最新更新日:2024/09/20
本日:count up8
昨日:95
総数:908472
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

初めての給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月13日(月)、1年生にとって、北小学校で初めての給食がありました。メニューは、子どもたちの大好きなカレーライスと、甘くておいしいカボチャコロッケ、やさしい和風味のキャベツのツナサラダです。1年生の教室では、4時間目の途中から給食の準備を始めました。おかげで、おいしい給食をもりもり食べる時間がありました。あるクラスでは、おかわりをしようと、前に並んでいます。また、あるクラスでは、食缶の中のカレーもご飯もサラダも全部食べて、空っぽになっていました。いっぱい食べて、体も心も大きくなりましょう。
 

会社活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組では、先週決めた会社ごとに活動内容、一言メッセージなどをカードに書いて会社をPRすることになりました。話し合いの中で、ああでもない、こうでもないと議論が白熱していました。各会社がどのようなPRをするのか楽しみです。

新しい出会い

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ授業が始まってきました。担任の先生だけでなく、いろいろな先生にお世話になります。今日は、教頭先生の書写の授業とソナム先生の外国語の授業がありました。ソナム先生の母国、ブータンのお話に子どもたちは、興味津々です。ブータンの風景や国旗、王様のことなど、ブータンのことをたくさん教えていただきました。

テレビ朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨天となり、運動場で朝礼ができずテレビ朝礼となりました。
 校長先生のお話に続き、新しく大口北小学校に赴任した、ソナム・パルデン先生の紹介がありました。ソナム先生にはALTとして英語を教えていただきます。
 北っ子みんなはソナム先生の英語の授業を楽しみにしています。

『好奇心をもつことから始まる…』

画像1 画像1
 6年生の理科の授業は,担任と理科専門の先生とで行います。1回目は,理科の学習の進め方について学びました。

 1 問題を見つける。
   (気になることを見つける。)
 2 結果を予想する。
 3 調べ方を考える。
 4 実際に調べる。
 5 結果を記録する。
 6 記録したものを整理する。
 7 整理したものを,自分なりにまとめる。
   (1の問題に対しての答えになっているのかを確認。)

 これらを意識して,理科の学びを深めていきます。

いろいろなことが決まってきています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が始まって1週間!学級委員、委員会、係の仕事、いろいろなことが決まってきています。5年2組では、募集していた学級のキャラクターが決定しました。キャラクターのように、いたって元気な5年2組の子どもたちです。

会社設立!

画像1 画像1
 5年1組では、係活動に代わる活動として会社活動を行うことになりました。今日は、学級の一人一人が考えてきた会社名と活動を発表し、投票を行いました。
 今までの係活動にはない発想で、あったら学級の役に立つような活動や、ユニークな会社名を考えることができました。今後の、会社活動が楽しみです。

4年3組 始動

画像1 画像1
 4年3組も本格的に授業が始まりました。算数では,割りばしと折り紙を使用して扇を作成し,角の大きさの学習を行いました。体育では,並び方や集合方法を確認した後,みんなで楽しくドッジボールを行いました。国語では,春のうたの詩をみんなで音読しました。勉強も遊びも全力で取り組める学級にしていきたいと思います。

遠足の前に・・・

画像1 画像1
 来週の木曜日に給食センターと余野中央公園に遠足に行きます。
その前に,どんなことを学ぶのかみんなで勉強しました。
 2年生になって初めて学年みんなで集まりました。
 先生のお話をしっかり聞いて勉強している2年生です。

自分の身は自分で守ります

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月10日(金)1年生は、北小学校で初めての避難訓練をしました。地震の発生を知らせる放送が入ると、それまでしていたことをさっとやめて、放送と先生の指示のようにさっと机の下に入りました。机の脚をもって、揺れや落下物から身を守ります。運動場に避難した後も、素早く整列できました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「避難訓練」を4月10日(金)に行いました。雨が降ることが予想されたので、3時間目の予定を早め、2時間目に実施しました。
 訓練では、避難経路を確認し、「おはしも」を守りながら迅速に避難することができました。
 校長先生からは、静かに素早く避難できたことをほめていただきました。また、家庭でも避難訓練をするといいとお話がありました。一人でいるときにどうやって家から避難するか、おうちの人とどこで待ち合わせるか決めておきたいですね。

『頼りにしてます!』

 6年3組は,学級委員を決めました。

 男子は4人。女子は2人が立候補しました。

 彼らのやる気が何より嬉しく思いました。

 結果は……。

 男子は決戦投票で,19対16。

 女子は18対17。

 どちらも僅差でした。

 みんなが頼りにできる人が多くいることを心強く感じました。

 彼らが中心となって,学級を引っ張っていってくれることでしょう☆
画像1 画像1

『みんなのために…。』

画像1 画像1
 委員会や係活動がそれぞれの学級で決まり始めています。

 希望が多数いた係活動。

 どのように決めるのかな?と見ていると……。

 3人の子がすっと友達に譲りました。

 友達のために自分の気持ちを我慢する,彼らの姿に感心しました。

新しいことを当たり前のことに

 4年2組では,着々と学級のシステムができあがってきました。「成長し続ける32人の名手が高め合う幕の内弁当のようなクラス」を学級目標に掲げ,学級委員や当番活動も決定し,やる気を感じています。特に,体育館掃除では,1人あたりの分担箇所の多さに驚いていましたが,時間いっぱいかけて綺麗にすることができました。1年間続けてほしい,掃除の「名手」の姿がありました。
画像1 画像1

『新しい出会い。』

 6年生の算数の授業風景です。

 今年から北小にみえた先生が,少人数指導で算数を教えます。

 自己紹介では,「自ら考える力」の大切さのお話を聞きました。

 最後に「考える力」を鍛える問題を出題されました。

 『ゴム管(ホース)に白いビー玉と赤いビー玉が入っています。白いビー玉を出さずに,赤いビー玉を取り出してください。ただし切ってはいけません。』

 ……答えは,お子さんにお聞きください☆
画像1 画像1

パワフル北っ子始動!!

画像1 画像1
 今日から2〜6年生は通常日課が始まり、休み時間になると子どもたちは運動場目指して一直線!とても楽しそうな声が校舎の仲間で届いてきます。昨年度も元気よく遊ぶ姿がたくさん見られましたが、今年も子どもたちの元気な姿がたくさん見られそうです。

自分たちの手で

画像1 画像1
 今日から通常日課が始まりました。

 楽しい給食の時間のあとは,そうじです。

 「公」の場を,自分たちの手ですみずみまできれいにします。

 これからも一人一人が責任をもって取り組んでくれることを期待しています。

自己紹介「わたしはだれだ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の好きな教科や、特技などを書いたプリントを使って自己紹介ゲームを行いました。握手やハイタッチでコミュニケーションを取りながら行った自己紹介は大盛り上がりでした。まだ新しい学級で慣れない部分もありますが、少しずつ学級の仲が深まるのを感じた一日でした。

『お世話になりました。』

 離任式の最後は,子どもたちから手紙と花束の贈呈でした。

 8人の子がプレゼンターを行いました。

 全校の代表らしく,ゆっくり丁寧に手紙を読みました。

 感謝の気持ちが伝わるように,花束を贈呈しました。

 子どもたちに感謝される教師でありたいと,全職員が思ったひとときでした。
画像1 画像1

『感謝の気持ちをこめて。』

 感謝の言葉を直接伝えられない子どもたちがほとんどです。

 彼らは,全校合唱にその思いをぶつけます。

 気持ちのこもった素晴らしい合唱でした。
画像1 画像1

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 学校公開 PTA総会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562