
 3月に入りました。1年間のまとめの月。子どもたちも花咲かせてきたものがあるはず。あと1か月でたくさんの花を見つけたいと思います。

これからも安全に〜通学班会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週からもう3月。学年末を控え、3時間目に通学班会を行いました。班長・副班長の司会でこの1年の登下校の様子を反省し、次年度につなげます。新入生を迎えに行く人や新しい班長・副班長も決めました。3月9日の帰りから引き継ぎます。今の6年生のように責任をもって活動しましょう。また、春休みに向けて事故に遭わないよう、「南地域安心安全マップ」を使って危険個所を確認しました。おうちの人とも確かめておいてくださいね。

この詩のように〜福祉委員会6年「今月の詩」

画像1 画像1
 ふれあい階段の左側に、福祉委員会6年生が掲示している「今月の詩」があります。毎月楽しみに読んでいる人も多いことでしょう。2月は「せいのび」という詩でした。紹介が遅くなってごめんなさい。「まぶしい雲にさわりたくて 木は 昨日も背伸び 今日も背伸び…」6年生のみなさん、この木のように日々伸びて行ってくださいね。3月の最終号も楽しみにしています。

入学式に渡すメダルの色塗りをしました!(1年生)

 「6年生を送る会」の練習もたけなわですが、一方で、もう、入学式の準備が始まりました。今日は、新1年生にプレゼントするメダルの色塗りをしました。4月にもらったときのことを思い出しながら、一生懸命色塗りをしました。いよいよ2年生になる喜びを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
3/3 委員会
3/4 6年生授業参観(5時間目)
3/6 6年生中学入学説明会(ONEDAY大中生)
3/8 第6回PTA委員会
3/9 卒業生を送る会
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560