最新更新日:2024/06/22
本日:count up1
昨日:220
総数:959064

クラスの対決!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日月曜日、5時間目に1年3組と1年4組でドッジボールの試合をしました。男の子と女の子に分かれて楽しく試合をしました。



小学校陸上大会、ファイト!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(月)、常滑市小学校陸上競技大会が開催され、常滑西小から約30名が参加します。朝の朝会で、壮行会を行いました。児童会長からの激励の言葉、選手代表からの誓いの言葉の後、全校児童でエールを送りました。がんばれ、常西小!
陸上競技大会は、13時30分から大曽公園常滑競技場で開催されます。ぜひ、応援に来てください。

修学旅行、保健の準備はできましたか?

画像1 画像1
6年生は修学旅行に向けて、本格的に準備を進めています。
修学旅行に関連した、伊奈先生の保健指導も始まりました。
修学旅行に役立つお話や清潔な生活の仕方など、保健の観点からお話ししていただきました。
バス酔いしないためには、日頃から生活リズムを整えて、前日はしっかり眠ること!
1日でも体操服やハンカチは汚れてしまうから、きちんを洗おう!
お肌を清潔にしておくために洗顔をしたりこまめにあぶらをとったりしよう!
などなど、どのお話もとてもためになりました。
来週は、西浦南小学校の先生をお招きして、仏像の楽しいお話を聞きます。こちらもためになるはずです。お楽しみに!

バトンにみんなの思いを込めて

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日の常滑市小学校陸上競技大会に向けて最後の練習を行いました。リレーの選手も気合いを入れてバトンパスの練習を行いました。バトンにみんなの思いを込めてゴールまで走り抜けてくれることを期待しています。大曽の常滑競技場で13時30分より開会式を始めます。保護者のみなさんも応援をよろしくお願いします。

体力テスト(50m) 全力!GO!GO!!

「さあ 行くぞ!!GO!GO!」歯を食いしばり全力で走り抜く1,2年生。子どもたちの額には、気持ちのよい汗がにじんでいました。自分の記録に一喜一憂。記録は伸びたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
5月8日金曜日、今日は体力テストを行いました。低学年の子のソフトボール投げです。力いっぱいボールを投げ、自分の記録に挑戦しました。



6年算数 一人一人の理解度と学習速度に合わせて

 6年生算数では「対称な図形」の学習に入っています。3学級が4学級(グループ)に分かれて学習をしています。基礎・基本の学習を終え、今日は学んだこと(「習得」)を繰り返し練習し「習熟」するための時間で問題練習に取り組みました。教室・廊下に早くできた子のための「発展プリント」を並べ、その子の能力に合わせて、時間の限り問題練習に取り組んでいました。10枚近くやり終えている子もいました。「補充学習」「発展学習」など、一人一人の理解度、達成度に合わせた学習機会を設定しながら学習を進めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼり集会を行いました☆

今日は「こどもの日」。お庭にこいのぼりを飾っているご家庭も多いのではないでしょうか?常西小1年生は、この日に先立って、先日、こいのぼり集会を行いました。授業参観でたくさんの保護者のみなさまに手伝っていただき完成した、こいのぼりを中心に記念写真を撮ったり、1年生みんなでじゃんけん列車をしたりして楽しみました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもたちの健やかな成長を願って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月の第1日曜の5月3日、山方会館で「弁財天こどもまつり」が行われました。会館前では、西小・東小・常中・保育園の子どもたちの習字・図画の作品約250点が展示されていました。作品展は子どもたちのおじいちゃん、おばあちゃんも子どもの頃参加した何十年も行われている催し。また、子ども会や地域の皆様が子どものためと自前の屋台・ブースも。子どもたちも広場に集まり地域の人と楽しく過ごしていました。

2年図工「見つけたよ いい感じ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 綿、ひも、布、ボタンなど、いろいろな材料を集めて、自分が思い描いた絵を描きました。雲の様子をふわふわ感いっぱいに表している子、いろいろな色の布を貼ってきれいな花を作っている子、ひも使って曲がりくねった線を工夫して作っている子。友達同士で「こうしたらいいかも・・」と学び合いながら真剣に黙々と作品作りに集中していました。完成が楽しみです。

「先生見付けたよ!」〜国語辞典の使い方〜

国語辞典で調べることにとても興味をもって学習しています。少しずつ、早く言葉を見付けることができるようになっています。今日は、辞書の言葉のならび方についての勉強。中でも、シール、プール、スカートなど、カタカナで伸ばす部分がある言葉の並び順について勉強しました。「プールは、ぷうる」「ゴールは、ごおる」「ストーブは、すとおぶ」など、子どもたちの活発な発言の中で楽しく国語辞典の学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

爽やかな風に吹かれながら

 1年生が全員で作り上げた「こいのぼり」が運動場で元気に泳いでいます。子どもたちがウロコの形に切った画用紙に、自分の顔や家族みんなの顔などを描いて貼りました。どの顔もみんな笑顔いっぱいに描いてあります。入学して1ヶ月、いろいろなことを知ったり、友達もできたり、新しい生活にも次第に慣れ、みんなとても元気に生活しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春らしい天気になってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
先週はこれまでの雨続きから、ようやく春らしい天気になってきました。天気がいい日に屋上に出て、3年生から始まった社会科の「わたしたちのまちのようす」を調べました。今後は総合の時間等も使い、まちの探検に出かける予定です。また、3年生から運動場のターザンロープが使えるようになります。みんな注意をよく聞き、決まりを守って楽しそうに遊んでいました。

元気に育ってね

画像1 画像1 画像2 画像2
4月30日木曜日、緑化委員の子たちが朝の水やり当番の仕事をしていました。気温が上がってきたので植物の水を欲しがります。毎日の当番活動、本当にご苦労様です。



どんな部屋があるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
4月28日火曜日、1年生の子たちが学校探検を行いました。本館や北館にある教室、そして、音楽室や図工室、校長室など、特別教室もたくさん調べました。



春見つけ 虫も動き出したよ

画像1 画像1 画像2 画像2
朝始業前の時間、中庭で一生懸命虫を探していました。「何がいた?」と尋ねると「ダンゴムシ、オケラ・・・」「今日図鑑でいろいろな虫を調べるよ」と嬉しそうにしゃべってくれました。教室で飼うとのこと。何かに夢中なれる様子っていいですね。

音読発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日(金)に授業参観がありました。4年生は「白いぼうし」の音読発表会を行いました。どの子も練習の成果を出し切って、大きな声で発表をすることができていました。

5年理科「発芽と成長」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の廊下に10種類を越える種子が水に浸して置いてあります。種子のしくみ、発芽の様子、成長の様子を観察していきます。子どもたちも毎日の変化を見付けながら記録しています。もう発芽した種子もあれば、そうでない種子も・・。それぞれの違い・特徴を子どもたちは見付け出しています。

伝え合い 学び合い 自分の考えを広げる

 「自分なりの考えをもつ」ことは大切なことです。教室を偶然覗くと「あなたならどうする?」との教師の発問に子どもたち自身が自己決定したことを伝え合っている学習場面に偶然出会いました。「私は・・・します。それは・・・だからです」「・・・さんが言うことも分かるけど、そうすると・・・の時困ります」「・・・さんの考えはなるほどと思えます。自分はそれに気づいてませんでした」・・・と、活発な発言が見られました。
 『自己決定したことを根拠をもって伝え合う(初発の自己決定)→友達の考えを聞いて自分の考えを広げる→自分の考えを見つめ直し、より確かな考えにする(最終的な自己決定)』の伝え合い・学び合いの学習サイクルを大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・PTA総会・学年懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業参観・PTA総会・学年懇談会へのご参加ありがとうございました。新しい学級で、初めての授業参観では、お子さんのがんばる姿をみることができたのではないでしょうか。
 PTA総会・学年懇談会では、子どもたちの学校生活について考えることができました。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/11 跳び箱月間(〜6/5) 市内陸上大会
5/12 体力テスト予備日
5/13 陸上大会予備日1 PM内科検診
5/14 陸上大会予備日2
5/15 学校公開日1 PTA資源回収1
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136