最新更新日:2024/06/14
本日:count up55
昨日:189
総数:560159
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

1年生 学級写真(4月6日)

 入学式のあとは,クラスごとにおうちの方もいっしょに,学級写真を撮りました。すてきな笑顔で,写真に写ることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度 入学式(4月6日)

 いよいよ入学式が始まりました。

 大人が座るパイプいすで,ちょっぴりすわりづらかったと思いますが,どの子も背すじをぴ〜んと伸ばして,とても立派でした。

 校長先生から,「あ,い,う,え,お」で始まる,小学校での生活のやくそくについてのお話を聞きました。校長先生に続いて,大きな声であいさつや返事ができました。

 お話の後は,お楽しみの担任の先生の発表です。
 1の1から順に担任の先生の紹介があり,最後にけがをしたときなどにお世話になる用語の先生の紹介もありました。1年生のみなさん,小学校にはたくさんの先生がいます。早く,顔と名前を覚えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

かわいい1年生が入学してきました!(4月6日) 【 その1 】

 4月6日(月),今朝までポツポツ降り続いていた雨も何とかやみ,うっすら薄日も差し込む中,入学式が行われました。

 ピカピカのランドセルを背に,おうちの方に手をひかれながら,かわいい1年生が效範小学校にやってきました。中庭のチューリップも,大歓迎するかのように,きれいに咲いています。クラス発表を確認し,教室に荷物を置いて,入学式式場の体育館へ…。

 体育館では受付を済ませ,クラスごとに座って、入学式が始まるのを待ちます。保育園や幼稚園よりもずっと広い小学校の様子に,心もはずんでいる,そんな様子の1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かわいい1年生が入学してきました!(4月6日) 【 その2 】

 「あ、○○ちゃ〜ん!!」
 初めての小学校にちょっぴり緊張ぎみだった子も,仲良しの友達を見つけ,笑顔になってきました。

 「1組さ〜ん、写真撮るよ〜」
 クラスごとに声をかけると,どのクラスの子もすてきな笑顔で応えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式の準備 整いました!(4月3日)

 来週,6日(月)は入学式です。

 3日(金),新6年生が登校して,入学式の準備をしてくれました。入学式式場となる体育館やその周辺,新1年生の教室やろうか,下駄箱など,そうじをしたり,飾り付けをしたり,とてもきれいにしてくれました。
 
 新6年生がてきぱきと動き,自分が担当の仕事を終えると,「先生,仕事終わりました。次は何をしたらいいですか?」と自分から進んで仕事を見つけようとしてくれました。実に頼もしく,見ていてとてもすがすがしかったです。おかげで,新しい机といすの高さ調節も,入学式準備の時間内に終えることができました。


 これで,入学式の準備が整いました。あとは,当日を待つのみです。かわいい,かわいい新1年生を,晴天のもと,迎えられるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

效範小学校にも春が・・・ (4月3日)

 新年度になって,3日目。新しい学年,新しい学級開きのために,先生方は,あわただしい日々を過ごしています。

 そんなとき,ふと,校庭に目を向けると,效範小学校の校庭に,春の訪れを感じます。3階から運動場南側を見渡すと,桜並木が広がっています。高いところから眺めると,校庭の中の桜だけでなく,效範小学校南側にある瀬戸川沿いの桜並木もよく見えます。そろそろ満開でしょうか・・・?

 中庭には、新2年生が1年生のときに丹精こめて育てたチューリップが咲いています。このところの雨で,つゆがしたたっていますが,それもまた風情がありますね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度 スタート

 新しい年度,平成27年度がスタートしました。

 今日はあいにくの雨…。せっかく開き始めた桜を散らしてしまうことがないことを祈るばかりです。

 「誰と同じクラスかな?」「どんな担任の先生かな?」わくわくどきどきしながら,子どもたちは春休みを過ごしていることと思います。

 4月1日(水)。子どもたちを迎える準備で,先生方は大忙しです。6日(月)の入学式ではかわいい新1年生に,7日(火)には元気いっぱいの2〜6年生の子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597