最新更新日:2024/09/24
本日:count up47
昨日:11
総数:287143
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

運動会練習5日目

運動会の練習が2週間目に入りました。入退場を中心に毎日練習できたので10分程の時間でも非常に上手くなりました。今日は入退場の最終練習です。連休明けで忘れている子もいるかと思いましたが、ほぼ完璧に行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日≪やっぱり色づいている≫

画像1 画像1
おはようございます。

 連休明け,今日も秋空が広がっています。天気が安定したように思います。運動会の練習が順調に進められます。

↑の写真
 定点で観察してみました。
 運動場南のカエデの先が色づいています。イロハモミジも少し色づいています。校門のサクラ(サクラは色づくのが早い木ですが),こちらも色がかわっている葉が多いです。載せませんでしたがこの時期にしては落ち葉も多い気がします。元気な緑を保っているのはスロープ北側のイチョウです。先日お伝えしたイチョウは体育館側のイチョウです。
 やはり,今年の天候,木々が秋を感じるのも早い気がします。

↓の写真
 ヘチマです。こちらも今年の夏の天候の影響かなかなか実をつけてくれません。現在見つけたヘチマです。大きく育ってくれるとよいのですが・・・。
画像2 画像2

9月15日≪連休最終日≫

画像1 画像1
 今日は敬老の日,萩山台でも公民館で敬老会が開かれています。

↑の写真
 トンボ池には,きまってこの時期に花を咲かせる草花があります。ヒガンバナです。今年も,まもなく迎えるお彼岸(秋分の日をはさむ6日間ほど)に合わせて,開花しました。

↓の写真
 となりの萩はちょうど満開を迎えています。2年前に緑の羽根の補助金で植えていただきました。しっかりと根付いて,立派に花を咲かせるようになりました。

 明日からまた学校が始まります。
 せともの祭から続いた3日連休を終えて,また気持ちも新たに明日から勉強そして運動会の練習に取組んでほしいと思います。
画像2 画像2

9月14日 ≪オジギソウの報告≫

画像1 画像1
 おはようございます。秋晴れの気持ちよい天気です。
 今日は,職員室南の棚にあるオジギソウの成長の続報を載せます。

↑の写真
 9月13日現在の様子です。正直いうと,どの葉が何番目に出たのかわからなくなるほど,羽片が増えました。わき芽がいたるところから出て,生長も早く,翌日には開いた羽片が2・3枚増えていることがあります。

 さてそんな中で,最新の羽葉の枚数をお伝えします。

↓の写真(撮影したのは9月8日です)
 第9番目(前回,初めて出たわき芽にも第9番目の番号を付けましたが,これからは,もともと育っている芽に番号を振ります)の羽片についた羽葉の数は,24枚でした。写真は片側だけですを写しました。一方の羽片の羽葉も24枚です。22枚を予想していたので,2回目のイレギュラーです。
 これまで,6⇒8⇒10⇒10⇒14⇒16⇒18⇒20(片方が18)と増えてきました。
 22枚を予想していましたが,一つ抜かして24枚になりました。規則性が成り立つと考えれば,10枚⇒10枚という現状維持と20枚から24枚という一つ抜かしの2種類のイレギュラーが現れたことになります。
 
 すでに第10番目の羽片が伸びてきています(9月13日現在まだ開いていません)。規則に従って,24枚になるのか,26枚になるのか,それとも,減るのか・増えるのか,楽しみが続きます。

 次回のオジギソウの報告は,わき芽の成長についてお伝えします。
 
 前回のオジギソウの様子は,↓よりご覧ください。
   9月4日≪オジギソウ 8番目の羽片(葉芽) と 新しい発見≫

画像2 画像2

9月13日≪サッカー部≫

  ゲームを行っています。1試合目の前半,ゴールを決めました。
 午前中,来校した2校と試合を行いました。真夏の暑いころと比べると,体のキレもよく,みんな元気にボールを追っていました。
 
 試合結果も2試合ともに快勝でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日≪サッカー部が活動をしています≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 秋空の下,サッカー部が活動をしています。他校を招いてのゲームがまもなく始まります。
 
 今日は市街地でせともの祭が開催されています。これから出かける子も多いと思います。昨日メールでも配信しました。楽しくお祭りを過ごせるよう,ご家庭でも話をしてあげてください。よろしくお願いします。

PS
 先週配布した萩山だより 第5号 と 地域へ回覧をお願いした資源回収についてのPTAだより 号外をアップしました。↓こちらよりご覧ください。
平成26年度 萩山だより 第5号 【9月号】
平成26年度 PTAだより 号外 資源回収案内

9月12日 第6時限≪5・6年生 運動会練習≫

画像1 画像1
 第6時限は,5・6年生が体育館で,リズム演技と組体操の練習をしました。

↑の写真 
 リズム演技の振付の確認と練習をした後,組体操の練習です。まず,復習,3人組で飛行機をつくります。

↓の写真
 次は6人組で扇に挑戦しました。初めて組立てた扇,まだまだバランスがぎこちないですが,これから練習を積んできっとカッコいい扇をつくってくれるでしょう。そしてもう一つ(今日はアップしていません),6人組のピラミッドの練習をしました。組立て方に新しい工夫がありました。思わず感心しました。また今度紹介します。
画像2 画像2

5年 外国語授業

画像1 画像1
2学期最初のALTによる外国語の授業が行われました。今回は「色や形の言い方に慣れ親しむ」という内容です。最初に世界の国々の挨拶(ボンジュール・ニーハオ・ナマステ等)の練習です。その後、夏休みにやったことや行った所を発表しました。色や形につては教科書に載っているTシャツの絵を見ながら練習しました。最後はフルーツバスケットのゲームをやり靴下の色で座っている場所を変えていきました。
画像2 画像2

9月12日≪お昼の休み時間≫

画像1 画像1
↑の写真
 お昼の休み時間の様子です。今週より,応援団の練習が始まっています。
 赤組(右側の写真)は,体育館で太鼓を使って拍子をとり,手拍子の振付の練習です。力強くカッコイイです。
 白組(左下の写真)は,音楽室で応援歌の振付を練習していました。曲のさびの部分でジャンプをします。こちらもカッコイイです。
 
 6年生が「EXILE の こんな世界を愛するために」(左上の写真)に合わせてリズム演技の振付練習をしていました。
 実はこればかりでなく,給食の時間,早く食べ終わると練習をしている自然と練習が始まることもあります。萩山小の子,みんな本当に,リズムにのって踊るのがすきです。

運動会練習4日目

運動会の練習4日目。開閉会式の入場と退場の練習です。退場練習は昨日もやったので間違うこともなく綺麗な行進をして席に戻りました。はじめてやった入場も上手にやることができました。これからも10分程の練習を集中してやっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日≪秋晴れ≫

画像1 画像1
おはようございます。

↑の写真
 秋晴れの朝です。学校から西の空を眺めました。とてもさわやかな青空に少し欠けた月がみえています。月例17.5のお月さまです(実は右下の写真にも,校舎の縁(へり)の少し右側,左から2番目の柱の上に,小さなお月さまが写っています)。

 昨日の雨で運動場が少し湿っていますが,運動会の練習はなんとかできそうです。このままさわやかな青空が続いてくれるとうれしいです。

↓の写真
 今朝とは全く違う空が昨日の夕方は見られました。ちょうど午後6時ごろです。名古屋・春日井方面は晴れているようで,雨が降る中,太陽が沈んでいきました。見えるものが全部にじんで,何か不思議な光景でした。
画像2 画像2

9月11日≪第5時限の授業 激しい雨と雷雨の中≫

画像1 画像1
↑の写真 
 お昼の休みに雷鳴が聞こえだし,チャレンジタイムに雨が降りだし,5時限の授業中は激しい夕立となりました。一度は水煙で景色がさえぎられるほど強く雨が降り,近くに落雷もあったようでした。こういうとき学校では,どのタイミングで子どもたちを下校させるか難しい判断にせまられます。今回は5時限終了前に対応を決めることにし,普段通り5時限の授業を行いました。

↓の写真
 その第5時限の子どもたちの様子です。少し小降りになったころです。みんな落ち着いて,また集中して学習に取組んでいました。
 5年生は夏休みの自由研究の発表です。6年生はまるっとせとっ子音楽会で歌う曲の歌詞について読取りをしています。少人数のひまわり学級と日本語教室は,個別に課題に取組んでいます。1年生はちょうど国語で「ゆうだち」という単元の勉強をしていてタイムリーな学習ができました。2年生はせっかくですのでこのすごい夕立を,絵日記にまとめています。3・4年生はリズム演技の練習です。雨が屋根をたたく音以上にステップを踏む音が体育館に響いていました。
 5時限終了のころには,雨も上がりいつも通りに下校できるまでになりました。でも,今回は,大事をとって,また,災害発生時の集合と下校の練習を兼ねて,先生が引率して,通学団で一斉下校をすることにしました。
 こんな天気の中(こんな天気だからこそ),今日もひまわり会の安全ボランティアの方が見守りをしてくださっていました。本当にありがとうございます。
画像2 画像2

運動会練習3日目

画像1 画像1
運動会の練習3日目。開閉会式の隊形と退場の練習です。全員が時間までに集まり練習を開始することができたので「すごいな」と感心してしまいました。退場の練習でも上手に行進ができ、指示されたように控え席まで移動できたので練習もすぐに終わりとなりました。天気が良いうちにどんどん練習を進められるといいですね。
運動会練習の最後は石拾いや草取りをしています。ケガをすることがないようにみんなで協力してやっています。

画像2 画像2

9月11日≪少しずつ秋≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 北海道では大変な豪雨になっているとニュースで聞きました。天気に関わる心配な話が多いです。大きな被害が出ないようにと思います。このあたりも,昨夜は雨が降ったようで,道路がぬれているところがいくつもありました。

↑の写真
 秋の作物がぐんぐん育っています。
 
 稲穂が,日増しに頭をさげてきています。
 2年生の植えたサツマイモ,昨日草取りをして,根返し【のびた蔓(つる)からでた根にイモができないよう,つるをひぱって余分な根を切ります】をしました。草に隠れていた葉が元気に顔を出しました。

↓の写真
 校庭に木々がちょっと色づいています。この夏,天候が不安定だったからなのか,この時期から少しずつ色づいてくるのか,9月に木々が色づくことを気にしたことがなかったので,ちょっとわかりません。
 
 いずれも運動場へ下るスロープにある木々です。。
 上の写真,いろはもみじです。上の方の葉が色づいてきています。
 下の左側の写真,さくらです。ほかの木々より早く色づきますが,ちょっと早いような・・・。
 下右側の写真,イチョウです。少し黄色くなってきている気がします。

 今日も,朝の仲良しタイムに運動会の練習を行います。
画像2 画像2

6限 リズム・組み体操

 5年生・6年生が運動会で披露するリズム・組み体操を6時間目に練習しました。まだ始めたばかりなので体育館の練習です。授業の前半はリズム練習。早いテンポに体がついていかず、先生の説明を聞いても、動きを見てもうまくいきません。
後半は組み体操です。6年生は昨年もやっているので思ったよりできる技が多いのですが5年生は今年初めての取り組みなので失敗する技も多いのです。外で練習するのは、まだ先のことになりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日≪運動会練習始まる≫

画像1 画像1
 今日から運動会の練習が始まりました。

↑の写真
 始まる前には必ず準備があります。登校してからのほんの短い時間,体育委員会の子がお手伝いをして先生といっしょにラインを引き,マーカーを置いて全体練習の準備です。こういう縁の下の力持ちがいて,さまざまな行事が進んでいきます。感謝です。

↓の写真
 8時28分,集合2分前の様子です。この時点で1年生から6年生まで全員が外に出ていました。とても素晴らしいことです。なかよし班の人数確認に少し手間取りましたが,ほぼ予定通り集合し,練習を始められました。
 今日はこれからの練習のために,草抜きと石拾いを行いました。みんな一生懸命取り組みました。
 
 今週の週目標は「時間を守ろう」です。全員が時間内に集合できることは,基本的な生活ルールを守る力を身につけることにつながります。明日からの練習が楽しみです。
画像2 画像2

9月10日≪0の日・あいさつ運動≫

画像1 画像1
 今日は,0の日・あいさつ運動です。
 
いつものボランティアのみなさま,それに加え,保護者のみなさま,児童会役員が参加して,運動を行いました。
 学期始め,いつもと比べてちょっぴりあいさつの声が小さいような・・・。またこれから,どんどん元気いっぱいになってくれると思っています。

9月10日≪校内でみられるもの≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 昨晩のスーパームーンは見られたでしょうか。夜が深まったころには秋のうろこ雲がでて,うっすらと月がかくれることもありましたが,とても明るい月夜でした。

 ↑の写真
 5年生が育てている稲の穂が少しずつ頭を下げてきました。一粒一粒の実がふくらんできています。手前ヒマワリと後ろコスモス,夏と秋の花が同居しています。季節外れの藤の花が運動場東側スタンドの藤棚で,一つだけ咲いていました。夏休みに剪定をしてさっぱりしたため,驚いたのかもしれません。

 今日から,朝のなかよしタイムに,全校児童で運動会の練習を始めます。

9月9日≪スーパームーンが上りました≫

画像1 画像1
↑の写真
 月の出を気にすることなんてめったにないのですが,初日の出を拝む時のように待ってしまいました。
 18時28分,萩山小からみて4丁目1棟奥の山の稜線よりスーパームーンが現れました。4分ほどでまん丸の姿を全て現しました。確かにふだんイメージする月より,ずっと大きいです(写真ではなかなか伝わらないかもしれませんが・・・)。

↓の写真
 校舎3階の学習室より撮りました。
 昇ったばかりのオレンジ色をした月,とても明るく感じます。うさぎの餅つきもはっきりと見えます。
 
 今夜は,ちょっぴり外に出て,いつもよりずいぶん明るい月夜を,子どもさんと確かめてもらうのもよいかと思います。
 今年の秋はまだまだ楽しみが続きます。次の満月の日 10月8日には,皆既日食が見られます。今からとても楽しみです。
画像2 画像2

9月8日≪卒業へのカウントダウン≫

 タイトルをみて,「えっー」と思われる方がほとんどと思います。6年生が,今日の委員会活動で卒業アルバムの写真を撮りました。
 卒業まで半年。まだまだのように思えますが,6年生は,小学校最後の運動会,修学旅行,まるっとせとっ子音楽会参加と大きな行事に次々と取り組んで,忙しく毎日を過ごすことになります。その積み重ねで,今までの学んだことを確かめながら,また成長してくれるものと思っています。
 小学校生活のカウントダウンがもう始まっています。

↓の写真
 アルバム用の委員会活動の写真を撮る様子を写真におさめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
4/1 学年始め休業日 〜6日
4/3 入学式準備(新6年 登校)
4/6 入学式
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"