最新更新日:2024/06/04
本日:count up220
昨日:110
総数:601601

8月7日 バスケット部活動報告

今日は午前中、4年生練習でした。
ボールコントロールの練習、シュート練習、1対1の練習、ゲーム形式の練習と4年生も内容盛りだくさんです。まだ体は小さいですが、試合形式の練習にも慣れ、随所にいいプレーが出るようになってきています。
午後からは5・6年生の練習、そして今週土曜日には午前中に瀬戸市体育館でチーム初の練習試合です。暑い中ですが、いい結果を出せるように頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年高鷲

画像1 画像1 画像2 画像2
昭和村SAに到着しました。晴れていて、とても蒸し暑い。ひるがの高原は24度くらいで肌寒かったので、その差は歴然です。







5年高鷲

画像1 画像1 画像2 画像2
13時にホテルを出ました。
ひるがの高原SAでトイレに立ち寄ったところ、なんと、ひるがの高原牛乳の差し入れをもらいました。早速、みんな美味しそうに飲んでいます。仕事の後の一杯は格別です。








5年高鷲

画像1 画像1 画像2 画像2
続いてジャガイモ収穫の予定でしたが、大雨になってしまったので、中止しました。

写真は、郡上高原ホテルでの、お昼ご飯の様子です。







5年高鷲

画像1 画像1 画像2 画像2
トウモロコシ収穫の様子。








5年高鷲

画像1 画像1 画像2 画像2
大根の種まき開始です。雨は、やみました。






5年高鷲

画像1 画像1 画像2 画像2
 

5年高鷲

農園に到着しました。



5年高鷲

画像1 画像1 画像2 画像2
ひるがの高原SAに到着です。
小雨程度の雨です。






5年高鷲

画像1 画像1 画像2 画像2
現在、白鳥IC付近。急に天気が悪くなって来ました。大雨です。

マイクロバスには2組の女子が乗っています。みんなも少し心配そうにしています。







8月6日 5年生高鷲へ出発

4日から延期になった5年生の「大根の種まき」、今日は元気に出発しました。現地は不安定な天候のようですが、しっかりと活動してきてください。他学年の先生やPTAの役員の方々もお手伝いで引率してくださっています。ありがとうございます。

なお、今後の活動の様子は現地よりアップしていきますのでお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年高鷲

画像1 画像1 画像2 画像2
とても蒸し暑い朝ですが、みんな元気に出発しました。
高鷲の天気はどうでしょうか。心配です。
保護者の方のお手伝いも、来ていただきました。






5年高鷲

画像1 画像1
 

8月6日 5年生高鷲

月曜から延期していた5年生の高鷲の種まきですが、本日は実施します。なお現地は天候が変わりやすいため、雨具の準備をよろしくお願いいたします。

8月5日 プールの後片付け

7月いっぱいでプールの使用が終了しました。徐々に後片付けに入ります。今日はガス屋さんがシャワーの温水器用のガスボンベを回収に来てくださいました。大きなボンベを軽々と運び、温水器の点検等をてきぱきと行っていました。
今後は濾過装置の点検を予定しています。
なお、プールの水は消防用水にもなっていますので、このままためておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日 夏休み中盤

台風の影響からか、すっきりとしない天候がつづいています。夏休みも中盤を迎えました。規則正しい生活は送れているでしょうか。宿題は順調にすすんでいますか?
学校ではサッカー部やバスケット部ががんばって活動しています。粘土作品も焼き上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日 高鷲種まき延期のお知らせ

本日予定されていた5年生の高鷲の種まきですが、現地の天候不良のため6日に延期します。

8月1日 バスケット部活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は午後から6年生を中心に水無瀬中学校の男子バスケット部の練習におじゃましてきました。中学生のスピードや技術を肌で感じ驚いている様子も見られましたが、小学生なりに精一杯練習に参加しました。
最後には1年生と練習試合をやらせてもらい、とてもいい経験になりました。
水無瀬中学校のみなさん、ありがとうございました。

8月1日 バスケット部活動報告(4・5年生)

 午前中は、4・5年生の練習でした。バスケットボールの試合形式での練習ができるようになりつつあります。暑さに負けないでがんばっています。午後は、6年生の部員が水無瀬中学校へ出かける予定です。
画像1 画像1

7月30日 原山保育園参観その2

 保育園と小学校の連携をとるために、先日とは違う職員が原山保育園を参観しました。
給食の様子や、子どもたちの活動の様子を見せていただきました。子どもたちは、みんなとても元気に過ごしていて、ほほえましかったです。
 年中のみなさん。来年の4月には原山小学校で待っています。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816