最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:69
総数:154221
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

秋の探鳥会2

 鳥のくちばしの形は食べる植物や実によって違いがあり、植物を見れば、どんな鳥が住んでいるのか分かるそうです。また、食べ物がある場所によって、多く見られる鳥が変わってくるそうです。
 丸山池コースに出かけた5・6年生は、スズメ、アオジ等がイタドリという植物を食べ、イカル、シメ等は固いゴンズイという食物を食べることを新たに学びました。イヌホオズキやハゼなど、鳥が食べるいろいろな植物についても知ることができました。裏山コースに出かけた1・2年生、入鹿池コースに出かけた3・4年生も、多くの野鳥を観察することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

秋の探鳥会

 11月5日(水)に、秋の探鳥会を行いました。「秋に見られる野鳥・今井で見られる冬鳥等の観察」や「野鳥の食べ物調べ」を学習のめあてとして活動しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

輪集会

 10月29日に、3回目の輪集会を行いました。種目は、香澄さんの「ミラクルムーン」チームの考えた「増やし鬼」と「手つなぎ鬼」で、2種類の鬼ごっこを全校で楽しみました。異学年交流が盛んな今井小学校。今回もとても盛り上がりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

森林教室3

 子どもたちは、林内に光を取り込み、元気な林にするために除伐などの手入れが必要であることを体験しながら学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

森林教室2

 ふれあいの森を散策して、湿地の様子や様々な植物を観察したり、不要な枝の除伐体験をしたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

森林教室

 10月29日に、「八曽国有林内 犬山ふれあいの森」で2年ぶりに森林教室を行いました。開会式で、尾張森林事務所首席森林官の酒向さんのお話を聞き、どんどん木を伐採したために、昔はこの辺りの山がはげ山だったことや、その後の植樹によって現在の緑豊かな林に生まれ変わったことなどを学びました。犬山里山学研究所から19名の講師の先生方をお迎えして、子どもたちへの指導・支援をしていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年外国語活動

 10月25日に、1・2年生は本年度4回目の外国語活動を行いました。今回は、はじめに動物の英単語を繰り返し発音して慣れ親しんだ後、教室内にある動物カードを探すゲームをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月保健集会

 10月20日に、全校集会で保健指導を行いました。テーマは「正しい姿勢」です。養護教諭の浅野先生から、姿勢が悪いと体が歪んだり内臓の働きが悪くなったり、歯並びが悪くなったり視力が下がったりすることを教えてもらいました。
 また、いつも正しい姿勢を心がけて体を元気にしたり、集中力を上げたり相手に対してよい印象を与えたりすることが大切であると説明がありました。「よい姿勢はグー・チョキ・パー」を合い言葉にして、毎日正しい姿勢を心がけていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

干し柿作り3・4年

 一日遅れて3・4年生も干し柿作りをしました。「おいしくな〜れ」の声が聞こえてきそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

干し柿作り5・6年

 5・6年生も食べることは大好き。みんなで楽しく干し柿作りをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

干し柿作り1・2年 2

 せっかく作った干し柿が野鳥に狙われないように、校長先生が「ヘビの鳥除け」を付けてくれました。これで安心かな。
画像1 画像1 画像2 画像2

干し柿づくり1・2年

 校務支援員の丹羽さんが、柿を届けてくださいました。早速、今井っ子みんなで干し柿づくりが始まりました。「ピーラーで皮を剥く」「熱湯で殺菌・消毒」「紐で吊す」どの子も真剣です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

植樹祭3

 およそ1時間近く、お父さんやお母さん、みんなで力を合わせ、スコップで土を掬って穴を埋め戻しました。本当にお疲れ様でした。きれいな桜の花が咲くのが今から楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

植樹祭2

 エドヒガンザクラとコヒガンザクラを各50本を植えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今井・入鹿の庄 桜の里づくり 第1回 植樹祭

 10月26日(日)に、今井の入鹿池のほとりで、およそ180人の皆さんが集まって「今井・入鹿の庄 桜の里づくり 第1回 植樹祭」が開かれました。
 桜を生かした地域の活性化を目指し、今井小学校区コミュニティ推進協議会が中心となって、今井区の皆さんが不法投棄されたごみを回収したり草刈りや石拾いを続けたりして手入れし、荒れ放題になっていた耕作放棄地を再生させました。
 「今井小学校みどりの少年団」も植樹祭に参加し、みんなで桜の苗木を植えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観5・6年

 5・6年生は、親子で外国語学習をしました。“Can you 〜 ? ” “Yes, I can .” “No, I can't . ”の表現を使ってインタビュー活動をしたあと、ビンゴゲームをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観3・4年

 3・4年生は、授業参観で音楽科「にっぽんのうた みんなのうた」の秋の歌について学習しました。いろいろな秋の歌の歌詞を書いたカードで、親子でカルタ取りをしました。カルタ取りの後に、いろいろな秋の歌の歌詞の内容から情景を思い浮かべて歌い、にっぽんのうたを味わいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観1・2年

 クリーン活動の後に、授業参観をしました。1・2年生は体育科「跳の運動遊び ーとびあそび」をしました。フラフープを床に並べて「ケンパー跳び」をしたり、「幅跳び」や「ゴム跳び」をしました。片足や両足でリズミカルに跳んだり、調子よく踏み切って遠くへ跳んだり高く跳んだりすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

クリーン活動

 10月25日に、本年度2回目のクリーン活動を行いました。地域の方と一緒に今井っ子もごみ拾いをがんばりました。子どもたちは、道端や側溝の中に捨ててある空き缶やたばこの吸い殻などのごみの多さに驚き、今井をきれいな町にしたいという思いを強くすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遠足5・6年 3

 午前中はしっかり社会科の学習をして、午後は公園で、みんなでのんびり楽しむことができましたね。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校案内

給食のページ

学校だより「なるさわ」

犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229