最新更新日:2024/06/01
本日:count up34
昨日:184
総数:892388
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

入学式の様子その2

入学式が終わった後,親子一緒に学級写真を撮影しました。上段が1組,下段が2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式の様子その1

 本日、男女合わせて64名の児童が本校に入学しました。2年生から6年生の在校生が拍手とともに新入生を温かく迎えてくれました。これも,本校のよき伝統です。最初は緊張していた新入生も,安心して式に参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.6 入学式後、教室で

入学式の後は、それぞれ教室に入って、担任の先生から話を聞きました。
小学校での生活のこと、勉強のこと、そして、持ち物のこと、いろいろ話を聞きました。
どの子もしっかりと話を聞けていました。
明日からの小学校生活がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月6日 入学式の朝

新入生がわくわくしながら扶桑東小学校にやってきました。
お父さんやお母さんといっしょに写真を撮る子、走ってきて学級のボードで自分の名前を確認する子、みんな元気いっぱいです。
お父さんお母さん方も、とてもうれしそうです。

雨もふらずに、最高の日になりました。

6年生のお姉さんたちも、入学生に花をつけるために準備してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は入学式

明日はいよいよ入学式です。
いまは外は雨ですが、明日にはあがってほしいものです。

明日の予定です。
新1年生受付  8:35〜8:50
入学式     9:00〜9:30
写真撮影    9:35〜9:50
教室で話を聞く10:00〜10:45
親子で下校  10:50〜11:00

東門の桜は、まだ散らないで待ってくれています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月3日 入学式準備がんばる

新6年生が月曜日の入学式のために登校して、準備をしてくれました。
体育館、1年生の教室、下駄箱や廊下などに分かれて、準備とそうじをしてくれました。
みんなとても一生懸命で、先生たちの指示以外にも、自分たちで仕事を見つけて動いていました。
これから東小を支えていく頼もしさとたくましさを感じました。
6年生の心意気にこたえて、なんとか月曜日、天気がよくなってくれるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月3日 入学式準備OK

新6年生が登校して、入学式の準備ができました。
教室、体育館ともにひじょうにきれいになりました。
入学式を待つばかりです。
あとは天候がよくなってくれるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月2日 新2年生の鉢

新2年生の一人一鉢が渡り廊下にならんでいます。
ここのところの暖かさにつられて、花が咲いてきました。
ずらっとならぶと本当に見栄えがします。
入学式でも、新1年生がよろこぶことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月2日 花壇がきれい

校舎裏の花壇もきれいに咲きそろっています。
パンジー、ビオラ、そして、チューリップも咲いています。
これから暖かくなってくると、もっときれいになると思います。
東小の子どもたちの入学や進級を祝ってくているようです。
これから楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月2日 桜満開

平成27年度が始まりました。
今年もよろしくお願いします。

さて、扶桑東小学校でも、桜がきれいに咲いています。
東門近くの桜はもう満開です。
西側の桜も近々、満開をむかえそうです。
できれば入学式までもってくれればなと願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/6 入学式
4/7 着任式,始業式
4/8 離任式
4/9 2〜6年給食開始
委員会
4/10 1年生給食開始学級写真
通学班集会,通学路点検
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822