最新更新日:2024/09/25
本日:count up71
昨日:52
総数:574136
まだまだ、暑い日が続きますが、生活リズムを整えて、体調管理を しっかりとしましょう

6月11日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、中華麺、牛乳、しょうゆラーメンの汁、いかフライ、大根サラダです。
 「今日はラーメンだ!」と楽しみにしていた子がたくさんいました。1年生も給食の麺の食べ方に慣れ、上手に食べていました。
 いかフライも「おいしい」と言いながらかぶりついていました。

6月11日(水)「あいさつ運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から「PTA」の方と児童会と生活委員会とで「あいさつ運動」が行われています。門のところで明るく元気にあいさつがとびかう光景はなんともさわやかです。金曜日まで行われますがずっと続くことを願っています。

たんぽぽ読み聞かせの会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、4年生の読み聞かせの日でした。

6月10日(火)プール清掃・・・その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し蒸し暑かったですが、すみずみまできれいに掃除をすることができました。

6月10日(火)プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はプール清掃の日です。1時間目から3時間目まで6年生が一生懸命プールの掃除をしました。昨年プールの改装工事をしてもらったので、プールサイドなのとてもきれいになっています。掃除もやりやすいです。トイレや更衣室などもしました。

6月10日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さばの味噌煮、きんぴらごぼう、ほうれん草のごま和え、型抜きチーズです。
 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。今日は、丈夫な歯が育つように、かみ応えがあって歯や骨を強くするカルシウムがたっぷりのかみかみ献立です。
 歯の抜け替わりの時期は、かたいものが噛みにくいですが、この時期こそあごや歯が育つ大切な時です。かたい食べ物も積極的に食べて欲しいと思います。

6月9日(月)「陸上大会」と「良い歯」の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
6月3日(火)に行われた「東ブロック陸上大会」の表彰が行われました。女子の団体総合2位と個人種目、男子の個人種目が表彰されました。今年は、当番校ということで、2名の代表者が「宣誓」をしましたが大変堂々とさわやかな声でできました。また、選手の態度も良く最後まできちんとできました。「良い歯」の表彰も行われました。ほかにも3人ほど虫歯もなく綺麗な歯をもっている児童がいました。大切な歯をこれからも守るためにもしっかり食べ、運動し、歯磨きをきちんとしたいものです。明日から、「挨拶運動」が始まります。いつもさわやかに明るくあいさつできるよう心がけたいものです。

6月9日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ミルクロール、牛乳、コロッケ、鶏肉のクリーム煮、アスパラサラダです。
 独特の食感のアスパラガスや、酸味のあるフレンチドレッシングは、苦手な子も多いようでした。でも、「好き嫌い」について学習したばかりの5年生は、おかわりもして残さず食べていました。

栄養教諭の教育実習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 教育実習生が、5年生に学級活動「すききらいをしないで食べよう」の授業を行いました。子ども達は、食べ物の栄養について教えてもらい、どうしたら苦手な食べ物が食べられるのかについて話し合いました。
 早速、その日の給食から苦手な食べ物をいつもより多く食べる姿が見られました。教えてもらったことを忘れず、これからもいろいろな食べ物に挑戦して欲しいと思います。

栄養教諭の教育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月2日から6日の5日間、4名の学生が栄養教諭の教育実習にやってきました。
 5年生の各学級に配属され、給食はもちろん朝の会から帰りの会まで5年生と一緒に過ごしました。
 1年生は、給食の紙芝居を読んでもらい、夢中で聞いていました。

6月6日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、菜めし、牛乳、けんちんしのだの含め煮、きゅうりのピリ辛和え、豚汁です。
 栄養教諭の教育実習生から、「好き嫌い」についての授業を受けた5年生が、苦手な食べ物にも挑戦している姿が多く見られました。
 1年生も、お味噌汁を少しずつお代わりして、完食していました。

6月3日(火)東ブロック陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月3日に行われた東ブロック陸上大会では、女子が総合2位でした。女子だけでなく男子もとてもがんばりました。開会式で本校児童が選手宣誓を行いました。多くの先生から「選手宣誓がすばらしかった」と、賞賛を受けました。

6月6日(金)学校支援ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生の家庭科の授業の支援のために学校支援ボランティアの方々に来ていただきました。家庭科の玉結び、並縫い、玉留めなどを子どもたちが練習するところを支援してくださりました。子どもたちにとっては、針と糸を使う経験は初めてです。教科担任が口や図で説明してもなかなかわかりにくいところがあります。子どもたちの近くに来て教えてくれたり支援してくれたりします。やり方がわからないということがないので、子どもたちも一生懸命練習していました。本当に助かります。

6月5日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、フーヨーハイ、八宝湯(はっぽうたん)、アンニンフルーツです。
 ごはんにフーヨーハイを乗せて、天津飯にして食べました。
 用意ができた班から係りの子に呼ばれて配膳の列に並びます。早く呼ばれたい1年生が背筋をピンと伸ばして待っていました。

6月5日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、鮭の散らし寿司、牛乳、愛知の肉団子、えびしんじょうのすまし汁、ハネジューメロンです。
 酢飯に具を混ぜた鮭の散らし寿司は、さっぱりとして食べやすい味でした。最後にメロンをうれしそうに食べていました。

6月3日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、かつカレー(麦ごはん、ポークカレー、ひとくちかつ)、牛乳、コーンサラダです。
 いつもより早い給食時間でしたが、1年生もかつカレーを完食していました。

たんぽぽ読み聞かせの会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は5年生の読み聞かせの日でした。
家庭科が始まるということで「あかてぬぐいのおくさんと7人の仲間」という本を読んでもらいました。

熱中症に注意!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、どのような時に熱中症になりやすいか、どうすれば予防できるのかを養護教諭の横井先生に教えてもらいました。
 今日も蒸し暑い1日になりましたが、学習したことを生かして熱中症を予防していきたいと思います。

6月2日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さんまのかば焼き、ごぼうサラダ、すまし汁です。
 今日から栄養教諭の教育実習が始まりました。5年生の各クラスで5日間、授業や給食時間、休み時間を子ども達と一緒に過ごします。
 初日に一緒に給食を食べることのできた子ども達はとてもうれしそうでした。

6月2日(月)英語の先生と教育実習生

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の先生(ALT)と教育実習生の紹介がありました。英語は「スギウラミシェル」先生です。また、4人の「栄養教諭」の教育実習生は5年生の各学級に入ります。6日(金)までです。休み時間には、児童いっしょに運動場で遊んでいました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872