最新更新日:2024/06/12
本日:count up8
昨日:290
総数:1709417
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

管内大会 ソフトテニス

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は個人戦です。炎天下の下ですか、ひとりでも多く、また、ひとつでも多く勝ち進んでほしいと思います。

気合いが入ります!

明日から大会がスタートする部活、来週にスタートする部活、それぞれどの部活も気合いが入った練習を行っています。健闘を祈ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戦争体験を聞く会

2年生が地域の方から戦時中の体験についてお話を聞く会を開催しました。今、平和について日本中が考え直すときだと思います。中学生は中学生なりに、平和を見つめ直してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は弁当!

台風に伴う給食中止により、ご家庭にはご迷惑をおかけしました。子どもたちにとっては、うれしい「お弁当の日」になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

上の写真は、自分が読んだ本について実物投影機を使って紹介しているところです。下の写真は、親しい人に向けて暑中見舞いのはがきを書いているところです。授業の風景からも夏休みが近づいていることを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボラ・クローバー

今日は3年生への読み聞かせに、図書ボラ・クローバーの皆さんが来てくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風8号接近に伴う給食中止のお知らせ

台風8号接近に伴い、暴風警報や特別警報の発表の有無にかかわらず、11日(金)の給食が市内全小中学校で中止となりました。授業を実施する場合には、弁当持参となります。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。なお、警報発表時の対応についての詳細は、本日配布の文書をご覧ください。
画像1 画像1

星に願いを

3年生の教室には七夕飾りが飾られています。みんなの願いが叶うといいですね。
画像1 画像1

カエルの心臓

2年生理科で、カエルやヘビなどの生き物の心臓が拍動する様子を、動画で観察していました。こうした動画も簡単に手に入れることができ、教室ですぐに見られる環境にあるところに、時代の変化を感じます。生徒は興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

輝くために生きる2

暑さも忘れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝くために生きる

尾張旭市の洞光院住職である見浦大耕さんをお招きし、1年生がお話を聞きました。「輝くために生きる」ということの意味を、座禅をしながら考えました。武道場が集中と静寂に包まれて、とても心地よい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA社会見学へ行こう!

今年もPTA社会見学を実施します。是非ご参加ください。
今年は、郡上八幡の旅です。
酒蔵見学と試飲、食品サンプル作り、城下町散策で郡上の町を楽しみましょう。
ご家庭に案内を配布しました。必要事項を記入していただきお申し込みください。
画像1 画像1

制服リサイクル活動

PTA厚生委員会が今年も制服リサイクル運動を行っています。保護者会の3日間、本館1階礼法室前で回収していますのでご協力をお願いします。
画像1 画像1

西尾張中学校陸上競技大会を終えて

 女子4×100mRの決勝では、予選を堂々の成績で突破したメンバーがまたもやすばらしい走りを見せてくれました。見事2位を獲得し県大会出場を決めました。  
 今回出場した選手諸君はフィールドでのマナーもよく、代表として実に堂々と競技してくれました。思うような結果を出せた選手もいれば、そうでない選手もいると思いますが、胸を張ってほしいものです。観戦していてワクワクしました。また、応援にまわってくれた陸上部の子どもたちにも感謝しています。いくつかの場所に分かれて選手に熱い声援を送っていました。きっとその声は選手の背中を力強く押してくれたことでしょう。
画像1 画像1

西尾張中学校陸上競技大会を終えて

 女子100mHに出場した伊藤礼奈さんと伊藤汐音さんは見事に予選を突破しました。その後の決勝でも好記録を出し、二人そろって県大会出場を決めました。女子200mに出場した森山真帆さんは、予選は突破しましたが決勝ではあと一歩力及ばず県大会出場はかないませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西尾張中学校陸上競技大会を終えて

 男子110mHに出場した岩田信悟君は、三歩を意識したハードリングを心がけましたが、残念ながら予選突破はなりませんでした。女子3年100mには山崎舞也さんと小川楓さんが出場しましたが、あと一歩というところで決勝進出を逃しました。男子3年100mに出場した鈴木友也君もいい走りをしましたが、あと一歩及びませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西尾張中学校陸上競技大会を終えて

 女子走り高跳びは激しい雨の中で実施されましたが、柴田恭花さんは見事県大会出場を勝ち取りました。男子走り幅跳びに出場した石川達哉君はなかなか踏切の足が合わず、残念ながら県大会出場はかないませんでした。女子2年100mに出場した葛西真由さんは懸命の走りを見せたものの、惜しくも予選突破はなりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西尾張中学校陸上競技大会を終えて

 男子3000mに出場した一瀬達也君は、健闘しましたが県大会出場はかないませんでした。4×100mRは雨の中で実施されました。女子(山崎舞也さん、伊藤汐音さん、伊藤礼奈さん、小川楓さん)は堂々の予選突破、男子(伊藤啓人君、石川達哉君、ナガサワ・ニコラス君、鈴木友也君)も力の限り頑張りましたが、あと少しというところで予選突破はなりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西尾張陸上競技大会表彰

土曜日に開催された西尾張陸上競技大会の表彰が行われました。
100mH 第3位 伊藤礼奈さん
4×100mH 第2位 山崎舞也さん、伊藤汐音さん、伊藤礼奈さん、小川楓さん
この4名のほか、柴田恭花さんも県大会への参加が決まっています。
健闘を祈ります。
画像1 画像1

掃除表彰

生徒会美化委員会より、清掃に一生懸命に取り組んでいる生徒の表彰がありました。もちろん、名前の挙がった生徒以外にもたくさんの生徒が、誠実な態度で清掃を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
4/1 辞令伝達
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517