猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

部活動

夏休みの部活動の前半の活動は,8月10日(日)までです。

今日も多くの部活動が練習しています。

1年生が日に日に上手になっているように感じます。
画像1 画像1

学級旗

2年生の学級旗作りが始まりました。

学級目標がデザインされています。

2年生の学級旗ができ上がれば,3学年の旗が出そろうことになります。
画像1 画像1

夏休みの学習会

夏休みは,各自の計画のもと,各自で課題をもって勉強するというのが大事です。しかし,自分だけでは理解しづらい勉強もあるので,幡山中学校では,夏休み期間中に「補習」的な学習会を行っています。対象は,あらかじめ申し出た希望者です。

学習会は,学年ごとに数日ずつ行っています。

今日から3年生の勉強会が始まりました。3年生にとって,そろそろ「受験生」という自覚ができる頃だと思います。今年の夏は,自分の将来につながる大切な夏です。
画像1 画像1 画像2 画像2

敬老会にむけて

9月15日(月)の敬老の日に,幡山地区(菱野・本地・新郷)の敬老会が開催されます。会場は,幡山西小学校の体育館です。

幡山中学校から,毎年,有志の生徒が参加し,合唱を披露しています。

今年も3年生に参加希望者を募ったところ,50名近い生徒が手を挙げてくれました。今日から,その練習が始まりました。

披露するのは,「ふるさと」と「怪獣のバラード」です。

会に集まられた皆さんに喜んでいただけるような合唱をしてほしいと思います。
画像1 画像1

もーやっこ祭り

8月2日(土)の夕方,山口地区で「もーやっこ祭り」が開催されました。

山口地区の夏祭りです。「もーやっこ」とは,瀬戸の方言で,「みんなで一緒に」という意味があります。自治会を中心に,地域のいろいろな団体が協力して,開催されているそうです。

夏祭りの盆踊りに加えて,飲み物・食べ物を販売する屋台やゲームを楽しむコーナーもあり,地域をあげての盛大なお祭りになっています。毎年,多くの人で賑わいます。

幡山中学校からは,毎年,男女の卓球部がお手伝いでこのお祭りに参加しています。今年も1・2年生の生徒が参加してくれました。呼び込みをしたり,売り子をしたりしていました。生徒たちにとって,貴重な働く経験になりました。
画像1 画像1

8月

今日は8月1日。今日から8月です。44日間の長い夏休みのうち,13日が終わりました。

運動場や体育館,無心館からは,生徒たちの元気な掛け声が聞こえてきます。

本館北側の庭園には,桃色のキョウチクトウの花が今を盛りにと咲いています。まだまだ暑い夏は続きます。
画像1 画像1 画像2 画像2

中総体県大会

中総体の愛日大会で入賞した4名の生徒が,県大会に出場しました。

剣道個人戦は,7月29日(火)に東海市民体育館で開催されました。剣道部主将のT・H君は,1回戦は接戦で延長となりましたが,先に1本取られ,残念ながら敗退しました。

小牧市で開催された体操競技の部に出場したH・Aさんは,見事入賞し,8月9日に岐阜市で開催される東海大会に出場することになりました。

愛知県武道館で開催された柔道の部に,S・T君とS・Nさんが出場しました。Nさんは1回戦で敗退,T君は2回戦まで進みましたが敗退しました。

暑い中の高いレベルでの試合,たいへんお疲れさまでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

学級旗制作(3年)

今日の午後は,3年生の担当の生徒が,美術室で学級旗の制作をしていました。

3年生は,3回目の制作ということで,要領がよくわかっているようでした。作業は,順調のようです。学級の生徒の名前を入れたらでき上がり,というクラスもあります。

3年生にとって最後の体育祭。盛り上がりに大きな力になってくれそうです。
画像1 画像1

夏休みの部活動

中総体やコンクールなど主要な大会が終わり,ほとんどの部活動では3年生が引退しました。1・2年生だけの練習が始まっています。

暑い中での練習です。精一杯練習に励み,体も気持ちも鍛えてほしいと思います。

秋になれば,多くの部活動で新人戦が行われます。新人戦での幡山中の活躍を楽しみにしています。
画像1 画像1

学級旗制作

夏休みの期間を利用して,各クラスの「学級旗」づくりに取り組んでいます。学級旗は,9月の体育祭で入場行進や応援などに使われる予定です。

1年生にとっては,初めての学級旗の制作。学級の有志の生徒たちが,暑い中,がんばって取り組んでいます。
画像1 画像1

夏祭り〜山口八幡社

7月26日(土)の夜,山口八幡社の夏祭りに出かけてきました。

境内には,提灯が灯され,「茅野の輪」が設けられていました。これをくぐると災いがはらわれるという言い伝えがあります。8時過ぎには花火が打ち上げられました。

詳しくはわかりませんが,昔から続く山口の夏を彩る風物詩であることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

吹奏楽コンクール

7月24日(木)・25日(金),瀬戸市文化センター文化ホールで,「愛知県吹奏楽コンクール東尾張地区大会」が開催されました。幡山中学校は,25日のB編成の部(30人以内の編成)に出場しました。

この日,東尾張地区の31校の吹奏楽部が参加しました。遠く清須市や豊明市からも参加校がありました。

幡山中学校吹奏楽部は,24番目に出場しました。曲目は,F・レハール作曲の「喜歌劇『メリーウイドウ』セレクション」です。コミカルなところや荘厳なところ,躍動感のあるところなど,曲想が何度も変わる難しい曲でした。それぞれの曲想を伸びやかに表現できたと思います。思わず引き込まれてしまう,すばらしい演奏だったと思います。

審査の結果,見事「金賞」を受賞することができました。上位校に授与される賞です。よくやった! 幡中吹奏楽部!!

(ホール内での写真撮影が禁止されていたため,演奏中の写真はありません)
画像1 画像1

用務員さんの共同作業

夏休みの期間を利用して,市内の小中学校の用務員さんが,共同で学校施設の修繕などをおこなう活動をしています。学校一人(本校は二人配置ですが)の用務員さんでは修理が難しい箇所の修理を,毎年何校かずつまわっておこなっていただいています。今年は,本校の番で,本校の用務員を含めた9名の用務員さんに作業をしていただきました。

改修していただいたところは,本館5階の1年生の教室の掲示板です。痛みの激しかった掲示板に新しいビニルクロスを貼っていただきました。枠をはずし,接着剤でクロスを貼り,コンセント用の穴をあけ,新しい木枠をつけるという,とても手間のかかる作業をしていただきました。

まるで専門の業者さんに作業してもらったような仕上がりです。特に暑い5階での作業はたいへんだったと思います。用務員の皆さんに感謝いたします。

1年生の生徒たちが気持ちよく新学期を迎えられそうです。
画像1 画像1

中総体愛日大会(7月24日)

7月24日(木),北名古屋市の「健康ドーム」で,中総体愛日大会の卓球個人戦が行われました。

幡山中学校から,瀬戸尾張旭大会で入賞した3年生女子,H・EさんとK・Sさんの2人が出場しました。

ともに1セットは取りましたが,残念ながら勝ち上がることはできませんでした。

愛日大会まで来れたことは立派なことです。ぜひ後輩たちに続いてほしいものです。
画像1 画像1

中総体愛日大会(7月23日)

7月23日(水),東郷町の総合体育館で,剣道の中総体愛日大会が開催されました。

幡山中学校からは,瀬戸尾張旭大会個人戦でともに準優勝した男女1名ずつが出場しました。

女子のY・Yさんは,1回戦で,ずっと互角の戦いをしていましたが,終了間際に1本とられ,惜しくも敗退しました。男子のT・H君は,準決勝で敗れましたが,そのあとの3位決定戦で勝利し,愛日3位として県大会に出場することになりました。

さすがは愛日大会だけあって,すべてハイレベルな試合でした。2人の選手は,とてもよく戦ったと思います。
画像1 画像1

吹奏楽コンクールに向けて

7月24日(木)・25日(金)に,瀬戸市文化センターの文化ホールで,「愛知県吹奏楽コンクール東尾張地区大会」が開催されます。

幡山中学校の吹奏楽部は,25日のB編成の部に出場します。13時15分からの第3部の最後,14時15分ごろに出演する予定です。(入場は有料になります)

幡山中吹奏楽部は,「喜歌劇『メリーウィドウ』セレクション」を演奏します。コンクールに向けて,吹奏楽部は,連日,暑い西館で一生懸命練習しています。
画像1 画像1

中総体愛日大会(7月22日)

7月22日(火)から中総体の愛日大会が始まりました。

22日に名古屋市の瑞穂運動公園北陸上競技場で,陸上競技の愛日大会がおこなわれました。
この大会には,5月の瀬戸・尾張旭陸上競技大会で優れた記録を収めた選手が出場します。幡山中学校からは,1年男子1500M,1年男子100M,2年男子100M,女子1500M,3年男子1500M,男子砲丸投げの7種目に,8人の選手が出場しました。
残念ながら県大会出場の切符を手にすることができませんでしたが,それぞれが自己記録を更新するなどベストを尽くしました。

22日,小牧市南スポーツセンターでは,柔道の愛日大会がおこなわれました。本校からは,道場で柔道を習う2名の生徒が出場しました。3年男子が3位,1年女子が2位に入賞し,県大会出場を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中総体瀬戸尾張旭支部大会

7月19日(土),中総体瀬戸尾張旭支部大会の後半戦が行われました。幡山中学校からは,先週末の試合に勝ち残ったバレー部とサッカー部が出場しました。

バレー部は,瀬戸市体育館で開催された準々決勝に出場し,尾張旭の東中学校と対戦しました。相手の強いサーブに押され気味でしたが,皆で声を掛け合い,必死にボールを追いました。残念ながら2セットを先に取られ,敗退しました。

サッカー部は,瀬戸市陸上競技場で開催された準決勝に出場し,南山中学校と対戦しました。2点先行されて迎えた後半は,終始押し気味に試合を進め,同点に追いつきました。終了直前に,相手にシュートを決められ,3−2で惜敗しました。幡中サッカー部は,結果として3位に入賞しました。

これで,幡山中の出場する中総体の団体戦は終了しました。悔し涙は必死にがんばったからこそ。応援の生徒を含め各部の生徒たちの健闘に,拍手を送りたいと思います。
画像1 画像1

1学期 終業式

今日,7月18日(金)は,1学期の終業式です。3か月と2週間の1学期が,終了しました。

終業式の校長式辞で,次のようなことを話しました。

 4月,「中学生になったら」「2年生になったら」「3年生になったら」と,だれもがやる気に胸を躍らせて,この1学期を迎えたことでしょう。4月の頃に立てた目標に対して,自分に成績をつけるとしたら,100点満点で何点ですか。何を減点にしたのか,何ができなかった,そして,なぜできなかったのかを,きちんと反省して,これからの生活に生かしていってください。
 さて,明日から,夏休みに入ります。44日間の長い休みです。自由な時間が多くなるだけ,自分で自分をきちんとコントロールすることが必要になります。「自己管理」といいます。夏休みは,日頃の生活で培った自己管理能力が試される場であると同時に,自己管理能力を伸ばす機会でもあります。
 自己管理のうち,まず,話しておきたいのは,「時間の管理」です。
 時間の管理に,2種類あります。1つは44日間のスケジュールの管理,もう1つは1日の生活のタイムテーブルの管理です。
 どの課題にいつ取り組み,いつ終わらせるかというスケジュールは,実行可能なものにしてください。そして,計画を立てただけで終わらせず,ぜひ実行してください。
 44日間の過ごし方のベースになるのが,毎日のタイムテーブルです。毎日を規則正しく過ごすために,1日を3分割して考えるという方法があります。8時間を睡眠にあて,もう1つの8時間をやらなければならないことにあてます。そして,もう1つの8時間を趣味や食事,そのほかのことにあてます。大人の人のやらなければいけないことは「仕事」です。仕事の標準は8時間と定められています。みんなの場合は,勉強や部活動,習い事などです。やらなければいけないことに8時間使うような毎日を送ってください。
 夏休みでもう1つ大切にしてほしい自己管理は,「安全管理」です。
 今年6月には,愛知県の中学生が,川で溺れて亡くなるという悲しい事故がありました。海や川に出かける機会の増える夏休みは,水の事故に十分注意してください。また,夏休みは,自転車で出かける機会も増えます。交通事故に遭う危険も増えます。飛び出し,携帯電話の見ながら運転は絶対にしないように気をつけてください。「自分は大丈夫」と思わず「自分も危ない」と思うことが,自分を守ることの第1歩です。
 自分の命を守るため,危険なことをしないという自己管理は,ぜひ徹底してほしいと思います。
 自己管理ができることは,大人に近づいた証しです。少し大人になった皆さんと,9月1日にこの体育館で会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1

PTA全体委員会・懇親会

7月17日(木),本校の視聴覚室で,第2回PTA全体委員会を開催しました。平日にもかかわらず,たくさんの学級委員さんに参加していただきました。

5月の第1回全体委員会では,学級委員さんに,教養部,厚生部,環境安全部,広報部のどの部局に所属していただくかを決め,部長さん,副部長さんを選出しました。

今日の第2回全体委員会では,それぞれの部局で今まで話し合ってきた,今年度の活動予定を報告し協議しました。

教養部は,11月30日(日)に和菓子作りの教養講座を開催する予定です。また,学校公開日や文化祭のお手伝いをしていただきます。
厚生部は,11月21日(金)の観劇会,9月8日(月)のセントレア見学会などを実施します。また,制服のリサイクル活動も行います。
環境安全部は,8月24日(日)に親子奉仕作業を実施します。あいさつ運動やモニター活動も行います。
広報部は,学期に1度,広報「幡山」を発行します。(今年度第1号は,明日,お子さんがが持ち帰ります。お楽しみに。)

その後,厚生部の主催で,会費制で,給食試食会を兼ねた懇親会を行いました。今日の給食は,ビビンバと五穀米ごはん,トックスープでした。

「給食は10数年ぶり!」「結構ボリュームがありますね」などの話をしながら,楽しくいただきました。

今年度のPTA活動はすでに始まっていますが,これからいよいよ本格的になってきます。多くの皆様のご参加・ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分