最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:5
総数:217220

今日(6月12日)の給食 15.06.12

<献立> 
◇瀬戸やきそば ◇エビシューマイ ◇ナムル ◇小型ロールパン ◇牛乳
画像1 画像1

3・4・5年生:健口教室 15.06.11

 6月11(木)、5年生は第1時限、3・4年生は第2時限に「健口教室」を実施しました。学校歯科医さんを講師にお招きして、虫歯予防を中心に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツキの花 15.06.11

 学校の正門近くに「サツキ」の花がきれいに咲き誇っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生:プール指導の様子 15.06.11

 6月11日(木)第3時限、3・4年生は体育の授業でプールに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじさい読書週間

 今週(6月8日〜6月12日)は、あじさい読書週間です。この機会に読書の楽しみ方をみつけましょう。また、図書室での本の貸し出し冊数を増やしていきましょう。
画像1 画像1

今日(6月11日)の給食 15.06.11

<献立>
◇ドライカレー ◇アスパラサラダ ◇麦ごはん ◇牛乳 ◇オレンジ
画像1 画像1

移動児童館の開催案内

<移動児童館>
◇6月12日(金)、授業後
◇東明小学校体育館
画像1 画像1

3年生:社会見学(4) 15.06.10

 3年生の社会見学は、午後は市内めぐりで、「瀬戸愛知万博記念公園」や「デジタルリサーチパーク」などを中心に瀬戸市内(東西南北)の様子をバスで見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:社会見学(3) 15.06.10

 窯神神社へ行く途中に「磁祖加藤民吉出生之地」という碑がありました。窯神神社へ登る最後の階段は、かなりきついものがありました。でも、3年生は弱音をはかずに頑張って登り切りました。窯神神社には、加藤民吉の像がありました。ここで、昼食のお弁当をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:社会見学(2) 15.06.10

 瀬戸市立図書館の見学を終えて、次に「瀬戸蔵ミュージアム」を見学しました。その後、窯神神社へ向かって歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:社会見学(1) 15.06.10

 6月10日(水)、3年生は、瀬戸市の小型バスを利用して、社会科の学習を深めるために瀬戸市内の社会見学に出かけました。
 初めに、瀬戸市立図書館の見学をしました。説明の中で、図書館の本の数(蔵書数)は、約30万冊だということを聞いて、3年生は数の多さに驚いていました。普段は見ることのできない書庫を見せてもらったり、本の修理に関するお話なども聞くことができました。また、一人3冊ずつ本を借りることができました。最大で3週間借りることができるそうです。返却は、「パルティせと」でもできるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会:図書委員会の発表 15.06.08

 6月8日(月)の朝、体育館で児童集会がありました。今週は、本校の「あじさい読書週間」も計画されているため、この日の児童集会は、図書委員会が企画・運営を行いました。読書週間に関する説明や発表の後で、図書委員会からのクイズを全校児童が解答者となって楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(6月10日)の給食 15.06.10

<献立>
◇マーボー豆腐 ◇中華和え ◇ごはん ◇牛乳
画像1 画像1

スマイル班放課 15.06.05

 6月5日(金)の第2時限終了後の長い放課(休み時間)に、「スマイル班放課」ということで、スマイル班(異年齢集団の縦割り班)で仲良く遊ぼうという企画が実施されました。この企画は、児童会が主催です。全校児童が運動場に集まり、それぞれのスマイル班に分かれて楽しい遊びの時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(6月9日)の給食 15.06.09

<献立>
◇けんちん汁 ◇鶏肉(とりにく)のてりかけ ◇小松菜(こまつな)のおひたし ◇ごはん ◇牛乳

※「鶏肉(とりにく)のてりかけ」は、瀬戸市の小中学生の人気ナンバー1(ワン)メニューとして知られています。東明小学校でも大人気です。
画像1 画像1

バスケット部:練習試合の結果報告 15.06.09

<練習試合>
日:4月29日(水・祝)
会場:幡山東小学校
【第1試合=女子】
○ 東明 59−6 幡山東
【第2試合=男子】
○ 古瀬戸(東明) 36−27 幡山東
【第3試合=男女混合B】
○ 東明 54−18 幡山東
【第4試合=女子】
○ 東明 56−0 幡山東
【第5試合=男子2回、女子2回】
○ 東明 24−13 幡山東

画像1 画像1

今日(6月8日)の給食 15.06.08

<献立> 
◇ハヤシシチュー ◇ごぼうサラダ ◇ごはん ◇牛乳
画像1 画像1

5年生:野外活動メモリーズ 15.05.27-10

 5年生の野外活動1日目、夕食の準備開始から・・・火起こし、飯ごう炊さん、カレー作り、サラダづくり・・・各班とも頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケット部:交流試合の結果報告 15.05.31

<效範招待 瀬戸春季交流会>
日:平成27年5月31日(日)
会場:モリコロパーク体育館
【試合結果】
○ 古瀬戸(東明) 100− 5 東栄
○ 古瀬戸(東明) 90− 6 幡山西
○ 古瀬戸(東明) 40−38 森東
[保護者からのコメント]
・日頃は部活動にご協力いただきありがとうございます。
・新チームになり部員が12名となりました。
・夏の大会に向けて練習に励んでいます。 応援よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日(6月5日)の給食 15.06.05

<献立>
◇トマトの中華スープ ◇つくね串 ◇もやしのごまあえ ◇中華風ひじきごはん ◇牛乳
【今月の応募献立】
◎「トマトの中華スープ」・・・N.Y.様(水野小学校)
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/15 A日課、朝会、一斉下校
6/16 A日課4限、個人懇談会、一斉下校
6/17 A日課5限、個人懇談会、一斉下校
6/18 フッ素洗口、清潔検査、4年社会見学(晴丘センター、蛇が洞浄水場他)、一斉下校
6/19 A日課5限、個人懇談会、ALT由香先生、一斉下校
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609